電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,111件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

岩谷産業、エネ事業強化 水素・循環型社会を柱に (2023/3/24 建設・生活・環境・エネルギー)

鉱物資源事業の堅調な推移や液化石油ガス(LPG)の業務用需要の回復などにより、23年3月期(22年度)連結決算の売上高や利益が、中計の最終年度である23年度の目標数字を...

2月の輸出船契約、89%増 前年反動で大幅増 (2023/3/15 機械・ロボット・航空機1)

油送船はスエズマックス型2隻、液化石油ガス(LPG)・アンモニア運搬船1隻、ケミカル船2隻と好調だった。

日本郵船など、LPG船にバイオ燃料 試験航海実施 (2023/3/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本郵船は6日、液化石油ガス(LPG)商社のアストモスエネルギー(東京都千代田区)と共同で、バイオ燃料を24%含んだ燃料でLPG船の試験航海...

東北特殊鋼、特殊鋼鋼材5万円上げ 3月契約分から (2023/3/2 素材・医療・ヘルスケア2)

昨年半ば以降の資材価格、電力や液化石油ガス(LPG)などのエネルギー、物流コストなどの上昇に対し、原価低減活動の自社努力では上昇分の吸収が困難と判断した。

電力販売契約、経済効果見定め展開 ―液化石油ガス(LPG)・石油販売と再生可能エネルギー、新電力、水素と幅広くエネルギー事業を展開していますね。&...

三菱化工機、JFEに水素装置7基 メタネーション用 (2023/3/1 機械・ロボット・航空機1)

都市ガスや液化石油ガス(LPG)を原料に水蒸気改質法で高純度の水素ガスを製造できる。

理研計器/可燃性ガス特化 漏えい検知・警報器 (2023/2/20 新製品フラッシュ2)

理研計器は液化石油ガス(LPG)や水素など可燃性ガスに特化した検知警報器「GP―148」を発売した。拡散式の可燃性ガス検知器を6個接続した場合に、間欠測定でガス漏え...

1月の輸出船契約、2.1倍 2カ月連続プラス (2023/2/17 機械・ロボット・航空機)

油送船が液化石油ガス(LPG)・アンモニア運搬船1隻、プロダクト船2隻。

家庭向けエネグリッド実証 ―福島県浜通り地域でガス事業を展開していますね。 「業務・家庭向けに液化石油ガス(LPG)を1万100...

日本酸素ホールディングス(HD)傘下の大陽日酸と、アストモスエネルギー(東京都千代田区)は6日、民生用液化石油ガス(LPG)事業の経営統合に向...

日本郵船、川重にLPG燃料船発注 CO2を2割減 (2023/1/30 建設・生活・環境・エネルギー)

日本郵船は重油に加え、液化石油ガス(LPG)も主燃料として利用できる大型LPG・アンモニア運搬船を川崎重工業に発注した。

川重、LPG二元燃料LPG運搬船を引き渡し 日本郵船向け (2023/1/25 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業は日本郵船向けに建造していた液化石油ガス(LPG)燃料推進LPG運搬船「LANTANA PLANET」を引き渡した。... LPGを燃料とすること...

内訳では自動車運搬船が液化天然ガス(LNG)燃料需要で14隻と倍増したが、コンテナ船が28隻で33隻減った。... 船種別は貨物船が5隻、バラ積み船が35隻、油送船と液化石油ガス...

可燃性ガス検知警報器を開発 理研計器は災害などによる停電時に、ガス漏えい監視を3日以上継続できる可燃性ガス検知警報器を開発した。... 開発した「GP―148」は...

水素では地元のエネルギー企業が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業で液化石油ガスと水素混焼の燃焼装置実現に動いている」 ―カーボンニュートラル...

川重、昨年の船舶竣工4隻・20万2043総トン (2023/1/12 機械・ロボット・航空機2)

船種別は液化石油ガス(LPG)船のみだった。 ... 液化天然ガス(LNG)運搬船やバラ積み船は21年に続き、ゼロだった。 川重が注...

東北電ネット、水道も自動検針へ 宮城・名取で電力量計活用 (2022/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

東北電力ネットワークではガスの共同検針も可能としており、他地域への展開も含め、サービス範囲を拡大していく方針。 ... 続いて都市ガスや液化石油ガス(LPG)供給会社...

天然ガスから1日に1・7トンの水素を製造できる。... 水蒸気改質法で天然ガスや液化石油ガス(LPG)から、体積換算で純度99・999%以上の水素を生成する。... 同シリーズ...

ただ同社に限らず、温室効果ガス排出量の削減は自社内だけに留まらないテーマとなってきた。... 既存ボイラの液化石油ガス(LPG)化も検討している。 ... 同基盤は電...

東西商事/電源自動切り替え 小型発電機 (2022/11/21 新製品フラッシュ2)

外部から液化石油ガス(LPG)を供給するか、ガソリンを入れて動かす。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン