電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

163件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

IHIは29日、相馬事業所(福島県相馬市)内に国内最大級の2800キロワット時の蓄電容量を持つコンテナ型大容量リチウムイオン蓄電システム(写真)を設置したと発表した。....

IHIは29日、相馬事業所(福島県相馬市)内に国内最大級の2800キロワット時の蓄電容量を持つコンテナ型大容量リチウムイオン蓄電システム(写真)を設置したと発表した。....

田淵電機は2014年に蓄電装置事業に参入する。... 蓄電容量は10キロワット時と20キロワット時をそろえる。 ... 電池容量は2・5キロワット時。

横浜製作所のRF電池は最大出力1メガワット、蓄電容量は5メガワット時。

非常用大型バッテリーの総蓄電量を短時間にすべて放電させるシステムを導入し、検査に用いる。通常の電圧や内部抵抗値から推測する方法と比べ、蓄電容量そのものを検証するので正確。

大きな蓄電容量を実現する表面積の大きさ、再生PETを原料にした安定供給などを武器に普及を目指す。電気自動車向けなど、瞬時に大容量で急速充放電ができる電気二重層キャパシター向けの需要拡大が本格化すると期...

コンセントからの給電が停止した際、自動的に蓄電装置からの通電に切り替わる。... 充電時間は6時間以内で、蓄電容量は2・176キロワット時。... 富士ゼロックスと富士ゼロックスアドバンストテクノロジ...

CUBOXIIIはリチウムイオン電池を搭載し、蓄電容量は3・3キロワット時、定格出力は1キロワット。

【京都】京セラはリチウムイオン蓄電システム(写真)に、太陽光発電の余剰電力を買い取り制度の上限価格で売電できる機能を付加し、5月7日に発売する。... 新製品は余剰電力の売電中に蓄電シ...

ソニーも個人向け室内用小型蓄電池を開発し、被災地の需要・要望に即応した。... 【万全を期し改良】 「低温度でもきちんと動く大型蓄電池はないのか」。... この時、パナソニックは太陽...

電解質層に硫化物系固体を使った電池による試験では、従来のコバルトを主体とした正極を用いた電池に比べ放電容量が4・3倍となった。... 硫黄の理論容量(理論上の蓄電容量)は1672ミリア...

リチウムイオン二次電池を採用し、満充放電を8000回繰り返しても初期容量の70%以上を維持する。... 想定価格は蓄電容量2・4キロワット時タイプが140万円前後、同4・8キロワット時タイプが...

住友電気工業は2013年度中に次世代大型蓄電池である「レドックスフロー電池=用語参照」を事業化する。... 同電池はナトリウム硫黄(NAS)電池と並んで、蓄電容量数千キロワット...

環境関連や再生可能エネルギー関連、スマートグリッド(次世代電力網)の各分野では、大容量光通信用途の光ケーブル、次世代超電導電力ケーブルの開発が求められる。... 住友電気工業は7月に横...

シャープは冷却ファンを不要にした蓄電容量1キロワット時タイプ蓄電モジュール「DU2P1B519Z」を12月25日に発売する。... 蓄電システム機器費の3分の1が上限の補助金対象基準を満たした。

蓄電池は制御弁式据え置き鉛蓄電池で、従来製品比3・5倍の寿命を持つ古河電池(横浜市保土ケ谷区)の「FCP―1000」を採用した。 蓄電容量は288キロワット時。

蓄電容量4・8キロボルトアンぺア時で定格出力は3・6キロボルトアンぺア。

目指すのは出力やエネルギー密度を格段に高めた次世代のキャパシター(蓄電器)だ。 二次電池に比べて短時間で充放電できるキャパシターは理想的な蓄電装置と言われてきたが、電...

蓄電容量は500ワット時。

蓄電容量3・9キロワット時のリチウムイオン電池を搭載する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン