電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

505件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

りそなHDの傘下銀行のスマホアプリは7月末時点で410万件ダウンロードされた。

Bit peeps(ビット・ピープス、兵庫県西宮市、如南友博社長)は、スマートフォンで閲覧するマニュアルを低価格で作成・配信するサービスを始めた。ユーザーが用意した動画や原稿な...

ナンバーレスカードではそれを待たず、即時発行後に番号をスマホアプリで確認しネット通販に利用できる。

スマホアプリを使えば、さまざまな場所で実施した検査結果のデータ集約や感染状況の解明にも役立つ。

りそなHDは地銀へのスマホアプリの提供実績があり、今後さらに迅速に提供することを狙う。

KDDIなど、オンラインで服薬指導 スマホアプリ活用 (2021/6/30 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは29日、ホワイトヘルスケア(東京都中央区、池本多賀正社長)、MICIN(東京都千代田区、原聖吾最高経営責任者〈CEO〉)と連携し、スマートフォンによるオンライ...

20年3月に本格展開を始めたレジレス決済機能を持つスマホアプリ「スキャン&ゴー」の導入日程を大幅に前倒しした。

スマホアプリはこれまで非対応だった米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」にも対応。

具体的には、意匠権、商標権のいずれでも、立体的な形状や、スマホアプリのアイコン画像、店舗の外観や内装が保護されうる。

基幹システム統合は25年を予定するが、スマホアプリやデビットカードなどの連携は先行して進めていく。

【福岡】西日本シティ銀行は、26日にスマートフォンアプリを全面リニューアルする。振り込み・振り替え機能などを追加する。インターネットバンキングと一体化し、顧客の利便性向上につなげる。 ...

味の素、生活改善支援 スマホアプリ来月公開 (2021/3/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

味の素は健康課題解決のアドバイスや生活改善を支援するスマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)「aminoステップ」を4月に公開する。1回の採血で疾患リスクを評価するサービス「アミ...

三越伊勢丹HD、アバターで買い物・散策 VR活用スマホアプリ (2021/3/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

三越伊勢丹ホールディングス(HD)は17日、仮想現実(VR)を活用したスマートフォン向けアプリケーション(応用ソフト)「レヴワールズ」の提供を始めたと発...

インターネット通販用に番号などを確認したい時は、スマホアプリ上に表示する。... 三井住友カードは今年2月からの新規発行カードで、番号などをスマホアプリで確認する仕組みを採用したほか、氏名の記載を表面...

宇都宮市とNEC、アプリで顔認証入退場 アリーナで実証 (2021/3/16 電機・電子部品・情報・通信)

実証では、宇都宮市の街歩きを手助けするスマホアプリ「お得で愉快だ宇都宮」を公開し、市内のイベントや観光、飲食店の情報を配信する。

株式上場ニューフェース/ビートレンド社長・井上英昭氏 (2021/3/11 中小・ベンチャー・中小政策)

14年、スマホアプリで会員証や来店ポイント管理などを実現する『betrend スマートCRMプラン』をリリース。

日本IBM、口座アプリ開発支援 (2021/3/4 電機・電子部品・情報・通信2)

犯罪収益移転防止法へ対応するための本人確認の仕組みとして、ポラリファイ(東京都港区)が提供するオンライン本人確認サービス「ポラリファイeKYC」を採用し、スマホアプリに組み込んだ。

離れて暮らす家族などがスマホアプリにメッセージを入力すると、ロボットが一緒に暮らす人にその内容を話しかける。

津田塾大、富士通など連携 女子ICT人材育成 (2021/2/23 電機・電子部品・情報・通信)

アシアルが提供するクラウド型のスマホアプリ開発用ツールや、富士通クラウドテクノロジーズが提供しているスマホアプリ開発クラウドデータベースを活用し、女子大生のプログラミングスキル習得を支援する。 ...

電源プラグを模した企業ロゴへの変更からバッテリーを搭載するEVシャシーの統一、リチウムイオン電池でのコバルト使用削減、スマホアプリによるEV管理などEV一色だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン