電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

686件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱マテ、1千億円調達 (2021/2/3 総合3)

三菱UFJ銀行、日本政策投資銀行、みずほ銀行、農林中央金庫から調達する。

三菱マテ、硬い被膜・高耐酸化性インサート (2021/1/28 機械・ロボット・航空機2)

三菱マテリアルは超耐熱合金旋削加工用のコーテッド超硬材種「MV9005」を使ったインサート(刃先交換チップ、写真)を発売した。アルミニウムの含有比率を高めても結晶構造が変化しないコーテ...

超耐熱合金用を追加 三菱マテ、難削材加工用エンドミル (2021/1/21 機械・ロボット・航空機)

三菱マテリアルは難削材加工用エンドミル「スマートミラクルエンドミルシリーズ=写真」で、超耐熱合金加工用を追加発売した。耐摩耗性に優れたコーティングと用途別に最適化した刃先形状により、加工能率の...

三菱マテ、面取りドリル2種追加 (2021/1/19 機械・ロボット・航空機2)

三菱マテリアルは複合旋盤や小型自動旋盤で使うセンタリング・面取り加工用ソリッドドリル「リーディングドリルシリーズ『DLE』=写真」の先端角145度タイプで、ドリル径10ミリメートルと同12ミリ...

三菱マテ、刃先交換チップ 10アイテム追加 (2021/1/13 機械・航空機2)

三菱マテリアルはアルミニウム合金加工用カッター「AXDシリーズ」向けに、超々ジュラルミン、アルミ・リチウム合金の高速加工用に適した超硬合金インサート(刃先交換チップ)材種「MT2010...

三菱マテリアルは溝入れ突切り旋削工具で、小物・高精度加工向けにデザインを最適化したホルダーを発売した。インサート(刃先交換チップ)クランプ設計の「GYシリーズ」用と、インサート着脱が容...

三菱マテ、転削用超硬材種に26型番を追加 (2021/1/6 機械・航空機1)

三菱マテリアルは5日、転削加工用コーテッド超硬材種「MV1020」インサート(刃先交換チップ)に26型番を追加し、発売したと発表した。インサート型番を主要カッターに展開し、MV1020...

神鋼と三菱マテ、株売却を中止 (2020/12/28 総合3)

コベルコマテリアル銅管には、神鋼が55%、三菱マテが45%を出資。

三菱マテ、当期益0円 今期見通し上方修正 (2020/12/17 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは16日、2021年3月期の連結業績予想の売上高を9月公表比300億円増の1兆4500億円(前期は1兆5161億円)、当期利益は同200億円増の0円(同728億円...

三菱マテ子会社、地球クラブと再生可能エネ供給で契約 (2020/12/4 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルによると連結子会社のニューエナジーふじみ野(NEFC、埼玉県ふじみの市)が地球クラブ(東京都渋谷区)と再生可能エネルギー電気特定卸供給に関する契約を締結し...

三菱マテ、決算発表延期 (2020/11/3 総合3)

三菱マテリアルは2日、6日に予定していた2020年4−9月期連結決算の発表を延期すると発表した。米連結子会社で経営幹部が共同で出資する企業との取引が判明したため。新たな決算発表日については、決定次第、...

三菱マテ、ベトナム社に出資 タングステンリサイクル展開 (2020/10/28 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは、タングステン事業を展開するベトナムのマサン・ハイテック・マテリアルズ(MHT、ホーチミン)に出資する。出資額は約95億円。11月までに出資を完了し、出資後の株式持ち分...

三菱マテ、共同研究を公募 (2020/10/22 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは国内外の大学・研究機関などに所属する研究者を対象に、事業化を視野に入れた2021年度の産学共同研究の公募受け付けを始めた。共同研究で得た成果について積極的な活用を検討するほか、共同研究...

三菱マテ、鋼旋削向け超硬材種を発売 高速加工に対応 (2020/10/13 機械・ロボット・航空機2)

三菱マテリアルは、鋼旋削加工用の化学気相成長(CVD)コーテッド超硬材種「MC6115」を発売した。高速加工に対応。高い刃先安定性を備え、加工効率の向上と加工定数増加につなげられる。

三菱マテ、内径旋削用バイト拡充 クーラント穴付き追加 (2020/10/6 機械・ロボット・航空機2)

三菱マテリアルは防振仕様の内径旋削用バイト「ディンプルバーシリーズ=写真」で、クーラント穴付き鋼シャンクタイプを追加発売した。シャンク内部を通るクーラント穴から切削油剤を刃先に直接供給すること...

これを原資に三菱マテの米国セメント・生コン事業など成長分野へ投資し、成長への道を開く。 都内で会見した三菱マテの小野直樹社長は「成長には両社の関係の発展が最善の策と判断した」と説明。

非鉄、再生エネ転換加速 温暖化対策に動く (2020/9/22 素材・医療・ヘルスケア)

(山下絵梨) 三菱マテ バイオガスで発電 三菱マテリアルは食品廃棄物のバイオガス発電プラントを展開する。

三菱マテ、鉛フリー快削黄銅を開発 導電率16%に倍増 (2020/9/10 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは、同社従来品よりも経済性や導電性、熱間加工性を向上させた次世代鉛フリー快削黄銅「グローブラス」を開発した。同社従来品の快削性・高強度は維持しつつ、銅と亜鉛の配合比率を見直すことでメタル...

抗ウイルス銅製ボールペンを開発―。三菱マテリアルと壽(埼玉県川越市)は、銅の抗ウイルス効果に着目した銅製ペン「Cure29=写真」を開発した。三菱マテリアルが抗ウイルス効果を持...

三菱マテ、バイオガス発電稼働 1日40トン処理 (2020/9/8 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは、食品廃棄物のバイオガス発電プラント(写真)の営業運転を始めた。処理能力は1日当たり40トンで、発電能力は550キロワット。食品廃棄物のバイオガス事業を行う子会社のニュ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン