電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

479件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ニュース拡大鏡/ゼロエミ船、日本好機 (2023/7/18 生活インフラ・医療・くらし)

各国からの提案の中で経済的手法が日本案を含めた3案、規制的手法が欧州連合(EU)と中国の2案に絞られた。日本の提案は化石燃料船に課金し、ゼロエミッション船に還付する課金還付(フ...

丸紅は13日、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)事業を手がけるカナダのバイソン・ローカーボン・ベンチャーズとの間で、同社に出資する契約を締結...

インタビュー/太平洋セメント副社長・北林勇一氏 原料由来のCO2削減 (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

同時に、CO2の回収・利用といった革新技術開発を完了させる。... そこでコンパクトな『CO2回収型セメント製造プロセス(C2SPキルン)』を開発する。仮焼炉をCO2回収型に置き換え、...

IHI、タイでオレフィン合成 CO2回収設備で実証 (2023/7/11 機械・ロボット・航空機2)

IHIはタイの石油化学プラントで、プラントから回収した二酸化炭素(CO2)と副生水素で低級オレフィンを合成する実証試験を始める。タイ王室系企業傘下のSCGCと組み、同社のプラントにCO...

水素活用や二酸化炭素(CO2)回収など最先端技術の開発・実証では23年度に12件を支援する。 ... CO2削減などの環境改善効果をリアルタイムで発信する。 ...

独BASF、船上CO2回収システム開発 中国社と連携 (2023/6/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

独BASFと中国船舶集団(CSSC)傘下の中船動力(CPGC)は、商業海運用の船上二酸化炭素(CO2)回収システムの開発で協力する。...

経営ひと言/三菱重工業・加口仁副社長「パートナー探し」 (2023/6/21 機械・ロボット・航空機2)

「米国では二酸化炭素(CO2)回収は有望な技術と認められている」と認識を示すのは、三菱重工業副社長の加口仁さん。世界トップの回収設備事業に期待をかける。 &...

JFE、石油資源開発など3社とCO2回収・貯留で協業 (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは19日、石油資源開発、日揮ホールディングス、川崎汽船の3社と、日本を起点とする二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)の協業について可能性を検討する覚...

空調でCO2回収・利用 大成建設とデンソーがシステム実証 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

排気からCO2を回収し、CO2濃度を下げた空気を会議室内に給気する。回収したCO2は、大成建設が手がける環境配慮型コンクリートへの固定実験などに利用する。 ... デンソーのCO2回...

三菱重工業の加口仁副社長はCO2回収に期待をかける。... 大気から1日5キログラムのCO2を回収する実証を完了し、ほぼ100%回収できた。... CO2回収装置も受注しており、これらの一体受...

従来の吸収・吸着剤を用いるDAC技術は、CO2回収後に加熱や減圧によってCO2を再回収するためエネルギー消費が課題のほか、設備の設置スペースの制約を受けやすい。... 回収したCO2は、燃料や化学品の...

三菱重工、マレーシアで脱炭素支援 TNBと覚書 (2023/6/13 機械・ロボット・航空機2)

同国の2050年までのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)達成という目標を2年間支援する。 水素とアンモニアのバリューチェーン構築、火力発電所へのそれら...

同センターは大気中の二酸化炭素(CO2)を資源に新たな燃料を合成して再利用する研究に取り組む。... 同センターは大気中からCO2を直接回収する技術「ダイレクト・エア・キャプチャー&#...

オメガシミュレーション、CO2高効率回収技術開発へ (2023/6/5 機械・ロボット・航空機1)

オメガシミュレーション(東京都新宿区、浦直樹社長)は、ナノ流体を用いて工場などの排ガスから高効率に二酸化炭素(CO2)を回収する技術を開発する。... CO2回収技術の...

泉北コンビナートのCO2回収、三井化学と大阪ガスが事業化へ (2023/6/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井化学と大阪ガスは31日、大阪府の堺市から高石市などにまたがる泉北コンビナートから排出される二酸化炭素(CO2)を回収して利活用する事業の検討を始めると発表した。... 泉北コンビナ...

GTが有する大気中のCO2の直接回収(DAC)技術を活用し、CO2の回収・利用・貯留(CCUS)分野の事業開発で協業する。... 独自の固体吸着剤などを用いて、CO2回...

CO2回収方法などを検証し、2025年度に溶解炉1台から発生するCO2を全量回収する装置の開発を目指す。 回収したCO2と、工場内の太陽光発電による電気で生成した水素を合成しメタンを...

ゴミ焼却施設費を低減 日本環境衛生センターが研究会 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

10年前と比べ建設費が2倍に跳ね上がり、建て替えの予算確保に苦慮する自治体が少なくない。... 今後、発電設備の設置に加え、二酸化炭素(CO2)回収装置の導入による追加コストも予想され...

三菱重工、CO2の回収・利用・貯留へ国内外で提携拡大 (2023/5/30 機械・ロボット・航空機2)

(戸村智幸) 化学プラントや発電所の脱炭素化の手段として、排出されるCO2の回収が注目されている。... 回収したCO2は産業利用するか、地下に貯留して脱炭素につなが...

経済産業省は正味の二酸化炭素(CO2)排出量をマイナスにするネガティブエミッション技術について、CO2の除去効果の評価基準を策定する。... ネガティブエミッションは大気中のCO2を回...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン