電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,512件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ヨコレイ、北海道に冷蔵倉庫新棟 省人・省エネ化 (2023/8/15 生活インフラ・医療・くらし)

省人・省力化に特化した環境配慮型冷蔵倉庫で、ベトナムのロンアン省フーアンタン工業団地で建設中の「ベンルック物流センター」(同)に続き、立体自動倉庫(7680パレット収納)...

小松マテーレ、衣料向け新素材 汚れ落ち超高速 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

環境配慮型素材としてユニホーム分野を中心にスポーツやカジュアル衣料などにも展開する。

三菱商事は再生可能エネルギーの欧州子会社関連で約250億円の投資を実行し、三井物産は環境配慮型メタノールのデンマーク企業に数百億円規模とみられる出資を決めた。... エネコ関連で約250億円の投資も実...

凸版、サステナ事業拡大 軟包装テコに受託5倍 (2023/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

単一素材で再利用促進 凸版印刷は環境配慮型パッケージの開発・製造を主軸とするサステナブル変革(SX)事業について、体外診断薬や食品といった内容物の充填・配送まで一括で...

リコー、DX促進・環境配慮型の複合機発売 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信1)

リコーはデジタル変革(DX)を促進するソリューションへの対応を強化したモノクロA4複合機「リコー IM 460F=写真」「同370F」を4日...

大日印、ラベル伝票でCO2削減 有機溶剤不使用の剝離紙採用 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)は宅配便に貼付する環境配慮型の「ラベル伝票」を開発し、月内に提供を始める。... 国内の宅配便の取扱個数が増加傾向にあることを踏まえ、環境配慮型...

地球環境保護を考慮した次世代の耐圧樹脂ホースとなる。 製品に環境配慮型の原料を用いるのは同社の品ぞろえとしては初めて。... 天然資源由来原料を使用した商品の発売により、環境・脱炭素...

熊谷組と帝人、耐火建築向け「繊維強化集成材」開発着手 (2023/7/14 素材・建設・環境・エネルギー)

帝人の高機能繊維強化集成材「LIVELY WOOD(ライブリーウッド)」を芯材の構造部材とし、熊谷組の木質耐火部材「環境配慮型λ―WOODⅡ(ラムダウッドツー)...

容器内の液体量検知 凸版、NFCタグラベル開発 (2023/7/13 電機・電子部品・情報・通信2)

同タグラベルを含むセキュアセンシングNFCと環境配慮型NFCタグラベルを拡販し、2025年度に関連受注を含めて全世界で約20億円の売り上げを目指す。

セブン、おにぎり包装のプラ30%削減 (2023/7/12 生活インフラ・医療・くらし1)

ポリプロピレン原料のバイオマス素材への置き換えに加えて薄くすることで、環境負荷を低減する。 これまでもバイオマス素材の配合や薄肉化に取り組んでおり、オリジナル商品で使用する容器を20...

三菱地所レジデンス、分譲マンションに環境配慮型コンクリ採用 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱地所レジデンス(東京都千代田区、宮島正治社長)は5日、東京都西東京市に建設する分譲マンションに環境配慮型コンクリートを採用すると発表した。... 同社は分譲・賃貸マンションで環境配...

鹿島、自社研修施設に環境配慮型コンクリ導入 CO2を31トン削減 (2023/7/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島は4日、自社研修施設「鹿島テクニカルセンター」(横浜市鶴見区)の建設工事に独自開発した2種類の環境配慮型コンクリートを導入し、施工時に排出される二酸化炭素(CO2)...

燃料消費の抑制を促進し、環境規制の強化が進む海運業界の低炭素化ニーズにも対応する。 ... 国内外の海運会社などが保有するパナマックス型バラ積み貨物船の運航管理を受託する事業を展開し...

建設社会工学科の教員、学生らが環境配慮型のデザインを担う。

DIC、水系ウレタン樹脂発売 臭気・VOC排出低減 (2023/6/30 素材・建設・環境・エネルギー)

DICは臭気の原因であるアミン系物質を含まない環境配慮型水系ウレタン樹脂「ハイドランGPシリーズ」を発売した。... 水系のウレタン樹脂は有機溶剤を使用せず、環境配慮などの観点からニーズが高まっている...

ユニ・チャームは社員の人事評価指標にESG(環境・社会・企業統治)項目を1月から採用した。... 営業本部の場合は、「環境配慮型商品の取り扱い率を増やす」「返品を削減することで廃棄量を...

空調でCO2回収・利用 大成建設とデンソーがシステム実証 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

回収したCO2は、大成建設が手がける環境配慮型コンクリートへの固定実験などに利用する。

環境負荷の低い素材を使った製品群が特徴で“サステナブルなモノづくり”を指針に、持続的な成長を目指す。 ... 製品も天然素材のコットンや環境負荷が低いとされる生分...

寺岡精工、環境配慮型紙トレー容器開発 (2023/6/14 機械・ロボット・航空機2)

寺岡精工(東京都大田区、山本宏輔社長)は、王子ホールディングスと共同で、環境配慮型の紙製トレー容器「KIRIGAMI」を開発した。

進む3Dプリント建設 ゼネコン大手が新技術 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

自社施設に設けた駐車場の膜屋根のうち、外周のアーチ状構造体の一部と柱のコンクリート型枠を作成。... 型枠の組み立てやコンクリートの流し込みなどの作業を置き換え、大幅な省人化につなげる。独自の環境配慮...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン