電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,545件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

「輸入品も公平に」 鉄連、EU炭素調整措置で意見 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

CBAMは鉄鋼やアルミニウム、セメントなどの製品が対象。

CO2を排出する産業は製鉄所や化学、セメントなど多岐にわたり、CO2を原料として作れるモノも化学品や合成燃料、コンクリート製品など多様だ。

上田石灰製造、廃石こうボード再生 地盤固化材の原料切り替え (2023/7/17 素材・建設・環境・エネルギー)

セメント系地盤固化材より高価だが、リサイクル品でも原料に環境負荷物質が混入しにくく公共工事などで採用が広がっている。 ... 石灰の調達コストは安定しており、値上がりするセメント系地...

溶剤のリサイクル工程で排出された残渣(ざんさ)はセメント原料として再使用するなど、リサイクル溶剤は新規品と比べて廃棄物を減らしながらも、低価格な点が特徴。

一般に湧水対策として掘削前にセメント注入などしているが、湧水減少が事前に分かれば不要な対策を省ける。セメント注入には数カ月必要で、費用も1億円程度かかる。

インタビュー/太平洋セメント副社長・北林勇一氏 原料由来のCO2削減 (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

太平洋セメントがカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けた技術開発を加速している。... 「省エネ化や、低CO2セメントなどの既存技術の活用で達成する。... そこでコ...

再生砕石はスラグもしくは焼却灰やばいじんを固化剤とセメントで造粒固化したものが多い。

核燃料やセメント・粘土材料、機能性材料などの各種原子力材料に対する信頼性が高いシミュレーション技術の開発を目指している。

国内では強度が求められる半たわみ舗装(アスファルトとセメントによる舗装)の代替需要に対応。

株式上場ニューフェース/南海化学 環境リサイクル事業で成長 (2023/7/7 中小・ベンチャー・中小政策)

成長市場とする環境リサイクル事業では、新規事業のセメント原料脱塩事業で土佐工場(高知市)に設備投資を実行済みで、10月から稼働する計画だ。

三菱地所レジデンス、分譲マンションに環境配慮型コンクリ採用 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

H―BAコンクリートは普通ポルトランドセメントとCO2排出量が少ない高炉セメントを併用して製造するもので、従来の普通コンクリートに置き換え可能な汎用性を備える。

UBE三菱、DXを加速 ドローン活用し点検省人化 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

UBE三菱セメントが工場におけるデジタル変革(DX)を加速している。

UBE三菱など、波板関連製品から撤退 国内需要減で (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

UBE三菱セメントと連結子会社の宇部興産建材(東京都港区、岡崎正毅社長)は、宇部興産建材での波板と関連製品の製造、販売事業からの撤退を決めた。

これにより発生する炭酸カルシウムがコンクリートの割れを自己修復するグリーンセメント。

製造業12業種のうち、セメントや非鉄・金属、化学など7業種が前年割れだった。

コンクリート主原料のセメントから生じる水酸化カルシウムが空気中のCO2と反応し、炭酸カルシウムと水を生成する「中性化」と呼ばれる現象を利用する。... セメントに対し5%の焼却灰と一定比率の混...

政府は対象企業として、化学産業、製鉄業、セメント製造業、ガラス製造業、製紙業などエネルギー消費量が多い業種を挙げた。

例えば、排出源は火力発電所やセメント工場、製鉄高炉などがありCO2濃度や圧力が異なる。

埼玉・横瀬工場で装置増強 UBE三菱セメントは横瀬工場(埼玉県横瀬町)で熱エネルギー源として利用する廃プラスチックの利用拡大に向けて処理装置を増強...

かつては林業やセメント業で栄えたが、現在は少子高齢化が進み、山間部では限界集落も目立つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン