電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,152件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

サイサン、関西支店開設 (2023/12/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

また支店傘下の拠点として京都営業所(京都市南区)、京丹波営業所(京都府京丹波町)、長浜営業所(滋賀県長浜市)も設置した。しき島ガスワン(兵庫県加...

本社近くで工場を借りて生産ラインを構築するほか、滋賀県草津市に出荷前調整を行う工場を賃貸で設置する。... 一方、出荷前調整の工場は構成品の調達先に近い滋賀県草津市に確保し、事業を効率化する。 ...

経営ひと言/OSG・石川則男会長「自由闊達な社風」 (2023/12/19 機械・ロボット・航空機2)

グループ会社で単結晶ダイヤモンド工具を手がける日新ダイヤモンド(滋賀県高島市)の55周年イベントに出席した。

6月に開業した花の森(滋賀県守山市、吉瀧杏佳代表)は、高齢者施設を中心に花の移動販売を展開する。

第二九州工場(福岡県飯塚市)では新固形剤棟を建設中で24年に出荷開始予定。旧小林化工を引き継いだトラストファーマテック(福井県あわら市)では6月に出荷を始めた。... ...

検証2023/中国受注調整続く 工作機械、減少長引く (2023/12/8 機械・ロボット・航空機)

ニデックマシンツール(滋賀県栗東市)はホブ盤の現地生産を開始。

老朽インフラ再生「群マネ」、モデル地域に11件 国交省 (2023/12/4 生活インフラ・医療・くらし)

国土交通省は老朽インフラをまとめて効率的にメンテナンスする地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)のモデル地域に、秋田県大館市など11件(40自治体)を選定した。....

【大津】ニデックマシンツール(滋賀県栗東市、二井谷春彦社長)は、門形マシニングセンター(MC)「MV―BxⅡ」シリーズを拡充する。... 2機種とも...

マザー工場であるビッグウィング製作所(滋賀県彦根市)や東京都内の物流拠点などを訪問し、グループディスカッションや生産現場の見学などを実施した。

岩谷産業、純水素型燃料電池を導入 中研のCO2を40%減 (2023/11/27 素材・建設・環境・エネルギー)

岩谷産業は中央研究所・岩谷水素技術研究所(兵庫県尼崎市)に、パナソニック製の純水素型燃料電池を導入した。... 同燃料電池と液化水素を組み合わせた活用は、パナソニッ...

ニュース拡大鏡/東和薬、能力増強急ぐ 後発薬で相次ぎ新工場 (2023/11/24 生活インフラ・医療・くらし)

グループ会社のジェイドルフ製薬(滋賀県甲賀市)でも沖縄県東村に原薬工場を竣工、24年稼働を目指す。... 大阪工場(大阪府門真市)や岡山工場(岡山県勝央町...

2023国際ロボット展/紙上プレビュー(6) (2023/11/22 機械・ロボット・航空機1)

【人機一体/遠隔操作、高所作業向け人型重機】 人機一体(滋賀県草津市)は、遠隔操作による高所での重作業に対応する汎(はん)...

同社は日本向け高・中級モデルのルームエアコンなどの生産と研究開発を、23年度中に中国・広州工場から草津工場(滋賀県草津市)に移管する。

NCC/イオンプレーティング披露 NCC(福井県鯖江市)は、イオンプレーティング法で薄膜メタリックカラーコーティングした製品(写...

新工場は滋賀県内に建設する計画。 ... 新工場の規模や稼働時期などについては未定だが、建設場所は既存の滋賀工場(滋賀県甲賀市)内の遊休地が候補の一つとなっている。

人工知能(AI)による検査自動化を手がけるフツパー(大阪市淀川区)をはじめ、事業承継を支援するSoFun(滋賀県近江八幡市)などが登壇する。... 滋賀...

Focus On、疲れが見えるアプリ開発 発達障がい者を支援 (2023/11/10 中小・ベンチャー・中小政策)

2022年12月にFocus On(滋賀県草津市)を設立し、遅くとも24年1月にはアプリをリリースする予定だ。... 既に黄柳野高校(愛知県新城市)で試験導入し...

【大津】アクアシステム(滋賀県彦根市、木村匡伸社長)は、灯油や軽油を屋外用貯蔵タンクなどから吹きこぼしなく小分けでき、エンジンオイルの移送にも使える「センサーオート...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(6)ダイキン工業 (2023/11/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

今後、滋賀製作所(滋賀県草津市)など他拠点に展開するのに加え、新製品「JIZAI HEAT(ジザイヒート)」として他社からの受注も始めた。

【京都】村田製作所は6日、2024年春開業予定の北陸新幹線「越前たけふ駅」(福井県越前市)前に、研究開発拠点「セラミックコンデンサ研究開発センター」を建設すると発表...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン