電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

979件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【浜松】浜松ホトニクスは次世代ディスプレーとして期待されるマイクロLED(発光ダイオード)の外観、輝度、発光波長の異常を高速で検査できる装置「MiNY(マイニー)PL&...

フジテックス、超高輝度の電子黒板 (2021/3/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

フジテックス(東京都新宿区、一森雄介社長、03・5155・2030)は、ボタンを一押しすれば瞬間的に画面を消去できる超高輝度の電子黒板「KOKU・PIT=写真」を3月中に発売す...

研究グループは、高速変調と高輝度化を両立できる光源デバイスを導入。

日立オムロン、非接触ディスプレー開発 (2021/1/15 電機・電子部品・情報・通信)

2021年中に、より高輝度かつ高画質な非接触空中ディスプレーの開発を目指す。

東北大学大学院理学研究科の石井祐太助教、分子科学研究所の山本航平研究員、高輝度光科学研究センター放射光利用研究基盤センターの横山優一博士研究員らの研究グループは、軟X線の特殊な状態である渦ビームに対し...

構想の柱は、日亜化学工業や島津製作所、古河電気工業などと開発した「高輝度青色レーザーによる銅コーティング」技術。ドアノブや手すりなど大勢が触れる場所にマイクロメートル(マイクロは100万分の1...

広島大学大学院理学研究科の河野嵩修士課程学生、先進理工系科学研究科の木村昭夫教授らは、高輝度光科学研究センターの室隆桂之主幹研究員と東北大学金属材料研究所の梅津理恵教授らと共同で多機能性の強磁性合金の...

エコ・トラスト・ジャパンは直管形LED(発光ダイオード)ランプ「トラスト・ライト」でGX16t―5口金タイプ(高輝度モデル)を2021年1月に発売する。光の量を表す全光...

古河電工、溶接用レーザー発振器開発 電動車部品を高速加工 (2020/11/17 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は16日、リチウムイオン二次電池(LIB)など電動車部品をより速く高精度に加工できる溶接用レーザー発振器を開発したと発表した。... レーザー発振器「ブレイス」は、日亜化学...

フジキン、ベトナムに研究開発拠点 22年4月開設 (2020/10/27 機械・ロボット・航空機1)

通信可能な遠隔医療機器や水素エネルギー利用、高輝度発光ダイオード(LED)を利用した新技術、最先端の素材技術なども研究開発のテーマとする。

マイクロ単位のレンズを集積させ、高輝度で歪みの少ない浮遊映像を実現。

シャープ、有機ELディスプレー外販 視野検査装置向け (2020/10/20 電機・電子部品・情報・通信2)

ファインデックス(東京都港区)が2021年に発売する医療用の「視野検査装置」向けに、スマートフォン用の5倍以上となる3000カンデラ以上の高輝度OLEDモジュールの納入を始めた。......

東北大学多元物質科学研究所の志賀大亮大学院生、吉松公平講師、組頭広志教授らは高エネルギー加速器研究機構と共同で、二酸化バナジウムのナノ構造で、量子サイズ効果によって新しい電子相が生じることを発見した。...

特にリチウムイオン電池や高輝度発光ダイオード(LED)、半導体メモリーなどかつて日本が技術開発を先導した製品の昨今の衰退ぶりに言及。

兵庫県立大学の中嶋誠二准教授、藤澤浩訓教授、清水勝特任教授らは東京理科大学、高輝度光科学研究センターと共同で、強誘電性や強磁性など複数の性質を持つマルチフェロイック材料であるビスマスフェライトにマンガ...

岡本硝子は自動運転や車の高機能化などに対応する次世代自動車向けの部品を開発し、ティア1メーカーに提案を始めた。... 例えば、近赤外線対応の高反射ミラー「銀ミラー」は、従来のアルミ膜に比べ8ポイント高...

ウシオライティング、音大に高輝度プロジェクター (2020/10/8 電機・電子部品・情報・通信1)

ウシオライティング(東京都中央区、中森克己社長、03・3552・8261)は、洗足学園音楽大学が新設したミュージカル専用シアターに設置した「デジタル緞(どん)帳」に高輝...

シンクロトロン光による高効率計測の需要を見込み、11月9―11日にX線CTを用いて非破壊で観察、計測、分析する手法について3日間の講義、実習する入門講習会を開く。 X線を物質に照射し...

天田財団、今年度前期の助成テーマ92件(中) (2020/10/8 機械・ロボット・航空機2)

【研究開発助成/一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽吉田隆/名古屋大学大学院工学研究科電気工学専攻「積層金属―セラミックス複合テープにおける高精度導電性マイ...

ライダー内に組み込まれるミラーを、同社製の近赤外線に対応した高反射ミラーで反射率を高められる。... 本来ならば熱をあまり出さないLED光源だが、高輝度化により既存の樹脂材では対応できなくなっている。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン