電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

143件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

奮闘が実を結び、現在は全日本空輸をはじめとした大手企業の翻訳業務を担当する。... 日本IR協議会と共催でIR担当者向けにセミナーを行う。... この活動を評価して、仕事を依頼してくれる企業もある」と...

日本の未来企業―次の100年を創る(38)笑屋社長・真田幸次氏 (2016/3/21 中小・ベンチャー・中小政策)

スポンサー企業各社のミッションを達成すれば、抽選で会費が無料になる仕組み。... 同窓会ごとに専用サイトをつくってメンバーを集めたり、スポンサー企業を募って会場でPRする代わりに会費を安くするビジネス...

日本の未来企業―次の100年を創る(37)ミナロ社長・緑川賢司氏 (2016/3/14 中小・ベンチャー・中小政策)

モノづくりで日本を明るくしたいという思いも一致し」、JMRPを設立した。... 「イタリアには世界に名の通る中小企業があるように、日本の中小が世界に打って出るチャンスもある。世界には日本の中小の技術を...

世の中にない無痛針の製品化により同社は経産省の「がんばる中小企業・小規模事業者300社」の認定や中小企業基盤整備機構主催の「ジャパンベンチャーアウォード2015」中小企業庁長官賞を受賞するなど高い評価...

開発は企業のニーズに応えてのことだったが「入金を受ける側は、する側の条件に合わせる。... 15年12月には中小企業向けにG3のエントリーモデルを発売した。「多くの企業から問い合わせがくるが、コスト面...

「日本に残らなければいけない技術がある。... 日本の固有技術を”使う“ことで残そうとしている。 ... 「企業規模は身軽でいい。

日本の未来企業―次の100年を創る(33)ARUPaPa社長・河端伸裕氏 (2016/2/8 中小・ベンチャー・中小政策)

(敬称略、さいたま・福沢尚季) 【企業プロフィル】 ▽代表=河端伸裕氏▽住所=さいたま市南区南浦和2の33の5▽...

日本の未来企業―次の100年を創る(32)八楽COO・湊幹氏 (2016/2/1 中小・ベンチャー・中小政策)

大学卒業後、商社に入社した湊は語学力の点で海外企業との取引に苦労した。... 2012年2月、企業のウェブサイト翻訳サービス「ワールドジャンパー」を発売。だが、サイトを1度作ると大きな更新をしない企業...

日本の未来企業―次の100年を創る(31)ピクスタ社長・古俣大介氏 (2016/1/25 中小・ベンチャー・中小政策)

先行企業のサービスを使うには高いし、市販の素材集CDでは写真点数が少ない。... ユーザー企業が決算月の追い込み注文を連発。

日本の未来企業―次の100年を創る(30)SPinno社長・松原秀樹氏 (2016/1/18 中小・ベンチャー・中小政策)

クラウドで販促品製作支援 薬局の前に立つのぼり、スーパーマーケットの陳列棚にぶら下がるPOP、就活イベントのパイプいすの背にかかる企業名などが書かれた布―。... 大手企業になればな...

注目の介護分野 大手に先行 【基本は赤外線】 高齢化が進む日本で得意のロボット技術で介護を支援し、精度アップには人工知能(AI)を活用―。....

中国向けECサイトを運営する楽ニュー(埼玉県越谷市)と業務提携を結び、日本製品の中国への販路開拓も支援する。 ... 北海道銀行や日本政策金融公庫札幌支店中小企業事業...

日本の未来企業―次の100年を創る(27)もくてき社長・與良昌浩氏 (2015/12/21 中小・ベンチャー・中小政策)

與良は大手企業を中心とした売り込みを続けている。「企業風土を変えるには、大手から波及させた方が効果的だ。大企業は上司と部下のコミュニケーションが滞りがち。

「第6回ものづくり日本大賞」特別賞にも選出された。 ... (敬称略、札幌・山岸渉) 【企業プロフィル】 ◇代...

日本の未来企業―次の100年を創る(25)バイザー社長・米田昌弘氏 (2015/11/30 中小・ベンチャー・中小政策)

【明るい話題も】 そのころ、日本の「すぐメール」利用者から緊急情報だけでなく、明るい話題も配信してほしいとの声が上がった。... (敬称略、名古屋・一色映里奈)...

(敬称略、南東京・門脇花梨) 【企業プロフィル】 ▽代表=小倉弘之氏▽住所=東京都渋谷区▽資本金=1000万円▽設立日...

おことわり (2015/11/16 中小・ベンチャー・中小政策)

「日本の未来企業」は休みました。

大手企業との縁もできつつある。... (敬称略、京都・林武志) 【企業プロフィル】 ▽代表=角田健治氏▽住所=京...

「海外諸国に比べサイネージ分野は日本が立ち遅れていることに気づいた。... 中小企業ならではの小回りのよさを武器にする」と胸を張る。... (敬称略、山田諒) 【企業...

大学卒業後の情報通信企業や経営コンサルタントへの勤務も、起業を念頭に置いたものだ。... 当時の吉田は、大阪市がベンチャー企業(VB)の支援などを行うために設置した大阪産業創造館でコー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン