電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

557件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ニュース拡大鏡/生物多様性、議論進まず 次期世界目標設定に遅れ (2022/8/12 建設・生活・環境・エネルギー)

目標12は都市に緑地や親水を大幅に増やす内容。

大阪府は大阪市、大阪商工会議所と共同で、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地で脱炭素の実証実験を推進する。... 同公園には環境活動施設「なにわECOスクエア」や自然体験観察園、スポーツ・緑地施設などが...

野鳥が飛来する緑地は生態系が豊かな証拠であり、社員も職場で生物多様性保全に貢献できる。

2016年から埼玉県やさいたま市、地域の事業者と協力して、大規模緑地である見沼たんぼの休耕地などを活用した小麦生産の復活と、収穫した小麦を使って製品の生産から販売まで一気通貫した6次産業化に取り組んで...

工場立地法の緑地規制を緩和する条例の制定では、水島コンビナートの実情を踏まえて調整に奔走。

大阪メトロ、自動外貨両替機を増設 新大阪駅など6駅 (2022/6/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

従来はアクトプロ(東京都港区)が運用する両替機を、中央線の大阪港駅や長堀鶴見緑地線の大阪ビジネスパーク駅など7駅に8台を設置していた。

正興電機製作所は、創立100周年を記念して花壇や緑地の整備を通じた地域交流を進める。

グリーン京阪は新社屋の外構部分を公開緑地とした。

一定の条件を満たせば里地里山や都市緑地だけでなく、工場の緑地帯なども認定を受けられる。

他にもプラスチック資源循環促進法の施行、繊維製品の廃棄を減らすファッションロス対策、民間の緑地を生物多様性保全地域の指定する制度など、新たな政策も紹介した。

環境省は出光興産や三菱マテリアル、NECなどの工場や社有林23カ所を活用し、民間の緑地を生物多様性の保護地域に認定する新制度を実証する。

東京湾の眺望生かし“幸福”の街 野村不などが芝浦再開発プロ (2022/5/24 建設・生活・環境・エネルギー)

緑地や船着き場も整え、芝浦運河や旧芝離宮恩賜庭園からの連続性を意識。

企業の投資拡大期待 堺市は、老朽化した工場の建て替え促進を狙い、敷地内への緑地確保を義務付けている工場緑地規制を大幅に緩和する。... 立地法で必要とする体育館や太陽光発電施設といっ...

入居者向けに起伏を持たせた約7700平方メートルの緑地も整備する。

雨水をためる緑地や防波堤代替の森林整備、気温上昇を和らげる植栽などがグリーンインフラの活用例となっており、国は防災や温暖化対策、地域振興策としても推進している。

東京建物など、大宮駅西口に高層ビル 再開発組合を発足 (2022/5/3 建設・生活・環境・エネルギー)

狭い道路や古い木造建築、少ない緑地といった従来の課題を解消する。

中国内モンゴル自治区の人為的に砂漠化した土地を緑地化する活動を支援していく。

都市緑化機構(東京都千代田区、矢野龍会長)は、民間事業者が所有する緑地の価値を評価し認定する「社会・環境貢献緑地評価システム(SEGES)」に、東レの東海工場...

経団連や企業グループ、非政府組織(NGO)なども発起人となり、保有する緑地を保護地域に登録する企業を募る。

トヨタウッドユーホーム、宇都宮で緑地保全活動協定 (2022/4/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

宇都宮市の市有地で同財団が管理する戸祭山緑地の樹林や動植物などの保護で協力する。... 宇都宮市は市内の緑地保全のため企業と団体のマッチングを推進している。戸祭山緑地は約26万平方メートルで整備する緑...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン