電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,096件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

20年に発足した同ライブラリは、アステラス製薬や第一三共、小野薬品工業、キッセイ薬品工業、協和キリンなど製薬企業9社が参画。... 現状はほぼアステラス分のため、無い部分を補えるよう各社がどのような化...

2022TOP年頭語録/JFEスチール・北野嘉久社長ほか (2022/1/7 素材・医療・ヘルスケア)

アステラス製薬・安川健司社長 企業価値向上 「変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変える」というビジョン実現に向けた思いを新...

今年亡くなられた主な方々(死去日・氏名(年齢)・肩書き) 2020年12月 11日 山本幸助氏(85)元トヨ...

アステラス薬、「パドセブ」欧で販売承認勧告 (2021/12/23 素材・医療・ヘルスケア1)

アステラス製薬が米シージェンと共同開発する抗体薬物複合体(ADC)「パドセブ」(一般名エンホルツマブベトチン〈遺伝子組み換え〉)について、欧州医薬品庁(EMA&...

「研究本部を解消し、製品創出機能をアジャイル型組織の社内バイオベンチャーのようにした」と説くのは、アステラス製薬専務担当役員研究担当の志鷹義嗣さん。

アステラス薬、尿路上皮がん点滴薬を発売 (2021/12/14 素材・医療・ヘルスケア1)

アステラス製薬は、米シージェンと共同開発している抗体薬物複合体(ADC)「パドセブ点滴静注用」(一般名エンホルツマブベドチン〈遺伝子組み換え〉&#...

アステラス薬、遺伝子治療用AAVベクター 米社と共同開発契約 (2021/12/9 素材・医療・ヘルスケア2)

アステラス製薬は米ダイノセラピューティクスと人工知能(AI)を活用した遺伝子治療用アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの共同研究・開発で提携した。... アステラスはダ...

アステラス製薬は他社に先駆けて、毎週金曜日は16時に退社する「ファミリーフライデー(FF)制度」を運用してきた。... (編集委員・丸山美和) ...

アステラス薬と独パンサーナ、再生医療を共同研究 mRNA利用 (2021/11/16 素材・医療・ヘルスケア2)

アステラス製薬は15日、独のバイオ医薬品企業パンサーナとメッセンジャーRNA(mRNA)を使った再生医療プログラムの創出で共同技術研究契約を締結したと発表した。パンサーナは技...

三菱ケミ、植物由来原料の防湿シート開発 (2021/11/12 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカルは植物由来原料を用いた防湿シートを開発し、アステラス製薬のカプセル・錠剤製品の包装材料として採用された。

21年4―9月期も新型コロナウイルスによる影響は軽微だった企業が多く、「20年度までの減収傾向から脱して成長トレンドに戻って来ている」(安川健司アステラス製薬社長)とみる。... 達成...

アステラス、「細胞医療」実用化へ前進 24年度治験完了 (2021/11/2 素材・医療・ヘルスケア1)

アステラス製薬が革新的な治療の実用化に向け、細胞を使った治療法である「細胞医療」と「遺伝子治療」の研究開発に取り組んでいる。... アステラスは、加齢黄斑変性で失われた網膜色素上皮...

きょうの動き/29日 (2021/10/29 総合3)

■政治・経済■ ◇10月の東京都区部消費者物価(8時半、総務省) ◇9月の有効求人倍率・労働力調査(8時半、厚労・総務省) ...

イーベックはすでにベーリンガーインゲルハイム(ドイツ)、アステラス製薬、ノーベルファーマ(東京都中央区)などと抗体を軸にライセンス契約を結んだ実績があり、現在までに同社...

そのような状況の中、物質・材料研究機構(NIMS)は国内の主要製薬企業11社(アステラス製薬、エーザイ、沢井製薬、塩野義製薬、第一三共、大鵬薬品工業、武田薬品工業、田辺三菱製薬...

小野田正愛氏(元山之内製薬〈現アステラス製薬〉会長・社長、8月13日死去)のお別れの会 12月3日13時半から東京都千代田区内幸町1の1の1の帝国ホテル東京「孔雀の間」で。主催...

アステラス、情報開示で医薬品部門1位に (2021/10/26 素材・医療・ヘルスケア1)

アステラス製薬は日本証券アナリスト協会が企業の情報開示の促進や向上を目的に実施している、証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定において、2021年度の医薬品部門で1位に選ばれた。...

アステラス薬、医薬品包装PTPシートにバイオプラ採用 (2021/10/14 素材・医療・ヘルスケア1)

アステラス製薬は医薬品の一次包装のPTPシートに植物由来の原料から作るバイオマスプラスチックの採用を始める。

アステラス製薬、「パドセブ」が膀胱がん治療薬で承認 (2021/10/8 素材・医療・ヘルスケア)

アステラス製薬の抗体薬物複合体(ADC)「パドセブ」(一般名エンホルツマブベドチン遺伝子組み換え)が、がん化学療法後に増悪した根治切除不能な尿路上皮がんの治療薬として国...

「両にらみでやっている」と語るのは、アステラス製薬専務担当役員研究担当の志鷹義嗣さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン