電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

604件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

VGJ、SUV型の新型EV投入 (2022/11/23 自動車)

ID.4を販売する158店舗に、24時間365日利用できる出力90キロワット以上の急速充電器を2023年頭までに設置する。

ENEOS、会員制EV充電サービス開始 25年度めど「急速」1000基体制 (2022/11/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

6月にNECから継承した普通充電器約6100基に加え、急速充電器を2022年度中に170基、25年度までに1000基以上、30年度時点で数千基から1万基を設置する計画。... 国は脱炭素化に向けてEV...

スズキは蓄電池の製造・販売を手がけるパワーエックス(東京都港区)と、日本とインドでの蓄電池と電気自動車(EV)用の超急速充電器を活用した事業における協業検討の覚書を結ん...

受賞部品(総合1参照) 超モノづくり部品大賞 ◇高効率固定式等速ジョイント「CFJ」NT...

コマツ、電動式フォーク2種発売 リチウム電池で充電大幅短縮 (2022/10/17 機械・ロボット・航空機2)

両機種とも定置式急速充電器1台とセットで販売する。急速充電と継ぎ足し充電が可能になった点を生かし、これまで電動式フォークの導入が困難とされてきた長時間稼働や高負荷作業を行う物流現場、製紙工場などへ売り...

出光興産と連携し、町役場庁舎内とJR東日本・大野駅前にトヨタ自動車製の超小型EVを2台導入し、普通充電器も設置。... EVへの急速充電器も4基設置した。

近隣の充電設備を使う際も「行ってみたら既に他の車が使っていて充電できないケースも多い」と“充電難民”が発生している現状を憂う。 10月にサービスを開始した同社の急速充電器は、アプリケ...

ステーションには新型の急速充電器「PLUGO RAPID(プラゴラピッド)=写真左」と、従来の普通充電器(同右)を設置。出発地で行う基礎充電や目的地で行...

ニチコンは同サービスに急速充電器や外部給電器を供給することで、商用車のEV化を促進していきたい考え。 ニチコンは三菱ふそうの「充電器・充電器設置サービス」に、幅広い出力レンジで、EV...

残量表示付きのリチウムイオン電池(LiB)と急速充電器、ケース付きの場合で価格は5万8000円(消費税抜き)。

東京工業大学の波多野睦子教授らは矢崎総業と共同で、高精度ダイヤモンド量子センサーを開発し、電気自動車(EV)用電池の充電率を推定する誤差を約0・1%とこれま...

敷地内には電気自動車(EV)用急速充電器も設置した。

現状、目的地充電用途で設置されている普通充電器のほとんどは3キロワット出力。「EVバッテリーの大容量化に伴い、倍速の充電器の普及拡大が必要」(城口CEO)とし、6キロワットの充電が可能...

【京都】ニチコンは電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向け大出力急速充電器の品ぞろえを拡充する。... EVなどのバッテリー大容量...

ポータブルEV急速充電器を搭載した車両が電欠で停車しているEVのもとに駆け付けて充電し、走行を再開できるようにする。現場で充電器を使って充電するサービスは国内初という。... ベルエナジー(茨...

デルタ電子(東京都港区、柯進興社長)は7日、電気自動車(EV)用急速充電器の充電量から料金を算出する従量課金システムを開発したと発表した。...

自動車業界が大きな変革期を迎える中、今後、ラストワンマイル配送をカバーする小型商用電気自動車(EV)と先進運転支援システム(ADAS)、急速充電器の販売に注力する。

NECはまだ約1500基の充電器を保有しており、全基譲渡の方向で話し合う。... ENEOSはSSに17基の急速充電器しか保有しておらず一気に全国展開できる。合わせて高速道路サービスエリアなどに急速充...

豊田市では今後のEVの普及を見据えて「豊田市次世代自動車充電インフラ整備方針」を見直す。EVを安心して利用できる環境整備のため、公共施設に充電口を増設するほか、山村地域での課金機能付き急速充電器の整備...

同システムは電気自動車(EV)などに搭載するリチウムイオン電池の劣化度を、急速充電器で充電する際に診断するもの。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン