電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

159件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

スマートフォン最前面の保護ガラスといったガラス製4部材を樹脂に置き換えることで、ディスプレーの厚さと重量を現状比2―3割削減可能。... 16年中に保護ガラスの代替となる透明樹脂、封止ガラスの代替品と...

それぞれのプロジェクトでは、旭硝子(テーマは燃料電池電解質膜)、三菱樹脂(リチウム電池セパレーター)、東レ(車体構造用樹脂)、ブリヂストン(タイ...

印刷物の上から金箔や透明樹脂などをインクジェット方式で積層する装置で、みずみずしさや立体感などを表現する。

液状の光学透明樹脂製の接着剤(OCR)を使ってフィルムセンサー付きのカバーガラスと液晶パネルを貼り合わせる際、真空環境を必要とせず、工程を短縮できる。

旭化成ケミカルズは19日、ガラスのように光が素通りする光学用新規透明樹脂「AZP」を開発、川崎製造所千葉工場(千葉県袖ケ浦市)に生産設備(年産能力数千トン)を新設すると...

帝人は22日、初田製作所(大阪府枚方市)、フロンティア(長野県上田市)と共同で本体容器素材に透明樹脂を用いた蓄圧式ABC粉末消火器を開発したと発表した。... 本体容器...

できたLED付きリボンはSHINDOが開発した熱融着技術で、樹脂を使って衣服に張り付ける。... しかし従来のLEDリボンはプラスチック基板上にLEDが配線されている上に、透明樹脂で保護してあり、硬く...

三菱化学は20日、植物由来のイソソルバイドを原料とした高機能透明樹脂「デュラビオ」で光学特性や耐熱性、耐湿性が優れた新グレードを開発したと発表した。... 自動車用タッチパネルはガラスでなく、衝撃に強...

三菱化学は14日、スズキの新型軽乗用車「ハスラー」のダッシュボードにある内装樹脂カラーパネルに植物由来の高機能透明樹脂「デュラビオ」が採用されたと発表した。... デュラビオは発色性が良く透明度が非常...

日本ゼオンは機械的強度が向上した医薬品包装用透明樹脂の新グレード「ゼオネックス5000」を発売した。... 同樹脂は熱可塑性透明樹脂シクロオレフィンポリマー製で防湿性や耐薬品性が高く、バイアル(...

ユニチカは11日、ガラスに近いクリア度を持つ防煙垂壁(たれかべ)用ガラス繊維強化透明樹脂シート「ユークリアーシートA」を開発、発売したと発表した。... 他社が展開する樹脂シートでは曇...

旭化成ケミカルズは25日、包装材の原料や樹脂改質剤として使う熱可塑性エラストマーなど3製品を12月11日出荷分から値上げするため顧客と交渉に入ると発表した。... スチレン系熱可塑性エラストマーと水添...

【仙台】フォトニックラティス(仙台市青葉区、岸田勝人社長、022・342・8781)は、液晶パネルに使う光学フィルムや透明樹脂を使った車載用パネルのひずみなどの特性を評価する超ワイドレ...

スプリングカバーを透明樹脂に変更し、メジャーなしで調整できるよう改良した。

三井化学は携帯電話のカメラレンズ素材として開発した透明樹脂を駐車支援システム用車載カメラのレンズ部材として拡販する。... 拡販する樹脂は「アペル」。ポリオレフィン樹脂と非結晶性樹脂の性能を融合した共...

表面を透明樹脂でコーティングするポッティング加工で高級感のあるデザインが可能。ケースの素材はABS樹脂でサイズは縦38ミリ×横32ミリ×厚さ4ミリメートル。

日本ゼオンは水島工場(岡山県倉敷市)で透明樹脂のシクロオレフィンポリマー(COP)の原料モノマーを2014年8月をめどに増産する。

従来必要だった段差の埋め材としての透明樹脂フィルムが不要になり、FPDメーカーによる製造工程上のコスト削減につながる。

JSRの耐熱性透明樹脂はスマートフォンの薄型位相差フィルム向けを中心に出荷を伸ばした。同樹脂の12年4―12月期の売上高は前年同期比約8割増となった。... 積水化学工業ではタッチパネル用の導電性透明...

デュラビオは植物由来の糖を使ったイソソルバイトを原料とする透明な高機能樹脂。... アクリル樹脂と比べても光学特性に優れている。 10年に傘下の三菱化学黒崎事業所(北九州市八...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン