電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

202件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

■アクセスランキング・ベスト10(4/30~5/6) 1位 【電子版】世界最高齢のクモ、ハチに刺されて死ぬ 43歳...

東急電鉄、デジタル自動列車制御装置 22年度めど初導入 (2018/5/2 建設・エネルギー・生活)

東京急行電鉄は2022年の供用開始を目指し、東横線(渋谷―横浜間)に同社初となるデジタル自動列車制御装置(ATC)を導入する。... 東急電鉄は東横線のデジタルATC導...

三菱地所と東急電鉄、富士山静岡空港を運営 (2018/4/24 建設・エネルギー・生活2)

三菱地所と東京急行電鉄の2社で構成するコンソーシアムが、2019年4月から空港運営事業を民間事業者に委託する「富士山静岡空港特定運営事業等」の優先交渉権者に選定され、静岡県と基本協定を結んだ。... ...

東急電鉄の中計、営業益970億円へ 渋谷の街づくり推進 (2018/3/28 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄は27日、2021年3月期に営業利益970億円を目指す中期3か年経営計画を発表した。

ゼネコン、社長交代相次ぐ 事業構造の変革課題 (2018/3/22 建設・エネルギー・生活)

【いろいろやれる】 東急建設はグループ会社の東京急行電鉄副社長である今村俊夫氏を社長に招く。03年に不良債権を切り離すため、会社分割を実施した以降では、東急電鉄出身の社長は初となる。...

東京急行電鉄は19日、今秋をめどに東横線祐天寺駅(東京都目黒区)で、職住近接をコンセプトにした6階建ての駅ビルを開業すると発表した。... 保育所は、東急グループのキッズベースキャンプ...

東急電鉄、大学生寮を誘致・運営 第1弾は東工大向け (2018/3/19 建設・エネルギー・生活)

東京急行電鉄は資産活用コンサルティングの一環で大学専用学生寮を誘致し、運営サービスの提供を始める。... 東急グループ各社が一体で運営サービスを提供するのも特徴。管理運営は学生寮大手の学生情報センター...

五反田―大崎広小路間、東急電鉄が高架下に商業施設 (2018/3/13 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄は13日に池上線・五反田―大崎広小路間(東京都品川区)の高架下に商業施設(写真)をオープンする。

東急建設は27日、グループ会社の東京急行電鉄の今村俊夫副社長(66)を社長に充て、飯塚恒生社長(69)が会長に就く人事を発表した。... 実現には「東急グループとのシナ...

東急百貨店、社長に大石次則氏 (2018/2/12 総合3)

【東急百貨店】大石次則氏(おおいし・つぐのり)83年(昭58)学習院大経済卒、同年東京急行電鉄入社。11年東急モールズデベロップメント社長。15年東急電鉄執行役員。

野本弘文社長(70)は代表権のある会長に就き、東急グループ代表として「CEO(最高経営責任者)的立場」(野本社長)を継続する。... 【略歴】高橋和夫氏...

イッツコムは東京急行電鉄傘下のケーブルテレビ大手。東京都南西部などにある東急線沿線エリアを中心に、約130万世帯に対してサービスを展開している。

東急電鉄、多様な働き方推進で宣言を制定 (2017/9/20 建設・エネルギー・生活2)

東京急行電鉄は、従業員の多様性を生かした組織づくりを進める「ダイバーシティマネジメント宣言」を制定した。

東京急行電鉄やパナソニックグループなど発起人30社で7月に発足した。 ... 連合の意義について市来利之東急電鉄取締役常務執行役員は「パイを取り合うのではなく、皆で大きく育てていく。

東急電鉄など、横浜市緑区の大規模開発−事業詳細を決定 (2017/9/15 建設・エネルギー・生活2)

東京急行電鉄と東急不動産、NTT都市開発、横浜市は、横浜市緑区の十日市場センター地区で進めている大規模複合開発プロジェクトについて、3街区のうち2街区の事業詳細を決定した。

東急電鉄、タイで分譲住宅事業-現地企業と合弁 (2017/8/14 建設・エネルギー・生活)

東京急行電鉄はタイの大手デベロッパー、サンシリ(バンコク)と、バンコクで分譲住宅事業を手がける合弁会社を設立した。... 東急グループはすでにタイに進出しており、住宅関連では現地財閥と...

兵庫県西宮市に住んでおり、近くを走る阪急電鉄今津線は、大正時代の古い車両から新車まで多彩な電車が走っていた。... 中学で東京に転居し、東急電鉄池上線の沿線に住んだ。... 学生時代は親の広島転勤を理...

IoTで生活関連サービス−東急電鉄など50社が企業連合 (2017/7/26 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄などは25日、IoT(モノのインターネット)連携による生活関連サービスの提供を目的として、企業連合「コネクティッドホーム アライアンス」を設立すると発表した。

かつての東急グループも、電鉄を頂点とする典型的な短冊型組織を形成していた。... 5年後の2022年、東急電鉄は創業100年の節目を迎える。「ひとつの東急」として真の総合力を発揮した時、次なる成長の「...

中でも東急グループによる六つのプロジェクトが進行する渋谷駅周辺の再開発は「100年に一度」と呼ばれる規模だ。... 【鉄道と都市開発】 東急電鉄の前身は田園調布の都市開発のため敷設さ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン