電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

672件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

JR西、第4種踏切向けに新ゲート開発 横断時のみ開閉 (2023/7/25 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は、遮断機や警報器などがない第4種踏切向けの新ゲート「踏切ゲート―Lite(ライト)」を開発した。

京都駅にスターバックス JR西系、10月に出店 (2023/7/20 生活インフラ・医療・くらし)

ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市淀川区、貴谷健史社長)は、スターバックスコーヒージャパン(東京都品川区)とのライセンス契約による1号店を10月にJR京都駅...

JR西不動産開発、川崎市に老人ホーム 用地取得 (2023/7/19 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、川崎市多摩区の事業用地をウェル・ビーイング(東京都渋谷区)から取得した。

JR西、気動車に次世代バイオ燃料 月内に走行試験開始 (2023/7/19 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は成分が軽油とほぼ同じ次世代バイオディーゼル燃料の気動車の走行試験を7月下旬ごろに始める。... 試験は国土交通省が公募した新規技術開発課題として鉄道総合技術研究所とJR7社がJR西エリアを...

JR西不動産、高架下に芸能スタジオ 大阪・福島区で開業 (2023/7/17 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、大阪市福島区のJR大阪環状線の高架下をリノベーションして、にぎわい創出スペース「WiZ fukushim...

和歌山観光誘客へ JR西など、鉄道利用で県と協定 (2023/7/18 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は日本旅行、和歌山県と鉄道利用での地域活性化で連携協定を結んだ。... JR西が運行するクルーズトレイン「ウエストエクスプレス銀河」やサイクルトレインなどの観光振興事業、日本旅行の旅行商品企...

JR西、車内防犯カメラ拡大 京阪神の在来線で (2023/7/14 生活インフラ・医療・くらし1)

JR西日本は京阪神地区の在来線の車内防犯カメラ整備を加速する。

JR西、共創サイト開設 課題解決へ自社技術発信 (2023/7/13 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は12日、同社の技術などを活用したオープンイノベーションを促すためのイノベーションプラットフォームをインターネット上に同日開設したと発表した。

JR西不動産開発、大阪・京橋でビル取得 (2023/7/12 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、大阪市都島区のオフィスビル「JEI京橋ビル」を取得した。

鉄道、防犯カメラ設置進む 相次ぐ事件、対策急務 (2023/7/7 生活インフラ・医療・くらし2)

JR東日本の首都圏や東急電鉄、東京メトロなどは設置車両が大半となっている。... 山陽新幹線は96%、北陸新幹線はJR西の車両で100%とほぼ全列車に導入。... 18年に車内で殺傷事...

JR西不動産開発など、千里丘駅前再開発 タワマンなど27年完成 (2023/7/7 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、大和ハウス工業、関電不動産開発(大阪市北区)、フージャースコーポレーション(東京都千代田区)と共同で...

JR西不動産開発、子会社に運営・管理移管 (2023/7/6 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、10月から鉄道高架下施設やビルなどの不動産運営事業を子会社のNKサービス(兵庫県尼崎市)に順次移管する。... NK...

JR西日本は同社退職者を再雇用する「カムバック採用」を始めた。

JR西、新幹線に再生エネ オフサイトPPA活用、2電力と契約 (2023/6/27 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は中国電力、関西電力がそれぞれ設けるJR西専用の太陽光発電設備から電力供給を受けるオフサイトPPA(電力販売契約)を結んだ。... 27年度末までにJR西...

JR西、ホーム柵整備 27年度末京阪神16駅に (2023/6/26 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は2023-27年度に天王寺駅や吹田駅、西明石駅など京阪神の16駅の37番線に可動式または昇降式のホーム柵を整備する。

JR西、高性能新幹線「N700S」追加投入 異常時の対応力強化 (2023/6/23 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本は東海道・山陽新幹線向けの高性能車両「N700S」を追加投入する。

JR西日本、観光周遊型XRバスを福井で来夏導入 (2023/6/21 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西と福井県が同バス運行の連携協力で協定を締結。JR西子会社のJR西日本イノベーションズや福井銀行グループなどが共同出資をし、バス車内に設置するXR設備を開発、保有する特別目的会社(SPC&...

JR西、運転士の視線をAI解析 ベテランと比較、教育に利用 (2023/6/19 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は画像解析の人工知能(AI)を用いた列車運転士の養成を始めた。

新幹線乗って脱炭素 JR西、法人客向けクレジット (2023/6/16 生活インフラ・医療・くらし1)

企業など法人客が出張で新幹線などJR西の利用に伴う二酸化炭素(CO2)発生量を算定し、CO2発生相当分のクレジット(排出権)をJR西がクレジット提供団体から購入する。....

JR西、社会人採用を強化 (2023/6/5 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は社会人採用を強化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン