電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,329件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

大阪ガス、豪東部2州で太陽光発電・蓄電池開発 現地に合弁 (2023/10/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

大ガスの現地子会社とエース子会社が案件ごとに合弁会社を設立し、関連する許認可や系統接続許可の取得、電力販売契約の締結などを進める。

先行して現地の大手物流会社である統一速達股份有限公司(台北市)から同車両を受注した。... 台湾合弁会社で「FUSO」ブランドの総代理店を務めるダイムラー・トラック・アジア台湾(...

日産化学、インド合弁と農薬原体販売 (2023/10/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

日産化学のインド合弁会社ニッサンバラットラサヤン(NBR、ハリヤナ州)は、同社工場で製造した農薬原体の出荷・販売を始めた。... NBRはインド農薬大手バラットラサヤン(ニュー...

商船三井、CO2輸送船で合弁 (2023/10/2 生活インフラ・医療・くらし)

商船三井はマレーシア国営エネルギー事業会社ペトロナスのグループ会社2社と、液化二酸化炭素(CO2)輸送船の開発・保有を目的とする合弁会社を設立することで基本合意した。今後、共同出資の船...

11月にアクエリアスが投入する新製品をベースに、合弁会社設立などの国内展開策や水素対応について検討していく」 ―iLaboの水素化技術の海外展開ではどう協力しますか。 ...

大和証券グループ本社は28日、フィリピンのオンライン証券会社COLフィナンシャルグループとエクイティとリサーチ分野などの協働強化を目的に資本業務提携したと発表した。同社とは2017年4月から14・9&...

日立造船系、独で液化バイオガス・液化CO2製販を本格化 (2023/9/28 機械・ロボット・航空機1)

今回の事業は、22年にHZIが独エネルギー会社と設立した同バイオガスプラントを運営する合弁会社から受注した。

三井物産が25%、ガルプが75%出資して合弁会社を設立し、ガルプのシネシュ製油所(シネシュ市)内にプラントを建設する。

CTC、材料設計でコンサル (2023/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

両社の合弁会社がQuesTekのクラウド型材料開発プラットフォーム(基盤)「ICMD」を活用した材料設計コンサルティングサービスを始めた。

エネワンでんき、10月から新電力プラン フードロス削減に貢献 (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

エネワンでんきは、サイサン(さいたま市大宮区、川本武彦社長)や中部電力ミライズ(名古屋市東区、大谷真哉社長)などが22年6月に設立した合弁会社。

武蔵精密工業、台湾デルタ電子、豊田通商は21日、電動2輪車用駆動ユニットの製造、販売を行う合弁会社をインドに設立すると発表した。... 23年末までに、新会社「ムサシ・デルタ・イー...

帝人、日揮HDは伊藤忠商事と共同で、ポリエステル製品のケミカルリサイクル事業に関するライセンス提供事業を行う合弁会社を1月に設立。... 今回の調査内容を合弁事業での活動にも生かす方針。

ホンダなど、北米で電力網安定化 情報基盤の合弁設立 (2023/9/15 自動車・モビリティー)

ホンダと独BMWグループ、米フォード・モーターは、北米で電力網安定化につながる情報プラットフォーム(基盤)を提供する合弁会社「チャージスケープ」の設立に合意した。... 3社はこれまで...

住友商事と日産自動車が10年に設立した合弁会社フォーアールエナジー(横浜市西区)と連携して中古EVバッテリーを回収し、系統用蓄電池にリユースする。

リョーサン、EV参入で中国合弁 (2023/9/14 電機・電子部品・情報・通信2)

合弁会社はIATの取引先の自動車メーカーや部品メーカーなどに電子部品を販売する。リョーサングループは合弁会社に部品を提供するほか、IATに技術支援も行う。 合弁会社にはIATが60&...

住友商事は11日、米国のベンチャー投資会社アドバンテージキャピタル(AC社、ニューヨーク州)との折半出資で米国に再生可能エネルギー開発会社ペレニアルリニュアブルズ(PR社...

ホンダがテスラの充電規格採用 北米向けEV、25年から (2023/9/12 自動車・モビリティー)

ホンダは米ゼネラル・モーターズ(GM)、独BMWグループなど自動車メーカー6社と23年内に合弁会社を設立し、米国とカナダでEV用の高出力充電網を構築する計画。

電気トラック生産加速 ドイツのダイムラー・トラック・ホールディングとエンジンメーカーの米カミンズ、トラックメーカーの米パッカーは米国での電池工場の建設で合弁会社を設立する。... 発...

中央発條、EV事業を経営の柱に 製品開発加速 (2023/9/8 自動車・モビリティー)

同EVはトヨタと中国・比亜迪(BYD)、トヨタの中国合弁会社である一汽トヨタの3社連携で開発した車種となる。 ... 同装置は自動車メーカーだけでなく建設会社などにも...

FDICは低・中所得者向けの住宅用不動産を維持する法的義務を負っていることから、こうした債権を全て、FDICが過半数の権益を保持する合弁会社に置く。その上で、パートナーとなる落札者が合弁の経営メンバー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン