電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

361件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

パナソニック、家電分野の新事業創出 社外の判断軸で加速 (2018/6/12 電機・電子部品・情報・通信2)

(大阪・園尾雅之) 【GCCを創設】 パナソニックは家電を担当する社内カンパニー、アプライアンス社にGCCを置く。... これまで2回、社内有志が参...

こうした中、東陽テクニカは社内カンパニー「セキュリティ&ラボカンパニー」を通じ、サイバーセキュリティー対策事業を育成。... 同カンパニーの桜井俊郎社長に聞いた。

2017年に設立した社内カンパニーが開発し、生産・販売は米国子会社のトーヨーテックが行う。

17年には経理本部にあった原価企画機能を、車両やパワートレーンの各社内カンパニーに振り分けており、原価改善に一段と踏み込むとみられる。

東陽テクニカ、セキュリティー売上高 23年度に30億円へ (2018/5/10 機械・ロボット・航空機2)

東陽テクニカは新規事業としてサイバーセキュリティー対策事業を育てるため、16年11月に社内カンパニーの「セキュリティ&ラボカンパニー」を設立。... 「サイバー対策のユーザーはメガバンクと官庁...

【もっと波風を】 「どんどん波風を社内でも立ててほしい」。... 16年4月に社内カンパニー制を導入したトヨタの中で、ガズーレーシングカンパニーは1年後に発足した最後発で最小のカンパ...

パナソニック、家電デザインで京都に中核拠点 京大の知見活用 (2018/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

家電事業を担う社内カンパニー、アプライアンス(AP)社社長の本間哲朗専務執行役員は「イノベーションのため、いろいろな方と接点を作りたい」と話した。

経営ひと言/北川鉄工所・北川祐治社長「総指揮官になる」 (2018/4/12 機械・ロボット・航空機2)

4月に導入した社内カンパニー制の「狙いの一つ」と説明する。 ... 今後は北川さん自身も“総指揮官”の立場に変わり、各カンパニーを見守ることになる。「3カンパニーのトップにとっては“嫌な存在”...

同事業は4月に導入した社内カンパニー制で「キタガワグローバルハンドカンパニー」となり、独立性を高めた。

三協立山の社内カンパニーである三協マテリアル社の石川工場(石川県宝達志水町)は、押出加工によるさまざまな形状のアルミニウム形材を生産している。

関西電力の岩根茂樹社長は26日の会見で、2018年6月の株主総会後に組織改正し、現行の電力流通事業本部を社内カンパニーに移管して「送配電カンパニー」を立ち上げると発表した。

トヨタホーム、九州の販売店統合 (2018/3/13 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】トヨタホーム(名古屋市東区、山科忠社長、052・952・3111)は、それぞれ九州で販売店を展開する社内カンパニーと販売会社を4月1日付で統合して新会社「トヨタホーム九州」&...

各社内カンパニーを執行役クラスの「プレジデント」が率いる。特殊鋼カンパニープレジデントの佐藤光司執行役(56)と素形材カンパニープレジデントの渡邉洋執行役(55)はそれ...

「各事業を手がける社内カンパニー間の連携強化に、引き続き力を入れる。... そこで(先端材料の研究開発に全社規模で取り組む)『グローバル技術革新センター』に各カンパニーの精鋭を集め、世...

各事業を手がける社内カンパニーから「エース級」(平木明敏社長)の人材を計5―6人選び、全社共通の重要な研究課題に取り組むため2017年4月に開設した研究所「グローバル技術革新センター」...

社内では常に危機感を持たないと、本当に苦しかった3、4年前に逆戻りすると言い続けている」 ―CESで車載イメージセンサーの取り組みを訴求する狙いは。 ... 四つの...

挑戦する企業/パナソニック(17)津賀社長に聞く、未来につなぐ事業 (2017/12/15 電機・電子部品・情報・通信1)

「日本国内では、担当する社内カンパニーの本社を東京に移し、工場設備やソリューション販売の子会社2社を中心に顧客の近くで提案する形ができてきた。

挑戦する企業/パナソニック(16)津賀社長、続投濃厚 (2017/12/14 電機・電子部品・情報・通信1)

執行役員兼家電担当社内カンパニー副社長の楠見雄規は、18年1月から車載・産業機器部門の二次電池担当に抜てきされた。... 津賀の社内改革も新たな段階に進む。

挑戦する企業/パナソニック(13)IoT、非製造分野に照準 (2017/12/8 電機・電子部品・情報・通信1)

BツーB事業を担う社内カンパニー「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の社長、樋口泰行は、これらのシステムを顧客の現場に根ざした「ラストワンマイル」と表現する。 ...

BツーBシフトの象徴と言えるのが、4月に発足した社内カンパニー「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン