電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

204件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

熊谷組の台湾子会社である華熊営造股分有限公司が台北市に建設中の「陶朱隠園」の柱に使われた。

台北に「らせん構造マンション」−高さ93m、熊谷組が施工 (2016/11/17 建設・エネルギー・生活1)

熊谷組は16日、同社の台湾現地法人が台北に建設している超高層デザイナーズマンション「陶朱隠園(タオヂュインユェン)=写真」が上棟したと発表した。... 施工は熊谷組の100&#...

8月から入札を実施し、竹中のほか、前田建設などのグループ、大林組名古屋支店、熊谷組などのグループの計4者が提案した。

【第12回企業力ランキング 調査協力企業(順不同)】ADEKA、IHI、LIXILグループ、NTTデータ、NTTドコモ、SCREENホールディングス、アシックス、アマダホールデ...

熊谷組などが設立する現地法人の資本金は明らかにしていない。熊谷組の出資比率は10%。... 熊谷組は61年に香港で水道トンネル工事を受注して以来、60件以上の工事を担当。

熊谷組は11日、西尾レントオールと共同で、山岳トンネル工事におけるコンクリートの吹き付け作業を、遠隔操作できる技術を開発したと発表した。

きょうの動き (2016/6/29 総合3)

■政治・経済■ ◇5月の商業動態統計速報(8時50分、経産省) ◇石油製品価格調査(14時、資源エネルギー庁) ◇...

今週の予定 (2016/6/27 総合2)

27日 月 先負 ■産業・企業 ◇榊原経団連会長会見 ◇マザーズ上場=キャリア 28日 火 仏滅 ■産業・企業...

安藤ハザマなど、コンクリの収縮抑制する技術確立 (2016/6/3 建設・エネルギー・生活1)

技術を確立したのは安藤ハザマ、熊谷組、佐藤工業(東京都中央区、宮本雅文社長、03・3661・0502)、戸田建設、西松建設、フジタ、前田建設工業。

茨城大学の熊沢紀之工学部准教授の研究室と熊谷組、日本原子力研究開発機構の長縄弘親博士らの研究グループは10日、放射性セシウムを吸着できる粘土と高分子化合物を用い、放射性セシウムの移行を抑制する技術を開...

【熊谷組、ミャンマーで受け入れ企業と協働を検討】 ミャンマーの大手建設業者に派遣された熊谷組の濱慶子さんは「豊富なインフラ需要を感じた。

川重、熊谷組、佐藤建設(宮城県岩沼市)の共同企業体が、亘理名取共立衛生処理組合(同)から受注した案件で、受注額は110億2485万円。

熊谷組など、転倒時の衝撃吸収する床材を開発 (2016/3/11 建設・エネルギー・生活1)

熊谷組は10日、大建工業と野原産業(東京都新宿区)と共同で転倒などの衝撃を吸収する床材「乾式浮床ベースケア」を開発したと発表した。

設計・施工会社の熊谷組の樋口靖社長は「施工不良と納得いただける対応ができなかったこと、長期間の負担をおわびする」と陳謝した。 ... 樋口社長は施工不良の詳細な調査や原因究明に努める...

熊谷組、3協力会を統合−連携強化・運営効率化 (2016/3/7 建設・エネルギー・生活)

熊谷組は協力会社の組織である「熊谷組安全衛生協力会」「熊士会」「熊建会」の3組織を統合し、4月に「熊栄(ゆうえい)協力会」を設立する。... 4日開いた設立総会(写真)...

株式相場/小反発、58円高 (2016/3/2 金融)

みずほFG、野村が買われ、三井不、熊谷組は反発。

JR東海、リニア品川駅の起工式 (2016/1/28 総合2)

施工は北工区が清水建設、名工建設、三井住友建設の共同企業体(JV)、南工区が大林組、東亜建設工業、熊谷組のJVが担当。 ... 白石達大林組社長は「JV各社の技術力を...

株式相場/続伸、108円高 (2015/12/30 金融)

任天堂、熊谷組は大幅高で、武田、小野薬がにぎわった。

熊谷組など、橋の床版新工法を実用化‐設置時間3割短縮 (2015/12/2 建設・エネルギー・生活1)

熊谷組、オリエンタル白石(東京都江東区)、ガイアートT・K(東京都新宿区)、ジオスター(東京都文京区)は1年後をめどに、共同開発している橋の床版工法を実...

熊谷組と移動ロボット研究所(神奈川県鎌倉市)などは鋼橋に張り付いて作業する橋梁点検ロボットを開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン