電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

101件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

無人機の自律飛行やその高度化を研究するのは東野伸一郎九大大学院講師。... 九大も航空宇宙工学分野で行われる研究開発、人材育成をさらに後押しするため、今年8月に宇宙航空研究開発機構(JAXA、...

2009年春には九州大学が自動車に特化した大学院を開設。また九州工業大学も北九州市立大学、早稲田大学と3校で連携大学院を発足している。

【福岡】九州大学は20日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携協力協定を結んだ。... 今後、航空技術分野では2009年度中に連携大学院講座を立ち上げ、10年度春の講座開講を目指す考...

産業技術総合研究所関西センター(大阪府池田市、神本正行所長、072・751・9601)は6月にも、京都大学と「医工連携」分野やエネルギー・環境分野を中心に包括連携協定を結ぶ。... 医...

産学共同研究プロジェクトに参加させ、企業ニーズに合った人材を養成する「スーパー連携大学院」設置準備に参加する。

今春に北九州学術研究都市(学研都市)で「北九州学術研究都市連携大学院 カーエレクトロニクスコース」を開始するが、09年度からの履修内容を基に簡素化した形で提供する計画だ。......

特にこの学研都市で今春スタートする「北九州学術研究都市連携大学院 カーエレクトロニクスコース」は、県内外で大きな注目を浴びている。 連携大学院は、3大学が同一キャンパスに集積している強...

日本を代表する研究機関と大学の連携が加速している。... 連携大学院の学部や研究範囲を広げ、両者の国際研究連携などのネットワークを拡充し、優秀な若手人材の育成に注力する。 ... 物質・材料研...

電気通信大学など9大学は、大学と企業、行政が連携する「スーパー連携大学院」の設立に向け、準備を加速させる。... 同大学院の体制や基本方針などを具体化させ、設立のめどをつける。 スーパー連携大...

手がけてきた小規模大学同士の連携活動も、今度は電通大のために存分に生かせる。... 間接経費のありようは大幅に見直したい」 ―国立地方大学などが連携する「コラボ産学官」や、そこでの「スーパー連...

自動車に特化した新統合領域学府「オートモーティブサイエンス」を大学院で開設する。... この学研都市にある九州工業大学と北九州市立大学、早稲田大学が「北九州学研都市連携大学院カーエレクトロニクスコース...

【福岡】九州工業大学と九州歯科大学は1日、国内で初めてとなる「歯工連携大学院」に関する協定を結んだ。歯工学連携の融合分野の創成と人材育成を目的とし、09年4月に開設予定。... 連携大学院と同時期に開...

【北九州】北九州学術研究都市(北九州市若松区)に拠点がある北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学の3校は連携して大学院を開設する。... 連携大学院の名称は「北九州学術研究都市連携大...

複数の大学が連携した教育で、通常の年数で数大学が学位を授与する「共同学部・共同大学院制度」の概要が固まった。... 「(複数大学間の)入試実施日や授業料の設定は連携大学間で自由。......

このほど慶大と医工連携を進めていくことが決まった。 医学と工学の技術を相互に橋渡しする医工連携。... とくに医工連携に通じた人材育成には力を注ぐ方針で、将来は3大学が核となった「連携大学院へ...

【さいたま】埼玉大学大学院理工学研究科は、光学関連産業に特化した技術者の養成に乗り出す。... 文部科学省の特別教育研究経費により、「連携大学院による地域型新生モノづくり教育推進プロジェクト」として、...

日本原子力研究開発機構は18日、茨城大学と原子力教育や施設共同利用、人材育成などに関する連携協力協定を結んだ。両者は旧日本原子力研究所(原研)時代に教育・研究分野の協力協定を結び、連携...

理化学研究所と中国の北京大学は28日、連携大学院プログラムと、原子核物理や関連分野の研究教育連携強化の拠点である仁科スクールを設置する戦略的協力協定を締結した。連携大学院では北京大に特別連携大学院生枠...

07年12月に締結した連携大学院協定の一環。横浜市大の学生が同研究所に滞在し、同大大学院の客員教授として委嘱された研究員から指導を受ける。... 横浜市大は05年4月の法人化を機に、各方面との連携大学...

将来は、医工連携大学院の設置、他分野の教育・研究でも連携する考え。 ... 光医療工学分野の専門技術者育成も行って、将来は医工連携大学院設置を目指す。今後、薬学や経済学などでも連携を深める。&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン