電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

456件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

富士通研究所は21日、顔情報と手のひら静脈を組み合わせて本人を特定する非接触のマルチ生体認証において、マスクを着用していても、マスク着用なしと同等レベルの99%以上の高精度で本人特定が可能な認...

NEC、デジタルID一体化 生体認証と決済連携 (2021/1/19 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは、ニューノーマル(新常態)時代の働き方に向けて、生体認証と複数のソリューションをつなぐID(識別符号)連携機能を一体化した「デジタルIDプラットフォーム」を体系...

光洋・富士通、生体認証で決済 コンビニ実証 (2021/1/15 電機・電子部品・情報・通信)

光洋ショップ―プラス(光洋)と富士通は14日、光洋が運営するコンビニエンスストア「グリーンリーブスプラス横浜テクノタワーホテル店」(横浜市金沢区)で、一般利用者向けでは...

展望2021/NEC社長・新野隆氏 3カ年中計達成は射程 (2021/1/8 電機・電子部品・情報・通信)

一方で海底ケーブルは好調で、生体認証を軸とするセーフティー事業も着実だ。

「増田賞」には日立製作所の「生体認証統合基盤サービス」を、「十大新製品賞本賞」にはイシダ(京都市南区)や富士通など10社10件を、「日本力賞」には住友重機械工業など4社4件を、「モノづ...

《増田賞》 【日立製作所/生体認証統合基盤サービス】 生体認証に決済連携、入退場管理などのさまざまなクラウド処理機能を付加したサービス...

富士通、米社と代理店契約 “レジなし”店舗で協業 (2020/12/9 電機・電子部品・情報・通信1)

さらに、マルチ生体認証や省人・無人化、非接触・非対面オペレーションといった機能を拡充し、21年9月までに、決済機能や店舗システムとの連携などで新たな購買体験を実現する応用プログラムインターフェース&#...

NEC、生体認証に自信 独航空会社が導入準備 社長講演 (2020/11/13 電機・電子部品・情報・通信)

NECの新野隆社長は12日、12月4日までの日程で3回に分けて行うオンライン形式の自社イベント「NECビジョナリー・ウイーク」の初日の講演で、スターアライアンスと共同で開発中の「生体認証技術を活用した...

この2要素認証とは、パスワードなどの記憶認証、乱数表などの所持認証、指紋などの生体認証のうち、二つの要素を組み合わせる認証のことを言う。被害が起きなかったメガバンクでは、2要素認証を導入していた。&#...

「当社はAIや生体認証といった新しいデジタル技術もあり、IT企業としてのIT構築力もある。

日立製作所は、生体認証を活用し本人認証やキャッシュレス決済を安全に実現するクラウド基盤サービスの提供を30日に始める。... 日立が提供する「生体認証統合基盤サービス」は、ユーザーの生体情報を暗号化し...

NECなど、ビデオ会議の感情分析 利用者の反応見える化 (2020/10/26 電機・電子部品・情報・通信)

NECとエストニアのリアルアイズ・オーウーは、NECの生体認証・映像分析技術と、リアルアイズの感情分析技術を組み合わせた遠隔コミュニケーション向けサービスを共同開発した。

三菱商事は日立製作所の欧州現地法人・日立ヨーロッパ、トルコ有数の財閥チャルックホールディング傘下のアクティフバンクと共同で、トルコにおいて生体認証サービスプラットフォームの事業化を目的とした実証・事業...

両社の事業の相乗効果に加え、NECが強みとする生体認証や人工知能(AI)技術などを組み合わせることで、19年度実績の営業利益率はノースゲートが13%、KMDが7%を達成...

すでにNECは海外で、生体認証などを生かした政府・自治体向け「デジタルガバメント」領域では実績を持つ。

マスクしたまま顔認証 NEC、目周辺の特徴照合 (2020/9/25 電機・電子部品・情報・通信)

NECは24日、マスク着用時でも高精度な認証を実現する新たな顔認証エンジンを開発したと発表した。... 同エンジンを用いた映像分析基盤ソフトや、複数の生体情報を活用してマルチモーダル生体認証を実現する...

量子コンピューターに挑む 暗号技術開発、安全への挑戦 (2020/9/23 電機・電子部品・情報・通信)

19年に情報通信研究機構(NICT)と共同で、顔認証時の特徴データを量子暗号で秘匿化しつつ認証に必要な参照データを秘密分散で保管するシステムを開発した。生体認証データは高度な個人情報で...

伊藤忠商事子会社の日本エアロスペース(東京都港区)は、2次元コード「QRコード」と顔認証システムを活用し、本人確認が可能なデジタルチケットのソリューションを10月にも実用化する。......

まずは生体認証の画像データ処理や工作機械の制御、産業用IoT向け需要を掘り起こす。

その反面、実はユーザーの生体認証までもが北京に流れているらしい、と聞くと心中穏やかではなくなる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン