電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,159件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

平田機工、植物遺伝素材開発を支援 サンプル輸入・分析サービス (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

平田機工は植物由来の遺伝素材を利用した研究開発を支援するサービス「ぷらんつプロ」を始めた。輸入に必要な手続きを同社が行い、企業や研究機関にサンプルを提供する。

ソニーグループ、女性研究者アワード創設 (2024/3/14 電機・電子部品・情報・通信2)

女性研究者の支援が狙いで、毎年実施する方針。数学や工学などの幅広い科学技術分野で研究開発に取り組む3人に授与する。... 大学の学部卒業後25年未満で、大学や研究機関、大学からのスピンアウト企業に属す...

国循、オープン型ラボ拡充 イノベーション創出 (2024/3/14 科学技術・大学1)

国立循環器病研究センター(国循)はオープンイノベーションラボを拡充した。... 企業や研究機関の研究者に実験機器購入などの初期投資を抑えた実験・研究環境を提供して開発を促進する。......

1小間当たりの出展料(消費税込み)は県内に製造所などがある企業が10万円、県外企業12万円、支援機関・官公庁・大学・研究機関3万円。

研究拠点を構え、市内で実証も行う。... 23年に発足し、イノベ構想の集大成である国の研究機関「福島国際研究教育機構(F―REI)」(同浪江町)は数年後の研究拠点完成に...

韓国は官民挙げて研究開発への投資を重視してきた国であり、半導体に代表される戦略的に重要な分野において高い国際競争力を持っている。... 23年2月に特別法が成立し、大学や公的研究機関に国家戦略技術特化...

だが発振器に使われる可飽和吸収機構の製造コストやメンテナンスで総所有コストが高くなり、一部の研究機関や大企業にしか導入されていない。

企業の基礎・応用研究サポート アラヤ(東京都千代田区)が研究する脳×人工知能(AI)の最前線と、その研究者を紹介する本連載。... そこで、...

近畿地方整備局は2024年度に産学官連携の研究組織「新都市社会技術融合創造研究会」を通じて再生骨材利用などを新規テーマに研究プロジェクトを行う。再生骨材利用に着目した中温化アスファルト混合物の性能評価...

米研究機関がモデル 困りごと集めて成長継続 「研究開発における“シェルパ”を目指したい」。... 大ガスは当時、米スタンフォード大学発の研究機関であるスタンフォード研究所&#...

製造工程のデジタル化を推進する米政府系の研究機関、CESMII(セズミー)や米食品大手ゼネラル・ミルズなどにシステムの提供実績がある。

サーキュラーエコノミーへ産学連携の取り組み 日立ー産総研連携研究ラボ第1回オープンフォーラム 日立―産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボの第1回オープンフォーラ...

希少がん、MRI画像からAIで抽出 富士フイルムなど新技術 (2024/3/1 生活インフラ・医療・くらし1)

富士フイルムは国立がん研究センターと共同で、磁気共鳴断層撮影装置(MRI)画像から、脳腫瘍の一種である神経膠腫(こうしゅ)の疑いがある領域を精密に抽出する人工知能...

(第4月曜日に掲載) ◇東京理科大学元教授 FRI(米国蒸留研究機関)顧問 大江修造

世界の潮流、日本の地域経済に影響 地球環境戦略研究機関(IGES)は「世界の脱炭素化と、日本の地域実践における課題と展望」と題したシンポジウムを都...

JR東と英大、鉄道人材教育と技術開発で連携 (2024/2/21 生活インフラ・医療・くらし1)

JR東日本は英バーミンガム大学と鉄道の技術革新や鉄道人材の教育・研究開発などでの相互連携に向けて覚書を結んだ。... 具体的には、同大学内の欧州最大級の鉄道研究機関「BCRRE」傘下にあるイノベーショ...

中でも大学研究者が提案する事業は、脱炭素など東京都が注力する分野の研究開発を後押しするとして注目される。... 大学を対象とした事業提案制度では、これまでの研究成果や研究課題を踏まえ、行政課題の解決に...

環境省、26日にオンラインシンポ 生物多様性の戦略議論 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

2023年3月に政府が決定した「生物多様性国家戦略」が重視する社会変革や行動変容について、最新の科学的知見に基づいて国内外の研究者が議論する。 ... ストックホルム大学からも研究者...

ニュース拡大鏡/帝人、再生医療で強み生かす バイオ関連と連携加速 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

大学や研究機関が近い立地や国内外バイオ関連企業との連携を生かし、治験製品の製造などを担う。... 柏の葉エリアには大学や研究機関が多数所在する。新拠点は国立がん研究センター東病院に隣接しており、臨床ま...

「基礎研究を支えたい」と話すのは、クラフトワークス(東京都大田区)社長の伊藤寿美夫さん。大学や研究機関、大手企業と連携し、実験機器を製造開発する。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン