電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,333件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

札幌G7、紙コップ再生へ 東罐興業と日本製紙 (2023/4/14 素材・建設・環境・エネルギー)

東罐興業(東京都品川区)と日本製紙は15、16日の両日に札幌市で開かれる主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合関連のイベントで紙コップの分別回収を呼びかける。&...

製紙各社が組織改編、需要変化に対応 環境関連など成長分野強化 (2023/4/7 素材・建設・環境・エネルギー)

伸びる分野を強化する組織改革を行ったのは日本製紙。... さらに白板・包装用紙営業本部内の紙器、紙カップの販売業務を傘下の日本紙通商(東京都千代田区)に移した。... 日本紙通商は卸商...

「(トイレの)ハンドドライヤーが普及すると、ちょっと減るのか不安」と、タオルペーパーの先行きを語る日本製紙連合会会長の加来正年さん。

日本製紙、森林保全活動協定更新 (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本製紙は、林野庁九州森林管理局沖縄森林管理署(那覇市)と結んでいる沖縄県西表島の国有林約9ヘクタールの森林保全活動協定「多様な活動の森における森林づくり活動に関する協定書」を更新した...

日本製紙は28日、プラスチック削減に寄与するストローなしの学校牛乳用紙パック「スクールポップ」の採用が拡大し、4月以降に国内学校紙パック全体の約25%をカバーすると発表した...

「中国で一体何が起きているのか分からないが、輸出が良くない」と首をかしげるのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。... 中国での日本産の紙・板紙の需要は春節後の戻りが期待されてい...

日本製紙とディノス、カタログ古紙リサイクルで協業 (2023/3/24 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙は、ディノスコーポレーション(東京都中野区)と通信販売カタログの古紙のリサイクル契約を結んだと23日発表した。

紙・板紙出荷、2月4.7%減 6カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/3/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会が20日発表した2月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比4・7%減の165万5000トンで6カ月連続の減少だった。... 製紙連は「構造要因がある印刷・情報...

日本製紙が勇払バイオマス発電所(北海道苫小牧市)の営業運転を始めて1カ月がたつ。... 日本製紙が木質の調達力を生かし、設備の運転や保守を担当する。... 日本製紙の笠間崇主席調査役は...

網走バイオマス発電所3号機、営業運転開始 (2023/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

特定目的会社の網走バイオマス第3発電所(網走市)が運営し、同社には石油資源開発、三菱ガス化学、SMFLみらいパートナーズ、東京エネシス、ウインドスマイル、日本製紙木材の6社が出資してい...

「使い捨てだから生分解性など機能性を高めれば一定の需要はあるだろう」と語るのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。

日本製紙は森林資源の活用と脱炭素化で、従来のパルプ工場を木質由来の燃料・化学品生産の「バイオリファイナリー」に転換する構想を明らかにした。... パルプ工場が持つ木質チップ蒸解設備や、製造工程で出され...

SAF向け投資数百億円 日本製紙は洋紙需要減に伴う事業構造転換で、木質バイオマスによる新素材の開発・供給を本格化する。... 資源が少ない日本は国土面積の約7割を占める。....

リサイクル法きっかけに浸透 日本は世界第4位の「紙」の消費国だ。... 現在、日本は紙の消費大国であると同時に古紙回収でも世界のトップレベルにある。... 日本製...

日本製紙、来月から新聞用紙値上げ (2023/3/1 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙は新聞用紙の価格を4月1日納入分から1連(4ページ分の1000枚)当たり300円値上げする。

ただ投資家や企業経営の短期志向が高まり、株主の利益のみを最大化し、日本企業の持続的な成長を妨げているという弊害も指摘されるようになった。... 協力企業名一覧(順不同) ...

東北整練、ポリ乳酸の物性制御 再生繊維加工技術を活用 (2023/2/28 素材・医療・ヘルスケア)

東北整練がポリ乳酸繊維の物性制御に生かすMVAには、木材パルプを原料とする、日本製紙のセルロースナノファイバー(CNF)を活用している。

紙・板紙出荷、1月4%減 5カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製紙連合会が20日発表した1月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比4・0%減の165万4000トンで5カ月連続の減少だった。

日本製紙とDOWAエコシステム(東京都千代田区)、JR貨物は15日、往路と復路で別の荷物を積むラウンド輸送を秋田県―首都圏間で3月に開始すると発表した。 &...

世界包装機構(WPO)は2023年「ワールドスター賞」に日本から王子コンテナー(東京都中央区)の海外向け輸送固定材、三菱製紙のバリアー性紙包材、日本...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン