電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16,302件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

鹿島、CO2吸収コンクリで大型プレキャスト製品 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

同社は製造時にCO2を吸収し、固めることでCO2排出量をゼロ以下にするカーボンネガティブコンクリート「CO2―SUICOM」の普及を進めている。従来の「CO2―SUICOM(P)」は1...

現代自、オートバックスと協業 ZEV体験拠点を運営 (2024/5/15 自動車・モビリティー)

韓国・現代自動車の日本法人ヒョンデモビリティジャパン(横浜市西区、趙源祥社長)は、走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション車(...

歩行者の顔にライトが当たった時には暗くしたり、標識を見逃さないように一部分を明るくしたりするなど、もっと付加価値を高めたい」 ―二酸化炭素(CO2)排出量削減も大きな...

4月―2025年2月の期間に26万リットルのバイオ燃料を使う。... 今回の実証でユーグレナは月に2回、軽油にバイオ燃料を20%混合した燃料を東急バスの営業所2カ所に供給する。140トンの二酸...

アスエネ、データ収集プロ準拠 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

アスエネ(東京都港区、西和田浩平最高経営責任者)は、同社の二酸化炭素(CO2)排出量算定サービスを経済産業省が主導するデータ収集のプロジェクト「ウラノス・エコシステム」...

工作機械、再生エネ活用加速 多様な手法で脱炭素 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機2)

これまで導入してきた設備を含め同事業所で年間約250万キロワット時の発電量を確保し、同約1096トンの二酸化炭素(CO2)排出削減効果を見込む。... アマダは国内の工作機械メーカーで...

岸田文雄首相は新ビジョンを「GX2・0」と位置付け「官民が共有する脱炭素への現実的なルートを示すものにしたい」と述べた。 ... また一定程度の二酸化炭素(CO2)を...

デンヨーが新中計、脱炭素製品の売上高倍増 26年度30億円へ (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

デンヨーは二酸化炭素(CO2)排出量をゼロにする燃料電池電源車をトヨタ自動車と共同開発したほか、燃料電池式可搬形発電装置や水素専焼発電機、バッテリー溶接機、バッテリー投光機などを開発し...

オークマ、岐阜・可児工場内に新物流拠点 ロボで効率化 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

新施設は延べ床面積が1万4000平方メートルの2階建て。現在はレンタルの施設を使って分散している倉庫、物流の機能を集約して配送効率を高め、物流費用とサプライチェーン(供給網)からの二酸...

これは不要な木材を炭化して森にまき、森を活性化しながら森全体で二酸化炭素(CO2)の吸収量を増やす試み。

KDDI、40年度にネットゼロ グループ目標策定 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

KDDIの事業活動に関わる排出(スコープ1、2)に加え、スコープ3を含むサプライチェーン(供給網)全体からの二酸化炭素(CO2)排出量をネットゼロ化する...

二酸化炭素(CO2)の回収・利用・貯留(CCUS)や太陽光発電などを活用して製鉄原料を生産し、日本の鉄鋼会社などに販売する。

経済産業省は50年に年約1億2000万―2億4000万トンのCO2貯留を視野に、30年までの事業開始を目指している。... CO2回収や輸送、貯留にかかる投資負担は重い。経産省は「先進的CCS事業」で...

都市ガス原料でアイシンに供給 東邦ガスは9日、愛知県知多市と連携し、バイオガス由来の二酸化炭素(CO2)を活用した合成メタン(e―メタン&...

消費電力量を1秒単位で計測することで、設備ごとの二酸化炭素(CO2)排出量も算出できる。測定した消費電力量からCO2排出量を算定する独自プログラムと連携し、一つの製品製造にかかる排出量...

吉田酒造ではUPDATERが供給する再生可能エネルギー100%の電力プランの利用や屋根上への太陽光パネルの設置など、二酸化炭素(CO2)を排出しないサステナブルな日本酒づくりを...

生産・消費量は地球温暖化係数を基にしたCO2換算量だ。 29年以降、規制は7―8割削減に強まるため、CO2換算値の小さい種類のHFCの生産が主流になる。もしくは、HFC以外の低CO2...

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2024/5/10 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

微生物の活用によって、石油代替エネルギーの生産、CO2の吸収、化学肥料の削減、高機能物質の生産などが求められています。... 今後は、この最高品質のスチームトラップを世界中の蒸気を熱源として使用されて...

製造工程で二酸化炭素(CO2)を排出しない製品を提供し、サプライチェーン(供給網)の脱炭素化に貢献していく。

バイウィル、温室ガス削減で連携拡大 100自治体に (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

自治体との連携を積極化し、二酸化炭素(CO2)を吸収する森林や再生可能エネルギーを生み出す太陽光発電所、省エネ施設など自治体が保有する資産からのJ―クレジット創出を後押しする。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン