電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

311件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

THIS WEEK (2017/6/26 総合2)

今週の予定 26日 月 先勝 ■政治・経済 ▽15・16日の金融政策決定会合の「主な意見」...

油圧ショベルとクレーンでは売り方が異なるが、ショベルの販売会社が吸い上げたクレーンのニーズをもとに、クレーンの担当者が現場に出向くような連携も見込んでいる」 ―生産面での統合効果は。...

定期コンテナ船事業の統合会社設立で合意していた川崎汽船、商船三井、日本郵船の3社は31日、新会社の商標を「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)」に決めたと発表した。持ち株会...

コベルコ建機、中古建機販売の2関係会社統合 (2017/5/16 機械・ロボット・航空機2)

コベルコ建機は国内で中古建設機械事業を行う関係会社2社を統合した。統合会社は「コベルコ建機インターナショナルトレーディング」(資本金1億円、福屋謙二社長)。... 旧コベルコクレーンを...

日本郵船など海運3社、ドライバルク船の事業統合ほぼなし (2017/5/10 建設・エネルギー・生活1)

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社によるコンテナ船事業の統合会社設立を7月に控え、動向が注目されるのが、コンテナ船同様に市況が低迷するドライバルク船事業だ。... 足元は3社の業績を押し下げて...

経営ひと言/日本郵船・内藤忠顕社長「社名を意識」 (2017/5/2 建設・エネルギー・生活)

同社と商船三井、川崎汽船の海運大手3社が7月に設立する、コンテナ船の統合会社の名前だ。

現地法人は100%資本を持っている会社ばかりではない。... 「厳しい市況と競争環境の中で、コンテナ船事業を外に出すことになり、コンテナ船の統合会社は、各社にとって持分法適用会社となる。......

―7月に商船三井、日本郵船、川崎汽船のコンテナ船事業を統合する共同出資会社の設立が迫りますが、課題は何でしょう。 ... 3社のもつ最適なものを組み合わせられるように、皆で考えている...

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社がコンテナ船事業を統合し、7月に共同出資会社を設立する。... (3回掲載) ―統合会社設立に向け、現状...

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社がコンテナ船事業を統合した新会社が7月に発足する。... ■社名はブランド 3社は7月の統合会社発足に向け、各国の独占禁止法の除外承認を得る...

JTB、グループ15社統合−意思決定を迅速化 (2017/4/5 建設・エネルギー・生活2)

JTBはJTB首都圏やJTB関西などの地域会社、国内旅行の企画販売会社、JTB国内旅行企画などグループ会社15社をJTBに統合した。... 統合する事業会社の営業所は法人事業、個人事業に分離し、それぞ...

日本ゼオン・住友化学、S−SBR統合会社が来月始動 (2017/3/20 素材・ヘルスケア・環境)

日本ゼオンと住友化学が低燃費タイヤ向け溶液重合法スチレンブタジエンゴム(S―SBR)事業を統合して発足した「ZSエラストマー」は、関係当局の認可取得を受け4月3日に営業を始める。

収益性にもこだわり、撤退や他社との統合による事業の組み換えも進めたい」 【記者の目/次の60年へ「賢い支出」】 S―SBRは17年度に...

機器のリース販売など二重、三重に接点がある」 ―東京電力と中部電力の火力発電事業統合会社「JERA」をどう見ていますか。 ... 「(送電会社の)自...

JCRは日本合成が2014年10月、会社分割により同事業の製造部門を旧中央理化工業に移管して発足した統合会社。さらに会社分割により日本合成が同事業で持つ研究開発と販売部門もJCRに移管することで、研究...

JERAは東京電力ホールディングス(HD)グループと中部電力が共同出資する火力発電関連事業の統合会社。

検証2016/低燃費タイヤ用ゴム−年率8%の成長期待 (2016/12/7 素材・ヘルスケア・環境)

2017年にはゼオンと住化が同事業の統合会社を始動し、競争激化とともに日本勢の存在感も高まる。 新会社「ZSエラストマー(ZSE)」にはゼオンが60%、住化が...

5日付で共同出資会社を設立し、同事業を移管。... 製造は両親会社の工場に委託する。ヨシモトポールは売上高の約2割を統合会社へ切り出すことになる。

挑戦する企業/日本郵船(8)さらなる効率化 (2016/11/24 建設・エネルギー・生活)

この言葉を裏付けるように、コンテナ船事業は18年4月に商船三井、川崎汽船と統合する。同事業の統合会社により、年間1100億円のコスト削減効果を見込む。統合までの2年間で、さらなる効率化による、筋肉質な...

JERA、モザンビークの電力計画を支援 (2016/11/22 建設・エネルギー・生活1)

同社が旧東京電力(現東京電力ホールディングス)と中部電力の火力発電関連事業の統合会社として2015年4月に発足して以降、コンサルティング関連で海外の新規案件を獲得したのは初めて。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン