電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,527件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

高精度・高分解能のデジタルレバーゲージとデジタルインジケータゲージを揃え、無線通信や測定データ管理など生産性を向上させる新機能を付加。... それぞれBluetoothでデータ送信できる通信機能を備え...

寺崎電気、体積・質量半減の低電圧用ブレーカー DC・物流など向け (2022/9/14 電機・電子部品・情報・通信2)

通信の高速・大容量化が求められるDCや、配送を効率化したい物流施設などで需要が増加。遠隔自動監視できる通信機能を高め、省人化ニーズにも応えている。

通信モジュールや全球測位衛星システム(GNSS)モジュール、アンテナなどの製品のほか、地球規模での接続を可能とするサービス「コネクティビティサービス」を展開している。 ...

【名古屋】中部電力ミライズコネクト(名古屋市中区、秋山光輝社長)は、スマートメーター(通信機能付き電力量計)から取得した電気の使用状況のデータを使って高齢者の生活を見守...

【広島】マツダは30日、国内の自動車向け情報通信サービス「コネクテッドサービス」で一部機能の無料利用期間を現行の初度登録後3年から、10年に延長すると発表した。... 10年間の無料サービスは緊急時の...

関西エアポート、ポケトークからAI通訳機を受贈 (2022/6/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

モバイル通信機能を内蔵、Wi―Fi(ワイファイ)のない所でもすぐに使える。

滝沢鉄工所、「DXサービス」開始 工作機械顧客の利便性向上 (2022/6/22 機械・ロボット・航空機2)

物品の電子商取引(EC)機能もあり、工具ホルダーや、入門機種「TACシリーズ」向けの対話入力型ソフトウエアを販売する。 ... 工作機械に通信機能を持つ端末...

1km先と通信可能 竹中エンジがワイヤレス装置 (2022/6/17 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】竹中エンジニアリング(京都市山科区、佐藤和昭社長)は、屋外の広域監視に適したワイヤレス通信システムを発売した。受信機、パッシブセンサー機能などを搭載する送信機、中継機で構成。....

JVCケンウッドは、通信型ドラレコを軸にしたテレマティクスサービス(自動車向け通信サービス)事業の拡大を、2023年度までの中期経営計画の柱に据えている。 ... ア...

無線通信機能はバックス情報システム(いわき市、鈴木雅之社長)が開発した。... データは制御センターなどへ無線通信で送る。

ファナック、射出成形機を改良 ロボ・周辺装置を一括操作 (2022/6/8 機械・ロボット・航空機2)

ファナックは、電動射出成形機「ロボショットα―SiBシリーズ=写真」を機能改良し、発売した。射出成形機で最大サイズとなる21・5インチの大画面ディスプレーと通信機能を活用し...

ドライブレコーダー協議会(東京都品川区、永井正夫会長)は、民生用ドライブレコーダーの通信機能に関するガイドラインの作成を始めた。通信機能付きドラレコの普及を後押しす...

健康・購買を関連付け把握 東芝データなど、アプリ内連携 (2022/6/7 素材・医療・ヘルスケア1)

ヘルスプラネットは通信機能のある体組成計などで計測した身体データを一元管理する。

東電EP、ガス漏れ警報器をリースで提供 LTE通信付き (2022/5/31 建設・生活・環境・エネルギー)

東京電力エナジーパートナーは30日、ガス漏れをスマートフォンに知らせる機能を持ったガス警報器をリースで提供すると発表した。携帯電話の通信規格であるLTE通信機能を内蔵する「TEPCOみはりばん」で、初...

新規に受注する充填機に付加価値を訴求するとともに、販売済み充填機に後付けする機能向上の提案も視野に入れる。 ... ミクスに携帯通信機能を付加してクラウド上でデータを管理す...

2・4ギガヘルツ(ギガは10億)帯の無線通信を利用して、最大16チャンネルの信号を100-700メートルの範囲に送信できる。 屋内外の作業を想定した...

本体に通信機能と電源を備え、システム単独で稼働する。

“社会課題解決企業”へ脱皮 電子部品、コト視点に転換 (2022/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

1層目が積層セラミックコンデンサー(MLCC)などの電子部品を単品で売る従来のビジネスであるのに対し、2層目は自社の部品や半導体などを組み合わせ、顧客が求める機能を持つモジュールにして...

介護前段階をAI検知 岩谷産業など、実証実験 (2022/4/26 素材・医療・ヘルスケア1)

彼らの住居に、通信機能付きガス警報器を介しガス・電気メーターなどの機器とインターネット接続するシステム「イワタニゲートウェイ」を設置。

日本電産サーボは自動販売機の製品払い出し機構向けに、CAN―BUS通信機能を搭載したブラシレスDC(直流)モーターを発売した。... ロボットなどで制御情...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン