電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

271件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

環境に配慮、見た目も重視 包装資材の製造と卸売りを手がけるシモジマは、フードデリバリー用フード容器の市場を開拓中だ。... 環境に配慮しながら、見た目を引き立てるデザインの容器を相次...

同スクールなど教育の機会を通じて自社の実践事例を紹介しながら理解してもらい、普及につなげたい」 【チェックポイント/現場に即し提案、人材育成も訴求】 アス...

エフピコ、広島市に事務所兼倉庫 食品容器の配送体制効率化 (2018/11/30 建設・エネルギー・生活2)

広島市内とその隣接地域、山口県などのスーパーや食品工場向けの食品容器の営業強化と、衛生面も考慮した効率的な配送体制構築が狙い。... 同社が扱う各種の食品容器を提案し、顧客は総菜を各種容器に盛り付けそ...

不撓不屈/アクタ(2)逆境からV字回復 (2018/11/28 中小企業・地域経済1)

規模追わず高利益分野を開拓 【コンビニ用撤退】 アクタ(福岡県古賀市)は弁当用などの食品容器メーカー。... ただ、商品改廃のス...

不撓不屈/アクタ(1)逆風下でプラ環境性訴求 (2018/11/27 中小企業・地域経済1)

食品容器を製造するアクタ社長の柴田伊智郎は、趣味のゴルフに例えて業界の事業環境をみている。... アクタはデパ地下や駅などで売られる弁当の容器を製造し、プラスチック製品を扱う。... 過度なプラスチッ...

本社工場(兵庫県加東市)で技術を磨き、12年目に食品容器を中心に手がける地元の東北工場(宮城県加美町)に赴任した。... ある時、日用品メーカーから厚さ0・3ミリメート...

シモジマ、再生プラ使用の食品容器 農家・農協向け販促 (2018/11/9 素材・ヘルスケア・環境)

シモジマは再生プラスチックを使った食品容器「ブラックエコトレー YS―100」を発売した。... 使用済み容器の回収やペレット化においては、障がい者雇用に積極的な企業と取引する。

不撓不屈/フジヤマ技研(1)債務超過の危機直面 (2018/11/6 中小企業・地域経済1)

再建に挑み不眠不休の闘い 【成長軌道に】 包装機械メーカーのフジヤマ技研は、容器にシュリンクラベルを装着する機械などを手がける。... 食品容器...

【広島】シンギ(広島市中区、田中友啓社長、082・241・5194)は、食品の栄養成分の分析と各種細菌検査の受託サービスを始めた。同社の主力は食品容器の製造販売。... 食品栄養成分分...

食品容器や医療機器向けなど樹脂射出成形の製品ニーズが増え、手狭になった東北工場を補完する。... 医療機器や乳幼児向け食品容器など、高品質が要求される小型衛生材料を中心に製造する。

【市場環境良好】 食品容器や家電の筐(きょう)体に使われるポリスチレン樹脂の内需は引き続き堅調だ。

食品容器の異物95%除去 TRINCが小型装置 (2018/8/20 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】TRINC(浜松市西区、高柳真社長、053・482・3411)は、アイスクリームやカップ麺などの食品容器の異物を除去する装置「カップトリンク=写真」を20日に発売する。...

ちょっと訪問/アクタ 五輪にらみ和の意匠強調 (2018/8/9 中小企業・地域経済1)

アクタは食品容器の総合メーカー。売り上げの約7割を「デパ地下」関係が占め、有名店の弁当や総菜の容器を手がける。

エフピコは、スーパーマーケットやコンビニで生鮮や弁当・惣菜の販売に用いられるプラスチック食品容器の国内首位メーカーである。競合他社に先駆けてカラー食品容器を導入するなど、食品容器の高付加価値化でシェア...

プラスチック製の食品容器やコップは無料提供を禁じるよう促す。

エフピコ、PET樹脂容器の新工場 成形用6ライン設置 (2018/5/30 素材・ヘルスケア・環境)

【福山】エフピコは、再生ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂を用いた食品容器を製造する新工場を筑西工場(茨城県筑西市)の隣接地に建設する。... 再生原料を用いたシ...

【足元も高値圏】 食品容器や家電の筐(きょう)体に使われるポリスチレン樹脂は、足元も高値圏を維持する。... 国内需要のけん引役は食品容器用だ。... このため、最終...

シーシーエス/画像処理検査用LED照明 明るさ2倍 (2018/5/28 新製品フラッシュ2)

電子部品や基板、食品容器の検査に使う。

デンカ、樹脂製シート 10円超値上げ (2018/4/20 素材・ヘルスケア・環境)

デンカは20日出荷分から、食品容器のふたやトレーなどに使われる樹脂製シートの販売価格を1キログラム当たり10円以上引き上げる。

ダイセルポリマー、ポリスチレンシート上げ (2018/4/11 素材・ヘルスケア・環境)

ダイセルポリマー(東京都港区、03・6711・8401)は弁当ふた材や食品容器などに使うプラスチックシート製品の販売価格を、20日出荷分から1キログラム当たり10円以上引き上げる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン