電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

176件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

マクセル/肌を高解像度画像でチェック (2020/2/17 新製品フラッシュ2)

マクセルは美容アドバイザーや化粧品の訪問販売員など向けに美容家電ブランド「レクサム」の「肌カメラ」を発売した。

マクセル/ブルートゥース対応ヘッドホン (2020/1/13 新製品フラッシュ1)

マクセルは近距離無線通信規格「ブルートゥース」対応の完全ワイヤレスカナル型ヘッドホン「MXH―BTW2000」を発売した。

肌のキメ・シミを簡単チェック マクセル、スマホ接続型肌カメラ (2020/1/8 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、美容アドバイザーや化粧品の訪問販売員など向けに美容家電ブランド「レクサム」の「肌カメラ=写真」を発売した。

IEC設置のリチウムイオン電池などに関する専門委員会のワーキンググループ(WG)のひとつで、コンビナー(WGの主査)を務める電池工業会国際電池規格委員会の島博隆委員長&...

マクセル、薄くコンパクトなモバイル充電器 (2019/11/28 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、モバイルワイヤレス充電器「エアボルテージシリーズ」として、コンパクトタイプ「WP―PD21=写真」を発売した。

マクセル(東京都港区)が開発したAR―HUDは、容量10リットルの小ささで、約20メートル先に148型の大画面があるかのように虚像を表示する。

コンセプトカーの試作は環境省主導のもと、京都大学やデンソー、マクセル(東京都港区)など22の機関・企業が参画した。

●受賞部品 《総合1参照》 各賞とも応募受け付け順 【超モノづくり部品大賞】 ◇超高圧液体水素適合バルブ フジキン 【モノ...

マクセル、AR対応HUDで国内自動車開拓 20m先に情報投影 (2019/10/21 電機・電子部品・情報・通信)

マクセルが19年5月に公表した計画では、HUDを中心とした車載ビジネスで20年度に売上高10億円強としている。 マクセルのAR―HUDは、容量10リットルと小型で低消費電力化できる。...

マクセル、高精細ハイブリッドマスクをJDIに供給 (2019/10/17 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセル(東京都港区、03・5715・7031)は精密電鋳加工技術を使った有機ELパネル蒸着用の高精細なハイブリッドマスクの量産を開始し、ジャパンディスプレイ(JDI)...

マクセル、日本赤十字社に寄付 (2019/10/9 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、03・5715・7031)はアルカリ乾電池「ボルテージ」シリーズの売上金の一部を日本赤十字社の活動資金として寄付する。

【電子版】先週の注目記事は? (2019/10/1 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(9/23~9/29) 1位 DMG森精機、国内生産増強 日米中で3割増の年8000台&...

マクセル、コイン形全固体電池を長寿命化 10年超使用可能に (2019/9/27 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、硫化物系固体電解質を使ったコイン形全固体電池(写真)を開発した。... 小型電池向けに三井金属と共同で...

容量・負荷特性のバランス追求 マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、農業など高い安全性や信頼性が求められる産業用ドローン(飛行ロボ...

「顧客から『この製品ができたのはマクセルの電池のおかげ』と言われるのが一番うれしい」と話すのは、マクセル(東京都港区)取締役の佐野健一さん。

マクセル、補聴器向けリチウム二次電池増強 20年度年産100万個 (2019/7/19 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、補聴器向けコイン形リチウムイオン二次電池の生産能力を引き上げる。... マクセルのコイン形リチウムイオン二次電池は、高...

マクセルホールディングス(HD)は、日東電気工業(現日東電工)から乾電池、磁気テープ部門を分離独立して1961年に発足したマクセル電気工業(64年に日立マクセル...

マクセルHD、収益重視 投下資本利益率を全事業部に導入 (2019/6/3 電機・電子部品・情報・通信)

マクセルHDは4月、民生用リチウムイオン電池の販売減速や家電事業の不振などを理由に、21年3月期を最終年度とする現行の中期経営計画を下方修正した。

宇部興産、絶縁材原膜を増強 年1億平方mペース継続 (2019/4/16 素材・医療・ヘルスケア)

セパレーターは、同社が66%を出資する宇部マクセル(京都府大山崎町)が製造販売している。宇部マクセルのセパレーター原膜の生産能力は、20年8月までに従来比約3割増の3億2000...

マクセル、IoT向け独立型バッテリー電源 計測機器の小型化に (2019/4/11 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、計測機器の小型化・低コスト化を実現するIoT(モノのインターネット)向け独立型バッテリー電源システム&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン