電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

330件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

岸防衛相、豪国防相と電話会談 (2020/10/13 総合4)

岸信夫防衛相は12日、豪州のレイノルズ国防相と電話会談を行った。... また、「自由で開かれたインド太平洋」の維持に向けて防衛協力や、交流を進める姿勢も確認した。岸防衛相と豪国防相との会談は初。...

岸信夫防衛相は7日、米国のエスパー国防長官と電話会談を行い、「自由で開かれたインド太平洋」の平和安定のため、日米両国が強固な同盟を基盤として、より一層、大きな役割を果たしていく認識を確認した。 ...

米国をはじめ、豪州やインド、ASEAN諸国などと引き続き、防衛交流や技術協力を進めていきたい」 ―北朝鮮への認識と韓国との交流は。 ... 防衛大臣会合の日程は何も...

防衛相、日台防衛交流に慎重 (2020/9/21 総合2)

岸信夫防衛相は会見で、日本と台湾の防衛交流について「1972年の日中共同声明に従って適切に対応していきたい」と述べ、慎重な立場を示した。岸防衛相は「日本・台湾経済文化交流を促進する議員の会」会長を務め...

主要閣僚の抱負 (2020/9/18 総合2)

【新領域・交流強化 岸信夫防衛相】 新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替手段議論は、年末までに方向性を出したい。... 【新領域・交流強化 岸信夫防衛...

要の官房長官に厚生労働相だった加藤勝信氏を起用。麻生太郎副総理兼財務相や梶山弘志経済産業相、茂木敏充外相ら留任する閣僚も多く、即戦力を重視した布陣と言える。菅首相肝いりの、役所の縦割りや既得権益の打破...

一方で西村康稔経済再生担当相ら、ほかに出馬が取り沙汰されていた有力議員は同日、いずれも立候補を見送る考えを明らかにした。... 一方、西村再生相は同日の閣議後会見で記者の質問に対して「今回、立候補する...

河野太郎防衛相は日本製レーダーの採用が決まったことについて「防衛産業の強化にもつながる。... フィリピン特命全権大使、防衛相を表敬訪問 フィリピンによる三菱電機...

河野太郎防衛相は19日、フィジーのセルイラトゥ防衛・国家安全保障・警察相とテレビ会談を行った。「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に向け、防衛協力・交流を引き続き強化していくことと、新型コロナウ...

河野太郎防衛相は18日、中国の孔鉉佑駐日大使と防衛省内で会談した。... 防衛省は河野氏の要求に対する孔氏の発言は明らかにしていない。

河野太郎防衛相は12日、トンガ王国のマアフ国防相と電話会談を行った。トンガ王国国防相との会談は初めて。新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に向け、防...

防衛省は2020年版の防衛白書で、中国の軍事動向を「力を背景とした一方的な現状変更の試みを執拗に継続している」と、記述した。... 河野太郎防衛相は5―6月に米、豪州、インド、ニュージーランドなどの防...

防衛省は九州地区を中心に起きている豪雨災害の救援活動で、陸上自衛隊の主力ヘリコプター「UH―60」を使った豚の輸送を実施した。... 河野太郎防衛相は「ただの豚ではなくブランド豚の種豚で、地元にとって...

海自、環太平洋演習に参加へ (2020/7/15 総合2)

河野太郎防衛相は14日の閣議後会見で、海上自衛隊が8月17―31日に米ハワイで実施される米海軍主催の多国間海上訓練「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加すると発表した。

河野太郎防衛相は10日の会見で米国務省が最新鋭ステルス戦闘機「F35」計105機の日本への売却を承認したことに関し、「前々から決まっていたこと」と述べ、織り込み済みだとの認識を示した。

防衛省は10日、2020年4-6月期の航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)回数を発表した。... 河野太郎防衛相は同日の会見で「回数は減ったとはいえ、引き続き高水準で、今回を...

河野太郎防衛相は米国のマーク・エスパー国防長官、豪州のリンダ・レイノルズ国防大臣と「3カ国防衛相テレビ会談」を8日朝に実施(写真)、共同声明を発表した。... 日米豪の3カ国防衛相会談...

熊本県など九州南部の豪雨被害を受け、防衛省は6日、「7月豪雨への対応に係る関係幹部会議」を同省で開いた(写真)。河野太郎防衛相は人命救助や道路の警戒、住民生活支援のための給水や物資の輸...

防衛省は7月1日付で、防衛政策局内に課長級に相当する参事官ポストを新設することを決めた。各国との交渉業務をより一層、迅速化する狙いで、国際政策課が担当する米国以外の国のうち、インド太平洋諸国の防衛能力...

防衛省は新型コロナウイルスの感染防止のため中断していた「日・太平洋島嶼国国防大臣会合(JPIDD)」を、早ければ8月に開く方向で関係国と調整に入った。... 河野太郎防衛相は「単なる大...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン