電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

264件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

日本製鋼の前3月期見通し、当期赤字170億円 (2016/4/26 機械・ロボット・航空機1)

日本製鋼所は25日、2016年3月期連結当期損益が、発電所向けの鍛鋼部材などを扱う素形材・エネルギー事業の収益悪化で170億円の赤字(2月公表値は72億円の黒字)になる見通しだと発表し...

成長企業チカラの源泉(37)キメラ−熱処理以外全て自社加工 (2016/4/19 モノづくり基盤・成長企業)

新日鉄住金や日本製鋼所など大手製造業がある室蘭には、モノづくりが文化として息づいている。

住友商事と日本製鋼所は28日、ブラジル鉄鋼最大手のゲルダウ(ポルトアレグレ市)と組んで、ブラジルで風力発電向け鍛造事業に参画すると発表した。

日本製鋼所は30日、2016年3月1日付で、株式の51・85%を保有する連結対象子会社の名機製作所を100%出資子会社にすると発表した。... 名機製作所の普通株式1株に対し、日本製鋼...

【名機製作所/可塑化装置搭載射出成形実演】 名機製作所は真空ポンプユニットを備えた可塑化装置「Vacmeltor(バクメルタ)」を、日本製鋼所製の電動射出成...

【日本製鋼所/米社の機能搭載した電動射出成形機】 日本製鋼所は、米トレクセルの特許技術「MuCellテクノロジー」機能を搭載した電動射出成形機「J450ADS」を出品する。...

日本クレーン協会(東京都江東区、山川宏会長、03・5569・1914)は、「2015年度優良クレーン関係業務従事者等表彰」の受賞者66人、3事業者を決めた。... (敬称略&#...

日本製鋼所は24日、資本・業務提携している東洋機械金属と小型射出成形機の骨格部分「プラットフォーム」を共通化したと発表した。... 両社は2014年に、日本製鋼所が東洋機械金属の株式7%を取得...

日本製鋼所はコテック(堺市南区)からコンパウンディング用2軸混練押出機1台を受注した。... プラスチックに添加剤を加えて耐熱性や耐薬品性を持たせる同機種を既に持つが、欧州特定有害物質...

日本での多層基板の製造方法は、いくつもの基板を接着剤で重ね合わせ、上下から熱板により圧力をかけ製作していた。... 【顧客を優先】 その「オートクレーブ方式」の製造を請け負ったのは日...

DSI工法は日本製鋼所が開発した技術で、専用の金型と射出成形機が必要になる。

日本製鋼所は得意とする高機能機種に集中する。 ... 日本製鋼所によると、市場規模は年間600億円ほどで、年間数%の成長が続くとみられる。 日本製鋼所はスー...

日本製鋼所は16日、広島製作所(広島市安芸区、写真)で射出成形機などの生産再編と老朽化した工場の建て替えを実施すると発表した。... 広島製作所では14年に第2組立工場の補強工事を終え...

▽改正弁理士法施行 知的財産に関する専門家として日本の経済・産業の発展に貢献することを、弁理士の使命として明確に位置付ける「使命条項」を創設。... 会長に岡本満夫氏、社長...

日本製鋼所は26日、日立プラントメカニクス(山口県下松市、橋本直人社長、0833・41・3080)からフィルム・シート製造装置事業を4月1日付で買収すると発表した。日本製鋼所は同事業の...

日本製鋼所はタブレット端末(携帯型情報端末)のように操作できるマルチタッチ式コントローラーを搭載した中型電動射出成形機「J―ADS=写真」シリーズを2日に発売する。

日本製鋼所は、中央アジアの天然ガス開発プロジェクト向けにクラッド鋼管を追加受注した。... 日本製鋼所は素材となるクラッド鋼板からの一貫製造会社。... 日本製鋼所は安定的に年200億円規模の受注を維...

半導体・液晶製造装置事業を日本製鋼所に譲渡するなど、選択と集中を進めた。... 玉野事業所(岡山県玉野市)では防衛省向け艦艇を受注したい。... 北米から日本向けシェール輸送用のLNG...

日本製鋼所は自動車向けが国内を中心に好調で、14年度の自動車向け機種の販売台数は前年度比3割増を見込む。

【広島】久保田鉄工所(広島市安芸区、久保田卓社長、082・893・1121)は、自動車向けウオーターポンプの羽根車(インペラ)を改良し、性能を高めてコストを抑えた新タイ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン