電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,842件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

国交省、30年代CO2排出半減 鉄道脱炭素の理想像示す (2023/5/29 生活インフラ・医療・くらし)

鉄道分野のCO2排出量は電車走行によるものが70・9%、ディーゼル車分の4・8%と合わせ約75%が車両走行に起因する。

両社と阪急電鉄で事業提携を結び、トランスリポートの電車乗降時の介助予約サービスを活用して利用客の利便性を高める。

JR東とプロテリアル、新トロリ線開発 低摩耗で交換周期1.4倍 (2023/5/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

トロリ線は電車に不可欠な重要パーツで、パンタグラフとの接触で電力を鉄道車両に取り込む。

24年10月に導入する新たな新乗車券システムや25年春の路面電車のJR広島駅乗り入れなど重点施策に投資し、期間中の設備投資額は159億円と20―22年度の合計142億円から約1割上回る。

阪神、訪日外国人に照準 鉄道沿線の魅力向上 (2023/5/24 生活インフラ・医療・くらし2)

電車の利便性向上では、近鉄との乗り入れで尼崎駅での列車の連結や切り離しの作業回数を減らして同駅での停車時間を短縮し、速達性を高めた。

総合車両、電動けん引車2両導入 騒音減・脱炭素 (2023/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

引き渡し地点とJR逗子駅(同)までの区間は非電化のため、従来は基本的にディーゼル機関車1台を使い、輸送する車両の編成・重量により京急線内で電車けん引を併用。

西武線にハリー・ポッターの世界 西武、池袋・豊島園駅を改装 (2023/5/17 生活インフラ・医療・くらし1)

両駅の間を映画の主要キャストをあしらったフルラッピング電車で結び、魔法の世界にいざなう。

かつて「日本一の錫の鉱山」と呼ばれた明延(あけのべ)鉱山(兵庫県養父市)では、「一円電車」の愛称で親しまれた客車のひとつ「くろがね号」を使用した「一...

海外からの観光客が多い時期は駅が混雑して電車が遅れる原因になっており「年400本ほどが運休していた」(同社)。... 「タッチ決済を使って電車移動した人の方が、移動先でカードを使った買...

少子高齢化対応、人の移動促す 宇都宮市の中心部と芳賀・高根沢工業団地(栃木県芳賀町)を結ぶ次世代路面電車(LRT)「芳賀・宇都宮ライトレール」は8月開...

駅で電車を待っているようなちょっとした隙間時間でのサービス利用や、市況情報のプッシュ型サービスなどを可能にしている。

経営ひと言/JR西日本・長谷川一明社長「座席指定が好評」 (2023/5/8 生活インフラ・医療・くらし)

コロナ禍後の電車利用について「快速列車の座席指定車が好評で通勤特急の利用も多い。

高度経済成長の下、開発が急速に進んだ泉北ニュータウンの駅前に店を構え、かつては「電車が駅に到着するたび、店頭の品物がすべて売れていった」(西辻社長)というほど多くの客でにぎわった。

産業INFORMATION/産業博物館を訪ねる (2023/5/3 産業INFORMATION)

【メモ】▽最寄り駅=京阪電車「西三荘駅」下車、徒歩2分▽住所=大阪府門真市大字門真1006番地▽電話番号=06・6906・0106 カワサキワールド ...

G7関連イベント、28―30日に群馬・高崎で開催 デジタル技術展など (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通は技術展で、駅のアナウンスや電車の音といった環境音を文字や手話などで視覚的に表現する人工知能(AI)対応の装置「エキマトペ」などを展示。

南海電鉄と泉北高速鉄道、健康ポイントが切符に 28日から実証 (2023/4/25 生活インフラ・医療・くらし)

切符交換を可能にして電車での外出という行動変容を促す。

関西の鉄道、集客に趣向 列車・駅・車庫でイベント (2023/4/24 生活インフラ・医療・くらし)

2022年に続く2回目で、みせるばやお(大阪府八尾市)、八尾市と共同で上本町駅のホームや電車内で開く。 ... 電車に乗車しない場合は改札口で入場証をもらっ...

日建設計、社員にCO2排出量可視化アプリ 行動変容促し脱炭素化 (2023/4/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

現在は、排出量の算出の対象となる移動手段は電車や自動車、飛行機など、削減量はフロアの移動を対象にCO2排出・削減量を算出する仕組み。

QRコード認証を導入するのは、箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ、箱根海賊船の4路線。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン