電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

197件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

出光ライオンコンポジット、複合材料キロ20円超値上げ (2017/1/18 素材・ヘルスケア・環境)

出光ライオンコンポジット(東京都台東区、03・5289・4070)は2月1日納入分から、オレフィン系合成樹脂複合材料「カルプ」の価格を1キログラム当たり20円以上値上げする。

オレフィン市況は好調なので、すごい利益を出してほしいが、こればかりは結果を見せないとしょうがない。

インドネシア工業省は、プラスチック原料になるオレフィンの国内年産能力を19年までに1570万トンに引き上げる。インドネシア・オレフィン・芳香族・プラスチック工業会のサディマン副会長は「オレフィンの総需...

火力発電所や工場の排気から回収したCO2と水素からオレフィンを製造。オレフィンはプラスチックの材料として素材メーカーに供給する。

2021年度に実用化の水準となる10%を目指し、30年ごろの人工光合成由来水素を活用した基礎化学品のオレフィン生成プラントの商業化を後押しする。 ... ...

中国のウィソングループは、南スマトラ州に石炭をオレフィンなどに加工する設備を2棟新設する。

オレフィン製品が主力の新城工場(愛知県新城市)は物流機能を強化する。

新役員/三菱商事−執行役員・柳原恒彦氏ほか (2016/5/17 建設・エネルギー・生活2)

05年オレフィン・アロマユニットマネージャー、15年化学品グループCEOオフィス室長代行、16年汎用化学品第二本部長。

触媒として利用し、単純オレフィンの不斉水素化反応を達成し、対応する光学活性な炭化水素化合物の合成に成功した。

【浜松】共和レザーは2017年初めに中国で自動車内装用合成表皮のオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)の製造を始める。

三井化学、弾性樹脂に新製品−応力・衝撃吸収性を強化 (2015/11/27 素材・ヘルスケア・環境)

三井化学は5倍程度に伸ばしても破断せず、衝撃吸収にも優れたオレフィン系の熱可塑性エラストマー(弾性樹脂)を開発した。

宇部エクシモ、福島工場に先端繊維研究所を設立 (2015/11/16 素材・ヘルスケア・環境)

コンクリート剥落防止材料に使う高強度のオレフィン複合繊維「シムテックス複合フィラメント」は、美しい織り目を生かして家電用加飾パネルやスーツケースの用途を拡大し、数年後に年100トンの生産を見込む。紙お...

NEDOなどが実用化を目指す人工光合成は、太陽光で水から水素を生成し、取り出した水素とCO2を合成させて化学原料となるオレフィンを作る。

アイオン(大阪市中央区、小林紀夫社長、06・4790・7855)は、生産ラインでクリーニング用品などとして使うオレフィン系多孔質樹脂成形体「ピオラス・ストランド=写真」を近く発...

これは3重結合を持つアセチレンと別の化合物が作用し、2重結合のオレフィンになる反応だ。... 4級炭素とオレフィンの立体異性で通常なら複数の種類ができるのに対し、生理活性は特定の立体構造のもので現れる...

出光ライオンコンポジット(東京都台東区、伴理喜雄社長、03・5289・4070)は24日、オレフィン系難燃合成樹脂複合材料「カルプ」を値上げすると発表した。

高濃度で隠蔽(いんぺい)性の高い着色用は当面、ポリアセタール樹脂とエラストマー(弾性樹脂)を対象とし、2015年3月までにオレフィン系とナイロン系樹脂にも適用を広げる予...

非晶性ポリαオレフィン系接着材「ベストプラスト206」はさまざまな素材に接着力を発揮する一方、包装材にも接着してしまい、開封が困難になる。

スリーエムジャパン 樹脂と金属など異種素材の接着性能を高めた2液常温硬化型接着剤「3Mスコッチ―ウェルド アクリル系オレフィン用接着剤DP―8010ブルー」を発売した。ポリプロピレンな...

合わせてポリプロピレンやポリエチレンなど、オレフィン基材向けインクジェット受理層へのニーズもあるため、オレフィン基材向けのインクジェット受理層の開発も検討していく。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン