電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

606件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

20年12月期連結決算はコロナ禍の影響により固定資産の減損損失として80億円を計上。

リコーは、コロナ禍で苦戦する商用印刷の開発関連資産の減損損失104億円を計上したことが響いたが、国内を中心に主力のオフィス印刷事業が回復。

坂出工場(香川県坂出市)の減損損失のほか、繰り延べ税金資産の一部を取り崩した。

ANAHDの4―12月期、売上高66%減 国際線低調も貨物好調 (2021/2/1 建設・生活・環境・エネルギー)

大量の航空機の早期退役に伴う減損損失など事業構造改革費用760億円を計上し、当期損益は3095億円の赤字となった。

「20年3月期に大きな減損損失を出し、今期はお客さまや市場の信頼を取り戻すことを最優先にして取り組んできた。

鉄鋼関連素材5社の4―9月期、全社減収 粗鋼生産の減少響く (2020/11/27 素材・医療・ヘルスケア)

名古屋市内で営業中の賃貸物件の固定資産減損損失32億円の計上で当期損失となったが、3月期は各利益項目で減益を予想する。

日立金属は4―9月期に全社で245億円の減損損失を計上し、このうち航空機・エネルギー向け特殊鋼関連は68億円。... 3月期連結予想に特別損失約8億円を織り込んだ。... 東北特殊鋼の4―9月期は耐熱...

総合化学6社の4―9月期、5社が大幅営業減益 (2020/11/12 素材・医療・ヘルスケア)

新型コロナウイルス感染症に伴う需要鈍化で1社が営業損失、5社が大幅な営業減益ながら、自動車生産の回復が想定以上に進み、夏時点の予想に比べ4社で営業利益は上振れた。... 三菱ケミカルホールディングスは...

これに伴い、20年4―9月期決算において、ニューロダーム製品にかかる無形資産の減損損失を845億円計上した。

住商の4―9月期、当期赤字602億円 (2020/11/11 国際・商社)

マダガスカルのニッケル事業、豪州発電事業、インドネシアの自動車金融事業で減損損失を計上したことなどが影響した。

航空機需要の低迷に伴い、米子会社において減損損失を計上した。

日本製紙の4―9月期、赤字転落 (2020/11/6 素材・医療・ヘルスケア)

固定資産の減損損失で、約50億円を特別損失に計上したことも響いた。

日本郵政は2015年、日本郵便を通じて約6200億円でトールを買収したが、17年3月期に約4003億円の減損損失を計上した。

セグメント別では、自動車・モビリティは三菱自動車における減損損失の取り込みのほか、アジア自動車事業における持ち分利益の減少などの影響を受けた。

三菱ケミHDの4―9月期、当期赤字 開発薬の収益低下で減損 (2020/11/5 素材・医療・ヘルスケア)

開発中のパーキンソン病治療薬の収益性低下を見込み、845億円の減損損失を計上したため。

東レ、4―9月期見通し下方修正 当期益45億円 (2020/11/3 素材・医療・ヘルスケア)

米国の炭素繊維子会社、東レ・コンポジット・マテリアルズ・アメリカの固定資産に関し、減損損失240億円を計上する。

三菱重工はMSJの開発などに伴う損失に加え、コロナ禍が直撃して厳しい状況に直面している。... 川崎重工業は20年4―9月期連結決算で坂出工場(香川県坂出市)の造船設備の減損損失を計上...

坂出工場(香川県坂出市)の造船設備などの減損損失も響く。

磁性材事業で157億円、航空機・エネルギー事業で68億円、自動車部品事業で20億円の計約245億円の減損損失を計上し、抜本改革の断行は避けられない。

磁性材と航空機向け特殊鋼、自動車向け電線材料で、計245億円の減損損失を計上した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン