電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,937件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

8月のビール類販売、業務用30%増 猛暑続き、外食も堅調 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし1)

2ケタ増のビールでは各社の主要ブランドで、アサヒの「スーパードライ」が同9%増、キリンの「一番搾り」が同11%増、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」が同13%増、サッポロビ...

ブラザー、カラー液晶ラベルライター発売 業界初、入力方式3通り (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信2)

文字の装飾や枠などの設定も反映するため、画面上でラベルの完成イメージを確認しながら編集できる。 ラベル編集は本体のキーボード入力、パソコンソフトからの入力に加え、近距離無線通信規格「...

萩原工業、相川鉄工・三條機械と開発連携 (2023/9/8 機械・ロボット・航空機)

三條機械はラベル向けの印刷機を手がけており、萩原工業のスリッターと組み合わせた印刷・裁断機を1年程度かけて開発する。

ローム、印刷速度2倍のサーマルプリントヘッド発売 (2023/9/6 電機・電子部品・情報・通信2)

バーコードラベル向け 【京都】ロームは物流・在庫管理などのラベル印刷に使用されるバーコードラベルプリンター向けに、印刷速度が従来品比約2倍となる秒速500ミリメートルのサーマルプリン...

メディセオ、西宮に医薬品物流拠点 AIで作業効率化 (2023/9/4 生活インフラ・医療・くらし)

富士通の人工知能(AI)技術を活用したピッキングシステムやコンベヤー搬送中に書き換え可能な電子ラベル、センシング技術活用のマテハン機器異常検知システムなどを導入、「ALCとして集大成を...

ペットボトルに直接印字 キリン、リサイクル対応技術を開発 (2023/8/31 生活インフラ・医療・くらし)

樹脂フィルムから印刷にすることで、ボトル1本当たりのラベルによる温室効果ガス(GHG)排出量を約84%削減できるという。... ラベルは製造者情報や賞味期限、原材料の表示に必要...

三菱ケミカルG、飲料ラベルの水平リサイクル モデル構築 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱ケミカルグループはフジシール(東京都千代田区)などと連携し、飲料ラベルの水平リサイクルモデルの構築に乗り出す。... 資源循環型シュリンクラベルの市場回収の仕組みを確立し、再ラベル...

経営ひと言/日栄新化・清水寛三社長「継続的な事業に」 (2023/8/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

ラベル台紙の循環型リサイクルの取り組みが動き出している。 ラベル使用後の台紙は大半が捨てられており、「捨て続けることになる」のを危惧し2019年に発案。ラベル製造に従事する多様な企業...

ラグビーW杯仕様「スーパードライ」 アサヒ、大会盛り上げ (2023/8/23 生活インフラ・医療・くらし1)

スーパードライの7月製造分から缶(350ミリ、500ミリリットル)を専用デザインに変更するほか、小・中瓶のラベルに大会ロゴをデザインする。

日栄新化(大阪府東大阪市、清水寛三社長)は、ラベル台紙リサイクルで必要な使用済み台紙の回収で、ヤマトホールディングスの子会社のヤマトボックスチャーター(東京都中央区)と...

7月のビール類販売、業務用20%増 猛暑・イベント需要 (2023/8/15 生活インフラ・医療・くらし)

ビール「黒ラベル」は好調で同8%増だったが、第3のビール「GOLD STAR」が同8%減と低迷した。

サステナブル経営推進機構、「環境ラベル」取得を支援 (2023/8/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、石田秀輝理事長)は、商品全般の環境への影響を開示する「環境ラベル」について、その取得に必要な製品別の算定ルール(PCR)策定を...

大日印、ラベル伝票でCO2削減 有機溶剤不使用の剝離紙採用 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)は宅配便に貼付する環境配慮型の「ラベル伝票」を開発し、月内に提供を始める。... 荷物の送り先などの情報を記載するラベル伝票は、異なる用紙を複数...

激動の経営/オートシステム(2)独自の工程管理システム (2023/7/28 中小・ベンチャー・中小政策)

2次元コード付きのラベルを使って発注と異なる製品を納めるミスを防ぎ、作業負担も減らした。

従来、自動認識技術を用いてモノや人の動きを可視化するプリンターやソフトウエア、ラベルなどを手がけている。

一般流通向けラベルを作成するなど普及に向けた生産者の支援に力を入れる。

ニュース拡大鏡/1ー6月のビール類販売、1%減 2年ぶりマイナス (2023/7/13 生活インフラ・医療・くらし)

各社の主要ブランドではキリンの「一番搾り」が同8%増、アサヒの「スーパードライ」が同4%増、サントリーの「プレミアムモルツ」が同11%増、サッポロビールの「黒ラベル」が同13&...

容器内の液体量検知 凸版、NFCタグラベル開発 (2023/7/13 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は静電容量式センサーにより、容器内の液体の残量を非接触で検知する近距離無線通信(NFC)タグラベルを開発した。... 同タグラベルを含むセキュアセンシングN...

ボンセットアメリカは、飲料や日用品などのラベルに使用するシュリンクフィルム製造が主力で、米国内でのシェアはトップクラス。米国では循環型社会の実現を目指し、PETボトルラベルの再利用化にも力を入れるが、...

経営ひと言/帝人物流・久米利明社長「荷主に応える」 (2023/6/29 生活インフラ・医療・くらし)

荷物の仕分けやラベル貼りなど、流通加工も手がけ荷主のさまざまな要求にも応えている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン