電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

612件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

【スタイル変更】 リストラ局面から再成長を狙う新段階に入った東芝のシステムLSI事業とディスクリート(個別半導体)事業。... 車載カメラに対応する画像認識LSIの「...

収益のけん引役を担うNAND型フラッシュメモリーの大幅増産に乗り出すほか、低迷していたシステムLSIとディスクリート(個別半導体)の両分野でも再度勝負に打って出る。... 東芝の半導体...

価格は量産効果が出れば1台当たり100万―1000万円程度に設定できる見込みで、1ラインの投資額はシステムLSIの場合で計5億円程度にできる見通し。 ... こうした既存システムとは...

【北九州】福岡先端システムLSI開発拠点推進会議(事務局=福岡県商工部新産業振興課)は2014年度の総会を開き、新会長に安川電機の津田純嗣会長兼社長を選んだ。01年の設立時&#...

【福岡】ロボット産業振興会議(福岡市博多区、津田純嗣会長=安川電機会長兼社長、092・643・3453)は、福岡先端システムLSI開発拠点推進会議(福岡市博多区)...

フィンランド・ノキアへの携帯電話基地局事業の売却や、システムLSI事業で富士通と統合新会社の設立を正式決定したことも公表した。

車載向けシステムLSIの設計・開発を手がけるルネサスモバイルを吸収し、事業の効率化を図る。

今後、数年間でディスクリートは3倍、システムLSIは倍の規模に技術営業職を増員。... もう一方のシステムLSIでは、車載カメラの画像認識を担うLSI「ビスコンティ2」を欧州の自動車関連メーカーに売り...

構造改革を公表した当初は、システムLSIを手がける三重工場については、台湾TSMCと提携し共同運営するなどの案で調整してきた。... システムLSIを巡ってはルネサスや東芝も手がける。... 東芝もシ...

16年度の目標達成に向け、NANDの成長は維持しながら、白色LEDやパワー半導体、システムLSIの売上高を伸ばす考え。

パナソニックは次世代の動画圧縮規格「HEVC」で圧縮した高精細な4K映像を1チップで再生できるシステムLSIを開発した。... 「新動画圧縮規格HEVC再生用システムLSI」は、10月をめどに量産出荷...

富士通とパナソニック、日本政策投資銀行は23日、両社のシステムLSI(大規模集積回路)事業を統合して設立する新会社に、政投銀が出資することで基本合意したと発表した。

富士通とパナソニックが、両社のシステムLSI(大規模集積回路)の設計・開発部門を統合する計画で、秋にも新会社を設立することで大筋合意したことが15日わかった。... 両社は2013年2...

ソニーの新製品は専用開発した画像処理システムLSIを組み込み、HD画質を実現した。

車載情報機器向けシステムLSI「R―Car」では協業の輪は100社規模まで広がった。大村執行役員常務は「オープンな姿勢で他社と連携し、エコシステム(他社を巻き込んだビジネス基盤)をルネ...

デジタル家電などの頭脳となるシステムLSIでは日本メーカーは米国や韓国、台湾勢に敗北。... ルネサスはモバイル端末向けLSI事業からの撤退などで全社売上高は減少しているが、「マイコンでのシェアは上が...

同工場は直径300ミリメートルウエハーを使う「N3」と、同200ミリメートルウエハーを使う「N2」の2ラインで構成し、車載用マイコンやシステムLSIなどの前工程を担う。

モバイル端末向けLSI事業を売却したほか、国内工場を半減させるリストラを進めるなど大なたを振るう。 ... 富士通とのシステムLSI事業の統合についても「14年度初めにはスタートさせ...

一方、パナソニックと合意しているシステムLSI設計の新会社の設立については、「枠組みが変わることはない」と明言。

モバイル向けシステムLSI事業は6月に自主解消を決めたが一転し、10月に米ブロードコムに売却できた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン