電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

318件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

福岡銀、福岡労働局と連携 (2018/6/7 金融)

福岡銀行は福岡労働局と「働き方改革に係る包括連携に関する協定」を結んだ。

同システムは横浜銀行や福岡銀行で既に導入され、今後、りそな銀行などりそなグループ傘下の銀行なども導入を予定。 同時に銀行や地域を越えた銀行間の相互連携も進める。... 横浜銀の「はま...

ゆうちょ銀行は18日、QRコードをスマートフォンで読み取るだけで簡単に支払いができる決済サービス「ゆうちょPay」を、来年2月に始めると発表した。... 決済システム開発会社のGMOペイメン...

【北洋銀行・安田光春頭取/人間力養成】 銀行業務はIT化の進展などで大きく変化している。... 【広島銀行・池田晃治頭取/志を持って】 期待する...

ラボ活動で事例共有/企業・立場・地域超えて交流 福岡銀行、熊本銀行、親和銀行をグループとする、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が人工知能(A...

キューテック、9社助成 研究開発と人材育成 (2018/1/23 中小企業・地域経済2)

【福岡】ふくおかフィナンシャルグループ企業育成財団(キューテック、柴戸隆成理事長=福岡銀行頭取、福岡市中央区、092・761・0448)は、技術志向の中小企業による研究開発や人...

ふくおかフィナンシャルグループは傘下の福岡銀行、熊本銀行、親和銀行の口座の残高や収支が確認できるスマートフォン専用アプリケーション「ウォレットプラス」が30万ダウンロードを超えた。

【福岡】東京商工リサーチ福岡支社は「2016年度九州・沖縄企業利益ランキング」をまとめた。... 2位は福岡銀行、3位は関連事業の堅調な推移によって黒字転換を果たしたJR九州となった。

福岡銀とふくおかFG、福岡・宗像市と連携協定 (2017/12/27 中小企業・地域経済)

福岡銀行、ふくおかフィナンシャルグループは福岡県宗像市と産業の活性化などを目的に連携協定を結んだ。

福岡銀行は企業内保育所「ふくぎんきっずらんどプティプティ」を2018年4月に開設する。... 福岡、熊本、親和の各行の従業員が利用できる。場所は福岡市南区の福岡銀行高宮支店があるビル内。 &#...

地銀協、会長に柴戸隆成氏 (2017/12/14 総合3)

全国地方銀行協会は13日、理事会を開き、佐久間英利会長(千葉銀行頭取)の後任に柴戸隆成福岡銀行頭取を内定したと発表した。

福岡銀行は「FFG農業法人成長支援ファンド」を通じてニューガイアアグリ(福岡市中央区)に2億5000万円を出資すると決めた。

全国地方銀行協会が、佐久間英利会長(千葉銀行頭取、65)の後任に福岡銀行の柴戸隆成頭取(63)を起用する方針であることが7日分かった。

【福岡】福岡県は中小企業やベンチャーとビジネスパートナーをつなぐイベント「フクオカベンチャーマーケット(FVM)」を27日13時から東京都中央区の「ダイアゴナル ラン ...

ふくおかフィナンシャルグループは義援金として、福岡銀行やグループ役職員から計5000万円を寄付する。寄付先は福岡県の朝倉市、東峰村、添田町と大分県日田市。

【福岡】ふくおかフィナンシャルグループは、自動車の走行データをオートローンの付加価値向上などに生かす実証実験を行う。... また12月から2018年6月まで、福岡銀行でオートローンを契約した200人程...

ふくおかフィナンシャルグループは10月4日15時から福岡市中央区のソラリア西鉄ホテルでセミナー「第7回海外駐在員が語る『海外ビジネス最前線』」を開く。... 問い合わせは福岡銀行グローバルソリューショ...

低金利下で顧客の金融資産増を図る投信、資産承継提案、株式など銀行と証券の商品を組み合わせる戦略だ。... 以前の福岡銀行とのシステム統合でも約30%コストが下がった。

福岡県や大分県を襲った7月の九州北部豪雨から1カ月が経過した。... 銀行は対応に動きだしている。... 福岡銀行や西日本シティ銀行なども被災企業を支援する融資の取り扱いを始めた。...

福岡銀行は九州北部豪雨被災者に特別金利でローンを取り扱う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン