電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

588件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

同社は独エボニックインダストリーズの中国工場で製造したPEEKを輸入し、開発陣とコンパウンド設備を持つ網干工場(兵庫県姫路市)で混練したのち、自動車部品メーカーに納入している。

帝人、独で炭素繊維増産 コロナ対応・X線機器向けなど (2020/6/29 素材・医療・ヘルスケア)

欧州の電子機器、医療機器市場では、軽量性や耐衝撃性の強化に向け、炭素繊維を使ったコンパウンド製品のニーズが高まっている。

三井化学は11日、欧州初の自社ポリプロピレン混練(PPコンパウンド)製造拠点「三井プライムアドバンスドコンポジッツヨーロッパ(ACE)=写真」が営業運転を開始し...

新社長登場/三井化学・橋本修氏 コロナ後の潮目捉える (2020/5/13 素材・医療・ヘルスケア)

30―40代の意見もうまく集約したい」 《ポリプロピレン混練(PPコンパウンド)など自動車向け部材をはじめ、「成長3領域」の強化を進めてきた》 「こ...

新型コロナ 揺れる素材産業(6)車向け素材、減産影響必至 (2020/4/21 素材・医療・ヘルスケア)

住友化学もポリプロピレン混練(PPコンパウンド)について「今後の当社製品の出荷への影響が懸念される」と話す。... PPコンパウンドなどを展開する三井化学は、「足元でまだ影響はなく、影...

同社は中国で自動車部品などに使われるポリプロピレン混練(コンパウンド)や、ディスプレー材料を主に生産している。

宇部興産、米コンパウンドメーカー買収 (2020/3/24 素材・医療・ヘルスケア)

宇部興産は23日、豊田通商の連結子会社で、米国で樹脂混練(コンパウンド)の受託加工を行うプレミアム・コンポジット・テクノロジー・ノースアメリカ(PCTNA、インディアナ州...

日本ポリプロ(東京都千代田区、善林栄寿社長、03・6748・7190)は、タイで行う自動車用ポリプロピレン混練(コンパウンド)事業を現地石化大手のIRPCと合弁化する。...

ナノエナジーは、ナノメートルレベルのゴム材料設計技術で実現したコンパウンドを配合し、低燃費とウェット路面対応の性能を両立した新型タイヤ。

三菱ケミカル、シンガポールのグループ社統合 (2020/2/17 素材・医療・ヘルスケア)

対象は、アジアパシフィック域内の地域統括や石化製品などの販売を行う「三菱ケミカルアジアパシフィック」と、合成樹脂コンパウンドを販売する「三菱ケミカルパフォーマンスポリマーズアジアパシフィック」、ソアノ...

JR東、東北・上越新幹線に新型架線導入 鉄道総研と共同開発 (2020/1/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

従来型「コンパウンド架線」が3本の電線で構成するのに対し、新型は電線数を2本に削減。

展望2020/宇部興産社長・泉原雅人氏 CASE、足元が未来左右 (2020/1/17 素材・医療・ヘルスケア)

またナイロン事業の強化のため、欧州で樹脂混練(コンパウンド)メーカーを買収したが、同様の案件を北米でも探索する。

展望2020/東レ社長・日覚昭広氏 環境・医療分野に重点 (2020/1/14 素材・医療・ヘルスケア)

エアバッグ基布の製造拠点であり、樹脂コンパウンドの生産も始めた。

JXTGエネ、低誘電LCP開発 車載向け特性向上 (2020/1/13 素材・医療・ヘルスケア)

JXTGエネルギーは、自動運転車などの通信機器やセンサー向けに、低誘電特性を向上した液晶ポリマー(LCP)コンパウンド2種を開発した。... 新開発のLCPコンパウンドは、グレード1が...

当社のポリプロピレン混練(コンパウンド)は、19年4―9月期に市場減速の影響を受けなかったが、一般的な素材は影響があった。

2020予測/化学、逆風も積極姿勢崩さず (2020/1/3 素材・医療・ヘルスケア)

またナイロン事業の強化に向けて、欧州での樹脂混練(コンパウンド)メーカー買収に続き、北米でも案件を探索する。

新配合のコンパウンドを採用し、ぬれた路面でのウェットブレーキ性能を同社従来製品と比べて5・5%向上、縦溝幅の最適化でロードノイズを同9%低減し静粛性を高めた。

押し出し機2系列を設け、樹脂コンパウンドやプラスチック用着色剤などを生産する。

出光興産、マレーシアに現法設立 SPS樹脂生産・販売 (2019/11/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

現法が年産能力9000トン(コンパウンド品で年1万7000トン相当)の製造装置の建設、完成後の生産・販売を担う。

第一工業製薬、コンパウンド材開発 3Dプリンター向け参入 (2019/11/26 素材・医療・ヘルスケア)

金属やセラミックスの特殊形状部品向けに、熱溶融積層方式の3Dプリンターに対応したコンパウンド材料を開発した。... 同材料は第一工業製薬の完全子会社で粉末射出成形(PIM)用コンパウン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン