電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,453件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

住友大阪セメント、鉄筋防錆材を投入 塗布性優れ施工容易に (2023/4/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友大阪セメントは複合型ケイ酸塩系鉄筋防錆材の「リフレ防錆コートZN」を製品化し、販売を始めた。... 水性塗料のように塗布性に優れ、塗布が難しい鉄筋背面への施工も容易になる。... これまで塩害に対...

【表彰】▽板垣昌幸東京理科大学理工学部先端化学科教授=コンクリートの鉄筋腐食環境モニタリング法の開発と適用▽土井康太郎物質・材料研究機構構造材料研究拠点独立研究者=高酸素反応促進技術に...

ただ軟調な原料市況や迫力を欠く鉄筋需要に、ゼネコンなど大口需要家の購買意欲は盛り上がらない。... 鉄筋専業大手の共英製鋼は3月、4月度と異形棒鋼販価を合わせてトン当たり8000円引き上げ。

(小寺貴之) 「鉄筋自体には大きな損傷がないことが見てとれる。... すると半周強の範囲でコンクリートがなくなり鉄筋がむき出しになっていた。... ロボ調査からは鉄筋...

マックス、タイに結束ワイヤ専用棟 生産能力25%増 (2023/4/3 機械・ロボット・航空機2)

欧米での鉄筋結束機の販売数量増加に伴う結束ワイヤ需要の拡大に対応する。 ... 同社の充電式鉄筋結束機「ツインタイア」シリーズ用の結束ワイヤを生産する。... 鉄筋結束機は、鉄筋コン...

品種別は鉄筋用丸鋼、構造用丸鋼、平角鋼、H形鋼、小形山形鋼、溝形鋼、軽量形鋼C形、軽量形鋼広巾、冷延薄板、熱延薄板、表面処理鋼板、酸洗鋼板、中板、厚板、縞(しま)板、中径角、ガス管黒、...

電磁波をコンクリートに当て、内部の鉄筋やひびを探査する製品。

ただ地域の鉄筋需要は迫力を欠き、ゼネコンなど大口需要家の購買姿勢は盛り上がらない。... 国内鉄筋需要は鉄筋コンクリート(RC)造建築着工面積の増加傾向に加え、首都圏再開発案件や大型物...

世界的な鉄筋需要はトルコ大地震の復興需要などから総じて拡大基調。

こうした中、東京製鉄が20日、形鋼や鉄筋など条鋼品の4月販売価格をトン当たり3000円引き上げた。

コンクリート内の鉄筋が変形すると、鉄筋とコンクリートの付着力が低下するため、その変形の割合を表す「ひずみ」を調べることで、鉄筋コンクリートの付着抵抗を評価できる。 ... 図は鉄筋を...

品種別は鉄筋用丸鋼、構造用丸鋼、平角鋼、H形鋼、小形山形鋼、中形山形鋼、軽量形鋼C形、軽量形鋼広巾、冷延薄板、熱延薄板、表面処理鋼板、酸洗鋼板、中板、厚板、縞(しま)板、中径角、ガス管...

負荷の高いコンクリートや鉄筋などの切断作業をしやすくした。

国内鉄筋需要は鉄筋コンクリート(RC)造建築着工面積の増加傾向に加え、首都圏再開発案件や大型物流倉庫などの引き合いが堅調。

鉄筋の切断や鋼材の研削、塗装の剝離、錆落としなど多様な作業で手軽に使える。

ただ地区の鉄筋需要に回復感が乏しく、ゼネコンなどの購買姿勢は迫力を欠いたまま。... 特に「同社得意のフープ鉄筋(主筋へ直角になるように配置された鉄筋)の振り替えが課題」(流通...

ゼネコン4社の4―12月期、3社が営業増益 旺盛な受注寄与 (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

特に鉄筋工や型枠工は地域によって大きく不足しているのが実情で、建設コストが増加する一因になっている。

東急建設、米ToggleRoboticsに出資 ロボで鉄筋組み立て自動化 (2023/2/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

東急建設はロボットで鉄筋の組み立てを自動化するベンチャー、米ToggleRoboticsに出資した。同社のソフトは鉄筋組み立て図の自動生成をはじめ、アーム型ロボットを活用した鉄筋の自動溶接や組み立て、...

技術開発にも熱心で、ロボットアームを使って鉄筋の組み立て作業を自動化した「ロボタラス」は代表作の一つ。

JX金属、神奈川・倉見工場にR&D棟 特性改善・新合金開発加速 (2023/1/31 素材・医療・ヘルスケア1)

R&D棟は地上4階の鉄筋造で、延べ床面積は約1400平方メートル。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン