電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

331件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

YKK AP、ドア全製品に顔認証搭載 非接触で玄関解錠 (2021/10/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社は自社の玄関ドアに占める高付加価値ドア“スマートドア”の比率を、24年度までに75%(20年度は65%)にする目標を掲げる。... YKK APは断熱玄関ド...

個性発信・話題の商品/YKK AP 「未来パネル」 (2021/10/25 新製品フラッシュ2)

窓・面材・断熱材を一体化 YKK APとワールドハウジングクラブ(WHC、東京都中央区)が共同開発した高断熱複合パネル「未来パネ...

積水ハウス、木造住宅「シャーウッド」を米で拡販 (2021/10/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

シャーウッドは防耐火性能や省メンテナンス性を持つ陶版外壁「ベルバーン」や高い耐震性、高断熱性などが強み。... 22年1月期の米国の住宅販売売上高は前期比28%増の1531億円を見込む。

その後、高断熱性の発泡ウレタンの成形事業に参入。

熊谷組、福井本店ZEB化 木質耐火部材を採用 (2021/8/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

新本店ビルには、独自開発の高性能木質耐火部材を採用し、脱炭素化に向けたゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に取り組んだ。... 構造体には独自開発の木質耐火部材「断熱耐火ラムダウッド」を採...

ニーズに合わせ成形自在 多田プラスチック工業(大阪府藤井寺市、前田政利社長)は、高断熱性の風呂フタで国内シェアトップを誇る。... 高断熱性が強みのウレタンは省エネル...

積水化学、全国で10分譲地販売 全棟ZEH対応 (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

高断熱の躯(く)体をベースに全棟に太陽光発電システムと蓄電池、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の3点を搭載し、ZEHに対応。

インタビュー/三協アルミ社社長・西孝博氏 商品の付加価値向上 (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

東京のショールームにビル用のコーナーを構えて、換気をしながら高断熱を実現する『DI窓』などの商品を体感できるようにする予定だ。省エネの時流に乗り、使用電力を減らして換気ができる点を打ち出す」 ...

多田プラスチック工業(大阪府藤井寺市、前田政利社長)は、高断熱性を強みとする発泡ウレタンの新規用途を開拓する。... まずは3年以内に宅配ビジネス向けで売上高約2000万円を目指す。&...

他にも、自社製品である高断熱性が強みの発泡ウレタン素材を活用し、ワクチン配送用の保冷ボックスを開発した。

【名古屋】住友理工は薄膜高断熱材「ファインシュライト」が、スギヤマゲン(東京都文京区)が開発した新型コロナウイルスワクチンを低温で保管・輸送できる断熱ボックスに採用されたと公表した。従...

タイガー魔法瓶(大阪府門真市、菊池嘉聡社長)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)やテクノソルバ(神奈川県藤沢市)と共同で、国際宇宙ステーション(...

電動化では熱制御として薄膜高断熱材「ファインシュライト」などを紹介している。

農業分野での知的財産の開放を進め、異分野の企業や地域との共創で、高付加価値の農業を実現することに寄与する考えだ。... 厚さ200ミリメートルの特殊発泡ポリスチレン製のため、高断熱・高気密・高強度に優...

高断熱の省エネルギー建築で内装に国産木材を使うなど環境に最大限配慮した。

LIXIL、窓全製品を高性能化 25年度、戸建て向け (2021/3/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

LIXILは23日、2025年度に一戸建て住宅向け窓製品を100%(19年度は74%)高性能窓に切り替えると発表した。... アルミはガラスより熱を通しやすいため、アル...

デンカが高断熱素材開発 CO2を60%削減効果 (2021/3/8 素材・医療・ヘルスケア)

デンカは二酸化炭素(CO2)削減に寄与する高断熱ボード・成形体を開発した。... 工業炉のシール材などに用いる結晶質アルミナ短繊維に、自社開発した高耐熱・多孔質セラミックス材料を組み合...

予冷された青果物を高断熱素材で保冷すれば、常温トラックでも鮮度を保持できると考え、同社の住宅向け断熱材「ネオマフォーム」を使って断熱ボックスを作った。 最適な保管温度の異なる青果物も...

電気自動車(EV)でもモーターマウントが付くなど、需要が獲得できれば1台当たりの単価が上がるだろう」 ―薄膜高断熱材「ファインシュライト」も期待です。 ...

三協立山、「DI窓」発売 換気・高断熱両立 (2021/1/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

【富山】三協立山は冬でも室温低下を抑え、換気しながら高断熱を実現するダイナミックインシュレーション(DI)技術を用いた超高層マンション対応の「DI窓」を2月1日に発売する。... DI...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン