電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,118件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

トプコン、測量機がWIPO賞など受賞 (2023/6/5 機械・ロボット・航空機2)

トプコンは発明協会が主催する「令和5年度全国発明表彰」で、測量機「Layout Navigator LN―100(LN―100)」がWIPO賞と発明実施功績賞を受賞した...

企業信用情報/5月31日・6月1日 (2023/6/2 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【5月31日】 ◎ウエスト電力 ①新電力会社(PPS、特定規模電気事...

フルデプス、水中ドローン自動航行で海底マッピング実現 (2023/5/30 機械・ロボット・航空機1)

それらデータを合わせてフォトグラメトリー(写真測量)処理を行い、海底のオルソ画像を製作して高精度の海底マッピングを実現した。

千葉・幕張メッセで26日まで開催中の「建設・測量生産性向上展」では、大手メーカーが試作機や新機種を展示している。

今回開発したオール電動機は、24日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開幕する「建設・測量生産性向上展」でパネルを展示し、性能を訴求する。

建設・測量生産性向上展23開催、国内・海外勢注力点に変化 (2023/5/23 機械・ロボット・航空機1)

24日から幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「建設・測量生産性向上展(CSPI―EXPO2023」では、米キャタピラーやボルボ建機などの外国勢が電動ショベルで環境対応戦略を...

ドローン運航、国際規格化 NECなど管理手法を整理 (2023/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

3社は今後、UTMの機能を物流・点検・測量などの分野のドローン産業に活用し、安全で効率的なドローンの運航を支援していく。

経営ひと言/丸重屋・平手克治社長「認知度高める」 (2023/5/16 中小・ベンチャー・中小政策)

非破壊検査に加え、ドローン測量の技術を磨き実績がある。

丸重屋、ニッチ分野磨く インフラ点検ドローンで先導 (2023/5/12 中小・ベンチャー・中小政策)

最初は物流や郵便に導入され、その後に点検や測量と見ている。

パスコは航空写真から堆積場所を抽出し、レーザー測量などの現地調査で3次元(3D)モデルを作成して堆積量を把握。

同社は沖縄の安全を守るため、情報通信技術(ICT)を用いた測量技術の開発に力を注ぐ。

国産ドローンに上昇気流 公共分野で活躍 (2023/5/8 機械・ロボット・航空機)

エアロセンス(東京都文京区)は河川や砂浜、ダムなどの広域点検や測量分野の市場開拓に注力する。

(小林健人) LiDAR(ライダー)日本国籍、上位20社中7社 ...

未来モノづくり国際EXPO2023/紙上プレビュー(4) (2023/4/27 機械・ロボット・航空機2)

機体下部のスペースを使ってさまざまデバイスを搭載でき、点検測量、警備や監視、防災、物流などバリエーションを広げられる。

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2023/5/5 中小企業優秀新技術・新製品賞)

こうした中、現場での測量業務に対して効率化できないか、自動化できないかを考えた結果、最新機器を利用したシステムの開発に着手し、今回のシステムを完成することができました。

ほしい人材×育てる人材(105) (2023/4/25 マネジメント)

「21年からICT測量や建設機械の遠隔操作などの実技も含めた研修を民間に開放した。

東亜建、岸壁など3Dモデル作成技術 水中ドローン映像活用 (2023/4/24 素材・建設・環境・エネルギー)

ドローンの利用が広がる陸上の写真測量技術を応用。

5月24日から千葉市美浜区の幕張メッセで開く「建設・測量生産性向上展」にも参考出品し、PRする。

清水建設が墨出しロボ導入 高速道の床版更新工事、生産性9割向上 (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

老朽化した床版の切り出し線を引く工程で、約2250平方メートルの測量に必要な作業員が13人から1・5人に減少。

MR画像や測量に応用 【川崎】アセス(川崎市麻生区、森裕次代表取締役)は、建築物・構造物の図面データや3次元(3D)測量データを3D画像とし...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン