電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

189件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

農林中央金庫は農林水産業を活性化して地域振興を図るため、200億円の基金を立ち上げた。農業体験を楽しんでもらう「グリーン・ツーリズム」など、地域全体を盛り上げる活動に対し資金を供給する。6月以降に資金...

3月30日から同センターの共用を始める予定で、農林中金と系統団体の人材開発の中核拠点として利用する。 ... また農林中金の系統団体の研修ニーズが高まっており、研修所の規模拡張と利便...

農林中央金庫と全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)は農林漁業者らの経営多角化を支援する6次産業化ファンドを通じ、第1号の出資案件を組成した。同ファンドが2000万円、植物工場を開発...

政府が農林水産業の成長戦略を打ち出す中、農林中金は政府の戦略と連動して地域の中核的な農業法人を育成する。 ... 一方、農林中金はアグリシードファンドの投資上限を超える案件にも対応で...

農林中金が投資に使う資金を手当てし、アグリビジネス投資育成が実際に投資して株式を取得・保有する。

「最終年度の15年度は設立20周年の節目の年であり『農林中央金庫(農林中金)・系統グループの特性を生かした存在感のある信託銀行』との評価を頂けるよう、尽力する」と話す。 ...

その後発表された5月の機械受注が市場予想を大幅に上回るなど、「設備投資需要が回復しつつある」(農林中金総合研究所)との見方が広がっている。

農林中金総合研究所でABLに詳しい安藤範親研究員は「機械設備などの動産は中古市場が限られており、融資先が破綻した場合に売り先を確保するのは難しい。

多くの企業決算を控える3月期末の株価見通しについては、「参院選まで国会のねじれが不安要因だが、平均株価は1万500―1万3000円、円ドルは90―96円とみている」(南武志農林中金総合研究所主...

農林中央金庫は30日、JA貯金の残高が2012年12月末に90兆8533億円となって、90兆円を突破したと発表した。11月末の残高は89兆7571億円、11年12月末は89兆1143億円だった。...

農林中央金庫は21日、東日本大地震被災地の復興支援として、宮城、岩手、福島3県の漁業協同組合組織に可動式端末機を寄贈すると発表した。可動式端末機はノートパソコンにカード読み取り機やプリンターがついた仕...

同施設は総工費18億9000万円で、国が3分の2、宮城県が6分の1を援助、農林中金が残りの6分の1を融資している。

【金沢】農林中央金庫はJAバンク富山、JAバンク石川、福井県JAバンク、JFマリンバンクと連携して、「JAグループ・JFグループ北陸商談会」を6日に金沢市の石川県地場産業振興センターで開いた。主催者を...

農林中央金庫が22日に発表した2012年4―9月期連結決算は、世界的な低金利による米国債などの利回り低下が響き、経常利益が前年同期比9・0%減の1439億円となった。当期利益は税金の負担減の関...

農林中金総合研究所は「13年度下期に消費増税前の駆け込み需要が発生する」と見る。

農林中金によると転換店舗の売上高は転換前に比べて約3割増加している。

連絡先は農林中金秘書室(03・5222・3308)。

【私はこう見る/農林中金総合研究所理事研究員の渡部喜知氏-補助金交付など必要】 小水力発電は個々の発電出力は小さいものの、超長期の稼働が可能であり、100年以上にわ...

二つの案件の排出枠購入者は、農林中金が2007年10月に全額拠出で設立したJAバンクアグリ・エコサポート基金。... 農林中金は今年3月に、環境省が運営する国内排出枠取引制度「オフセット・クレジット&...

農林中央金庫が22日発表した2012年3月期単体決算は、有価証券評価差額が5042億円と前期末の3429億円評価損から8472億円改善、5期ぶりにプラス圏に浮上した。内外長期金利の低下で債券などの評価...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン