電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

370件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

マイクロSDカードスロットを搭載し、異常や故障などのデータを記録することも可能。

また、データロガー機能搭載により、SDカードで最短10秒ごとでの塩素濃度や警報発生などを記録できるようにした。

サンディスク、車載・産業向けフラッシュストレージ投入 (2016/3/25 電機・電子部品・情報・通信1)

カード寿命の通知やロック機能による他システムでの利用防止、カードごとのID設定などが可能だ。車載用はSDカード型、産業用はSDカードとマイクロSDカード型に対応し最大容量は64ギガバイト(ギガ...

旭産業、ワイヤーハーネス導通検査器発売 (2016/3/23 電機・電子部品・情報・通信2)

検査結果はSDカードに保存されデータ管理に役立つ。

ドライブレコーダーに内蔵するSDカードに記録した動画について、管理者がウェブサイトにアップロード・再生できるようにした。

SDカードに動画を記録することで、熱による厳しい環境下で素早く計測できる。

TBR―200は、最大4カメラまで取り付け可能で、前方、後方、左巻き込み用、車内などの常時録画データをSDカードに保存。同カードをパソコンに挿入すると、衝撃が加わった事故だけでなく、急な加減速、速度超...

コンテンツを収容したサーバーと直接LANで接続するか、コンテンツを搭載したSDカードを内蔵のメディアプレーヤーに挿入するだけで放映できる。

ドライブレコーダーに内蔵するSDカードに記録した動画について、管理者がウェブサイトにアップロード・再生できるようにする。

SMK、スマホ向け−複合カードコネクター・SIMとSD同時対応 (2015/12/17 電機・電子部品・情報・通信2)

使える組み合わせは、マイクロSIMカードとナノSIMカード、マイクロSIMカードとマイクロSDカードの2パターン。... 一つのコネクターで2種類のカードに対応できる。... カードを抜き差しする際、...

アナログの映像データをデジタル化することで、大容量のブルーレイディスク(BD)やSDカードで保存が可能となり媒体を大幅に小型化できる。直径25センチ×高さ4・5センチメートル...

「SDカード」「eMMC」「マイクロSDカード」の三つの規格に対応した。... このうちSDカードの上位モデルの動作温度はマイナス40―85度Cで、最大容量は64ギガバイト(ギガは10億...

実現には名刺サイズからSDカードサイズまで小型化したマイコンボード「ラズライトフライ」が貢献した。

H.264方式はハイビジョン(HD)画質と標準(SD)画質に対応、MPEG―2はSDに対応した。... デコーダー「VHD―700=同右」にはUSBポー...

数日間測定したデータはSDカードに保存。

スマートフォンなどのポータブル機器のアンプとして利用できるほか、マイクロSDカードに保存された高解像度のハイレゾ音源が再生できる。

東芝は、近接無線転送技術「トランスファージェット」を採用したSDメモリーカードを31日に発売する。同技術対応のSDメモリーカードは業界初という。... トランスファージェット対応SDカードは、主にデジ...

同社のオンラインショップでダウンロードでき、2カ月に1度の地図更新が16年6月30日まで無償になるダウンロード版と、SDカードなどに更新地図データを収録したメディア版の2種類を販売する。

東芝エルイートレーディング(東京都台東区、03・5818・7047)はラジオ放送を付属のマイクロSDカードに保存できるAM/FMラジオレコーダー「TY―RPR1=写真...

カセットテープやCD、携帯音楽プレーヤーなどの外部音源をSDカードに録音できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン