電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

30,844件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.027秒)

「三菱電機鎌倉製作所に続々と装置が運び込まれている」と語るのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のMMXプロジェクトマネージャの川勝康弘さん。

【略歴】きくち・かずひろ=92年(平4)青山学院大法卒、同年三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入社。... 【略歴】さぬき・てるかず=93年(...

三菱商事も24年3月当期利益は同18・4%減の9640億円だが、過去最高の前期に次ぐ水準。

新型車投入効果が寄与 三菱自動車は8日、2025年3月期連結業績予想の売上高が前期比3・2%増の2兆8800億円で過去最高になる見通しだと発表した。

三菱重工の通期見通し、事業益23%増 航空など堅調 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工業が8日発表した2025年3月期連結業績(国際会計基準)は、事業利益が前期比23・9%増の3500億円を見込む。

三菱ロジの通期見通し、減収営業減益 受注残解消の反動で (2024/5/9 機械・ロボット・航空機1)

【京都】三菱ロジスネクストが8日発表した2025年3月期連結業績は、フォークリフトなどの受注残の解消で好調だった前期の反動により減収営業減益を見込む。

レゾナック、技術開発組織に参画 半導体後工程自動化 (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

インテル日本法人の鈴木国正社長が理事長を務め、三菱総合研究所内に本部を置いている。

三菱重工、千代化にCO2回収技術を供与 (2024/5/8 機械・ロボット・航空機)

三菱重工業は7日、千代田化工建設と二酸化炭素(CO2)回収技術の包括ライセンス契約を結んだと発表した。... 同契約に基づいて、国内向けCO2回収プロジェクトを対象に、三菱重工が関西電...

日本航空(JAL)と三菱重工業は7日、飛行中に被雷する可能性が高い位置を高精度に予測する技術を開発したと発表した。

三菱ケミG、花博の育苗ポットに生分解プラ (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

三菱ケミカルグループが手がける植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「フォゼアス」が採用の場をじわりと増やしている。

参天と田辺三菱、結膜炎治療剤クリーム販促 (2024/5/8 生活インフラ・医療・くらし)

参天製薬と田辺三菱製薬は7日、持続性・経眼瞼(がんけん)アレルギー性結膜炎治療剤「アレジオン眼瞼クリーム0・5%」(一般名エピナスチン塩酸塩)の日本における共同...

三菱重工業が進めた小型ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」も、開発の長期化が撤退要因の一つだった。

バークシャーは20年、三菱商事など五大商社の株を保有していることを公表。

三菱商事は2025年3月期連結業績予想で、当期利益を前期比1・5%減の9500億円とした。

THIS WEEK (2024/5/6 総合2)

6日(月) 赤口 振替休日 ■政治・経済 ▽岸田首相が帰国 ■国際 ▽チャド大統領選挙 ...

四国電力や三菱商事などと共同で、波方ターミナル(愛媛県今治市)をアンモニアを取り扱う中核拠点にする計画が進行中。

回転型・賃貸で米事業拡大 三菱地所が持続的な成長に向け、海外事業を拡大している。

三菱重工がベトナム現法 ホーチミンは支店に (2024/5/6 機械・ロボット・航空機)

三菱重工業はベトナムに現地法人のベトナム三菱重工業(ハノイ市)を設立し、本格活動を始めた。... これまでホーチミンやハノイの三つの事務所が担っていた役割を引き継ぐとともに、同国での三...

経営ひと言/三菱電機・漆間啓社長「円安状況見守る」 (2024/5/6 電機・電子部品・情報・通信)

「決して円安が非常にいいとは考えない」と決算会見で円安の影響について回答するのは、三菱電機社長の漆間啓さん。

古河電工、三菱電線と共同出資の光部品 連結子会社化 (2024/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は三菱電線工業(東京都千代田区)との共同出資会社であるMFオプテックス(兵庫県尼崎市)の株式を40%追加取得し、連結子会社化する。... MFオプテ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン