電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,491件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

シャープ化学工業(堺市西区)が製造し、カナエが販売する。

シャープエネSOL、電力自家消費を農業に提案 (2023/3/31 電機・電子部品・情報・通信)

太陽光「適地」開拓 シャープエネルギーソリューション(大阪府八尾市、五角博純社長)は、電力の自家消費システムなどの国内法人向けソリューション事業を...

シャープ、省電力電子ポスター投入 台湾イーインクと協業 (2023/3/30 電機・電子部品・情報・通信1)

シャープは29日、台湾の大手電子ペーパーメーカーのE Ink(イーインク)ホールディングス(新竹市)と電子ポスター分野で協業すると発表した。...

IoT家電 “アプリ”で勝負 統合・他社連携、付加価値に (2023/3/30 電機・電子部品・情報・通信2)

例えばシャープはグループ会社のAIoTクラウド(東京都江東区)のサービスを用い、シグニファイジャパン(東京都品川区)の発光ダイオード(LED)照明機器と...

NTTコノキューとシャープ、XRデバイスで新会社 (2023/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモ傘下のNTTコノキュー(東京都千代田区、丸山誠治社長)とシャープは共同出資会社「NTTコノキューデバイス」(東京都千代田区)の事業を4月3日に始める。......

シャープ、高濃度イオンとUV―Cで悪臭抑制 除菌靴箱を来月投入 (2023/3/28 電機・電子部品・情報・通信2)

シャープは高濃度イオンで消臭を行う「プラズマクラスターNEXT」と除菌用の深紫外線(UV―C)を搭載した「プラズマクラスターシューズクローゼット」を4月20日に発売...

JDIは2020年10月、財務悪化を理由に同工場をシャープなどに譲渡。

パナソニックホールディングス(前年比5500円増)、三菱電機(同)、富士通(同)、シャープ(同)、NEC(同4000円増)...

EV・住宅間で電力相互供給 シャープ、来春にも事業参入 (2023/3/16 電機・電子部品・情報・通信1)

シャープは電気自動車(EV)と住宅の間で電力を相互供給するビークル・ツー・ホーム(V2H)システム事業に2024年春をめどに参入する。

シャープ/令和の台所の新・必需品化を目指す自動調理鍋ヘルシオホットクックの開発 洗濯が洗濯板から洗濯機に変わったように、コンロと鍋での調理を置き換え、多...

合わせ加工を施すことで高い“切れ味”を実現し、エアブロー無しに、また液汚れ無しで充填した液をシャープカットできる技術を開発した。

●シャープは日本赤十字社に500万円、ジャパン・プラットフォームに250万円、日本ユニセフ協会に250万円の寄付を決めた。

そのほかシャープがEVの普及状況をみながら24年春にV2H事業への参入を見据えている。

外装は前傾したフロントエンドや水平基調のヘッドライトでシャープさを強調するなど、スポーティーなデザインに刷新した。

シャープはエアコンと空気清浄機をクラウド接続し、動作状況を集中管理するシステムの提供を始めた。

協力企業名一覧(順不同) ルネサスエレクトロニクス、IHI、日本触媒、西部電機、ユーグレナ、ウシオ電機、日本航空電子工業、ダイフク、文化シヤッター、オカムラ、牧野フラ...

大阪・八尾は中小企業とともに、大手もクボタが計量機器などを手がける工場を構え、シャープも白物家電の開発拠点を置く多彩なモノづくりの街だ。

5Gスマホ出荷、昨年3007万台 全体の95%に MM総研調べ (2023/2/23 電機・電子部品・情報・通信1)

シャープが332万台で10・5%、韓国サムスン電子は321万台で10・2%、FCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)が285万台の9・0%などと続いた。&...

経営ひと言/シャープ・沖津雅浩副社長「巻き返し期す」 (2023/2/22 電機・電子部品・情報・通信2)

「完全子会社化を決めた時点と今とでは大きく市場が変わった」と肩を落とすのは、シャープ副社長の沖津雅浩さん。

内閣総理大臣賞のメディカロイド(神戸市中央区)、経済産業大臣賞のシャープなど3件の受賞者を紹介し、優秀賞のアイスティサイエンス(和歌山市)など6件を表彰した。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン