電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

146件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

メディパルHD、JCRファーマと提携 新薬開発で相乗効果 (2017/9/22 素材・ヘルスケア・環境)

両社はこれまでJCRが2016年に発売した再生医療等製品「テムセルHS注」の流通などで業務提携した実績などがある。

いずれもがん領域のテーマで、再生医療等製品に該当するプロジェクトも動いている」 ―社員の教育体制はどうなっていますか。 ... 我々のチームと共同研究し、お互いに良...

メガカリオン、iPS細胞で血小板量産 国内15社と連携 (2017/8/8 素材・ヘルスケア・環境)

早期に臨床試験を開始し、再生医療等製品の早期承認制度を利用して2020年をめどに製造販売承認の取得を目指す。

2014年11月に改正された医薬品医療機器法(改正薬事法)で、新たにその区分が定義された「再生医療等製品」について、製造販売承認、許可制度、各種手続きや留意点を詳細に解説した実務手引書...

【神戸】JCRファーマは、ヒト間葉系幹細胞(MSC)を利用した再生医療等製品「テムセルHS注」の販売施設限定を解除する。10月1日から全国の医療機関に向けて販売する。

新潟大学と共同で肝硬変を対象に再生医療の治験を始める。 同社は2013年に再生医療研究企画部を新設。脂肪幹細胞に着目し、再生医療等製品の研究に取り組んでいる。

J―TEC、自家培養表皮の再審査終了 (2017/7/27 ヘルスケア)

再生医療等製品としての再審査終了は国内初。

第一三共は11日、脳腫瘍の一種である悪性神経膠腫(こうしゅ)の治療薬として藤堂具紀東京大学医科学研究所教授と共同開発中の「DS―1647(開発コード)」が、厚生労働省か...

第1相臨床試験を実施するため、医薬品医療機器総合機構(PMDA)に再生医療等製品としての治験計画の届けを提出した。

再生医療等製品の自家培養軟骨「ジャック」は、富士フイルムの3次元画像解析システムと連携を計画する。

とはいえ、承認再生医療等製品がわずかに4件では、再生医療の産業化はいまだ道遠しという状況にある。 ... 【連携・協業に活路】 再生医療等製品を広く患者に届けるため...

19年度の売上高目標は16年度比68・6%増の36億円とし、このうち既存の再生医療製品事業を同97・7%増の21億円に、再生医療の受託事業を同96・3%増の13億円強に伸ばす。...

医薬品や医療機器、再生医療等製品といった医療系分野におけるベンチャー企業の振興・支援策を議論する。... 医薬品や医療機器の活発な開発、医療関連サービスの活性化につなげる。 ...

【大津】タカラバイオは川崎市川崎区の殿町地区で再生・細胞医療の産業化拠点として整備が進む「ライフイノベーションセンター」(LIC)に細胞加工施設を設置、稼働した。... 再生医療関連の...

AMED、医療研究推進事業を創設 (2017/3/16 総合2)

日本医療研究開発機構(AMED)は15日、産学官の連携による研究開発や環境整備を推進する「医療研究開発革新基盤創成事業」を設け、16日に公募を始めると発表した。革新的な医薬品や医療機器...

厚労省、先駆け審査7品目を指定 (2017/3/9 ヘルスケア)

厚生労働省は革新的な医療製品を審査や相談で優遇する「先駆け審査指定制度」で、医療機器3品目、体外診断用医薬品1品目、再生医療等製品3品目の計7品目を指定した。これらは優先審査され、医療機器の場合、通常...

再生医療イノベーションフォーラム(FIRM)は14日15時から大阪市北区のコングレコンベンションセンターで「第2回再生医療ベンチャー創設支援セミナー」を開く。再生医療等製品に関連したベ...

多くの医療系ベンチャーは革新的な技術や製品を競うが、医療用途だけに全工程を独力でこなすことは難しい。... 医療機器や医薬品、再生医療等製品などを扱う医薬系ベンチャーを募った上で、大手企業や金融機関、...

再生医療イノベーションフォーラム(FIRM、東京都中央区、戸田雄三会長、03・6262・1575)は、再生医療の細胞保存や保管工程で使うプラスチック製器材のガイド(手引書...

テラファーマ(東京都新宿区、03・3295・5020)は再生医療等製品の薬事承認(製造販売承認)取得を目指す樹状細胞ワクチン「TLP0―001」について、共同研究先の和...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン