電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,047件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

クボタ、インドで研究開発強化 現地子会社に人員派遣 (2022/3/7 機械・ロボット・航空機2)

世界有数の農機市場になると見込まれるインドで、現地仕様のトラクターなどのシェア拡大につながる開発を目指す。 ... 当社からトラクターなどの開発スタッフを派遣し、いずれはコ...

クボタ、仏に総合物流拠点 最大20万点の部品収容 (2022/3/1 機械・ロボット・航空機2)

欧州では従来、販売会社の仏、独、英国、スペイン計4拠点に加えて、オランダにも部品倉庫を持ち、トラクターや小型建機、エンジンのそれぞれで部品供給体制が分かれていた。

新役員/クボタ エグゼクティブオフィサー・渡辺史郎氏ほか (2022/2/22 機械・ロボット・航空機2)

■エグゼクティブオフィサートラクタ第二事業部副事業部長、トラクタ技術第二部長 鈴井格仁氏 【横顔】一貫して大型トラクターの開発に従事してきた。国内外向けトラクター開発に関する...

米市場で小型トラクターのシェアは数%から一気に15%程度に伸長。

農業や建設などに使うコンパクトトラクター、ユーティリティートラクターの20―110馬力用となる。... 北米でクボタの小・中型トラクターは芝刈りなど農業以外に住宅、商業、軽微な建設で幅広く使われる。コ...

井関の通期見通し、営業益13%増 家庭向け農機拡販 (2022/2/16 機械・ロボット・航空機1)

コロナ禍で北米や欧州では郊外への移住が継続しており、家庭菜園向けのコンパクトトラクターや芝刈り機の需要が引き続き伸びるとみる。... 海外はコンパクトトラクターが伸びて売上高が過去最高になり、国内も消...

クボタの通期見通し、営業最高益 海外で農機好調 (2022/2/15 機械・ロボット・航空機1)

トラクターは従来比6%、小型建機は同5%の値上げになる。

大型トラクター「M7」、生産累計1万台到達 クボタ (2022/2/8 機械・ロボット・航空機2)

クボタは、フランスで手がける農業機械の大型トラクター「M7=写真」の累計生産台数が1月に1万台に到達した。... 同馬力帯トラクターの最大市場となる欧州向けに仏子会社、クボ...

スマート農機関連の特許技術では、これまでに自動走行するロボットトラクターの障害物センサー、土壌センサーを搭載した可変施肥田植機、操作に不慣れな人でもまっすぐ進める直進アシストレバーなどを開発、商品化し...

2021年12月に能登半島上空でX3を搭載した航空機で実施した試験観測では、トラクターの車輪が田んぼに作ったわだちまで鮮明に確認できた。

関連記事「新社長、下期は213人 3年ぶり200人超 DX契機に若返り」(2022/2/7 総合3) ...

農業に照準、トラクター開発視野 【いわき】福島工業高等専門学校(福島県いわき市)とエイブル(福島県広野町)、大和田測量設計(...

ヤンマー、インドでエンジン工場稼働 農機向け年産8万台 (2022/2/3 機械・ロボット・航空機1)

まずインドの農業機械メーカー、インターナショナル・トラクターズ(ITL)で生産するヤンマーブランドのトラクター向けなどに同エンジンを供給。... ITLはインドのトラクター販売台数で推...

井関農機/大型トラクター低価格化 (2022/1/31 新製品フラッシュ2)

井関農機は価格を標準品より1割程度引き下げた大型トラクター「TJV885―E」を発売した。

自動操舵機能付きトラクターや農薬散布・生育監視用の飛行ロボット(ドローン)、自律走行機能を持つ運搬支援ロボットなどの機器導入による農業のスマート化を促す。

石原産業、ドローン散布用農薬発売 年内に雪腐病向け (2022/1/26 素材・医療・ヘルスケア)

雪腐病向け農薬は散布時期に土地がぬかるみトラクター使用が困難という課題から、空中散布を求める声が農家から挙がっていた。

3階の屋上駐車場は、上尾工場(埼玉県上尾市)から納車した大型トラックのトラクターのヘッド部分が走行できるよう補強した。

クボタ、オンライン展で農機新商品を披露 (2022/1/21 機械・ロボット・航空機)

イベントでは自動運転機能を備えたトラクター、田植機、コンバインの農業機械やスマート農業にも活用できる飛行ロボット(ドローン)などの新商品を披露した。

トラクターなどの農業機械にも採用しているヤンマー独自の色。

経営ひと言/クボタ・吉川正人副社長「オープンな連携」 (2021/12/27 機械・ロボット・航空機2)

「トラクターだけを製造して伸びれば良いが、さまざまなお客さまへの対応を考えると社内の製品・技術だけでは足りない」との認識を示す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン