電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,895件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

パワーエックス、設備増強に95億円 岡山で水冷部品量産 (2024/1/23 機械・ロボット・航空機1)

2024年半ばに岡山県玉野市の工場(写真)で蓄電池の水冷モジュールの量産開始を予定しており、その準備に充てる。

岡山県は2月6日13時半からオンラインで「ものづくり企業向けDX基礎セミナー」を開く。リコージャパン岡山支社の石井正樹氏が「DXに向けた第一歩を踏み出そう」と題して講演。... 問い合わせは岡山県産業...

神谷コーポ湘南、無人ショールームでデニムドア展示 (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

【横浜】神谷コーポレーション湘南(神奈川県伊勢原市、神谷忠重社長)は、岡山県産のデニム生地を全面にあしらった室内ドアを試作した(写真)。岡山市に無人...

日本工作機械工業会(日工会)は2月14―22日に愛知県、岡山県、東京都の3カ所で「工作機械の輸出管理講習会」を開く。... 日時と会場は2月14日10時から愛知県産業労働センター...

【岡山】児島商工会議所は地元有力企業の下津井電鉄(岡山市北区)とナイカイ塩業(岡山県倉敷市)が共同で商品化した塩を使った商品開発・販売促進プロジェクトを始めた。

岡山県出身。 ... 呉地区(広島県呉市)など国内の高炉を4基休止する合理化策は橋本氏の右腕として練り上げた。

対象となるのは備中神代―備後庄原で、JR西のほか中国運輸局、岡山県、広島県、新見市、庄原市、三次市、広島市などが参加する。

NTTコム、ドラレコ映像収集し利活用 道路工事を検知 (2024/1/15 電機・電子部品・情報・通信)

実証実験中の岡山県と愛知県からサービスを始め、提供エリアを順次広げる。

アイリスオーヤマ、今12月期の売上高目標17%増8800億円 (2024/1/12 生活インフラ・医療・くらし1)

また、25年に稼働予定の岡山瀬戸内工場(岡山県瀬戸内市)で家電に加え食品製造にも乗り出すことを決めた。

【岡山】岡山県の産学官で構成する「未来へトビタテ!... 問い合わせは岡山県産業振興財団(086・286・9661)へ。

2024年に周年記念を迎える企業 (2024/1/9 編集特集)

茨城県つくばみらい市に関東初の工場設置を決めており国内生産も強化する。... 2024年に周年記念を迎える企業(順不同) 100年/創業・設立1924年&#...

CFP、廃プラを油化して再利用 岡山のプラントが月内稼働 (2024/1/5 素材・建設・環境・エネルギー)

【福山】CFP(広島県福山市、福田奈美絵社長)は、廃プラスチックを油化して再利用するケミカルリサイクル事業を始める。2022年11月に開設した岡山ケミカルリサイクル工場(岡山県...

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

操業技術の海外供与や倉敷地区(岡山県倉敷市)の電磁鋼板増強などで、鉄鋼事業利益目標2600億円超(トン当たり利益1万円)は十分達成できるとみている」 ...

つなぐ/見えてきた脱炭素製鉄 鉄鋼3社の注力技術 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

日鉄は波崎研究開発センター(茨城県神栖市)、JFEは千葉地区(千葉市中央区)に炉を整備中だ。 ... 同社は、ともに岡山県倉敷市に拠点を置くENEOS...

岡山県、来年2月に水素企業団体を設立 (2023/12/28 東日本・西日本)

【岡山】岡山県は水素関連分野の企業間交流や共同研究開発の促進を目的に新組織「おかやま水素関連技術コンソーシアム」を2024年2月に設立する。既に岡山県産業振興財団や中国経済産業局のほか企業9社が参画を...

みのる産業(岡山県赤磐市、生本尚久社長)は、地域貢献の一環で児童養護施設「天心寮」(同市、山本兼士理事長)に2升用と3合用の餅つき機、計2台を寄贈し...

岡山県は2024年1月24日13時半からナカシマプロペラ(岡山市東区、中島崇喜社長)の玉島工場(岡山県倉敷市)で「ものづくり企業向け工場視察研修」を開く。... 問い合...

女性経営者賞 (2023/12/22 優秀経営者顕彰)

(岡山県倉敷市) ...

10月3日、JR西日本は岡山県と広島県を結ぶ芸備線の一部について国に再構築協議会設置を要請した。これに対し広島県と庄原市、広島市、三次市、岡山県と新見市が参加の意向を表明し近く設立される見込み。

岡山県・広島県を地盤するハローズの特徴は独自の「24時間トータルオペレーションシステム」である。... 埼玉県を地盤とするベルクとヤオコーはともに高収益力SMで知られるが、特徴は対照的だ。... この...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン