電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

139件中、7ページ目 121〜139件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

毛呂三郎氏(97歳、もろ・さぶろう=元東洋ゴム工業〈現トーヨータイヤ〉社長・会長)3月29日肺炎のため死去。

欧に新工場、能力2割増 トーヨータイヤは、自動車用タイヤの中でも交換用などの市販品を主力とする。... (大阪・錦織承平) トーヨータイヤのタイヤ事...

トーヨータイヤは1日、兵庫県伊丹市の本社で、1月の社名変更後、初めての入社式を開いた(写真)。

一方、トーヨータイヤの清水隆史社長は、「タイヤは車の中で唯一、路面に接する部品だ」として、CASE時代にはタイヤの重要性が高まると見る。

「気になる音がすると、当社の技術者が車に乗り調べる」と話すのは、トーヨータイヤ社長の清水隆史さん。

トーヨータイヤは為替円高などの影響もあり、タイヤ事業の営業利益が同9・3%減の425億円となる見通しだ。 とはいえ、減益は増産対応など前向きな投資であり、「一時的に増える経費...

トーヨータイヤは、三菱商事を引受先とする第三者割当を完了した。三菱商事は約509億円を払い込み、トーヨータイヤ株の20%を取得した。トーヨータイヤは三菱商事の持ち分法適用会社となった。 ...

三菱商事と連携 アジア開拓 ―2019年1月から新社名に変わりました。市場の動きはどうですか。 「米国市場は堅調に推移しそうだが、中国は厳しい。

トーヨータイヤは、米国と欧州に研究開発拠点「R&Dセンター」を相次ぎ新設する。... トーヨータイヤは15年に発覚した免震ゴム性能偽装の問題以降、産業素材事業の売却を進め、タイヤと車部品事業に...

清水隆史会長(トーヨータイヤ社長)は「変化の中にあっても、地に足をつけて着実な一歩を積み重ねることで課題の解決に取り組んでいきたい」とあいさつした。

トーヨータイヤは17日、自動車用タイヤの製造拠点である仙台工場(宮城県岩沼市)の自家発電設備について、今月末より、石炭などによる火力発電から液化天然ガス(LNG)火力発...

【挑戦を重ねて トーヨータイヤ・清水隆史社長】 1日から社名を変更した。

2019年 経済・産業 主な日程 (2019/1/1 総合2)

【1月】 1日(火)▽新日鉄住金が日新製鋼を完全子会社化 ▽アルプス電気とアル...

東洋ゴム工業は2019年1月1日、社名を「TOYO TIRE(トーヨータイヤ)」に変更する。

東洋ゴム工業は15日、社名を2019年1月1日付で「TOYO TIRE(トーヨータイヤ)」に変更すると発表した。

同社はピックアップトラックやスポーツ多目的車(SUV)向け大口径タイヤが好調な北米市場に注力する方針で、現地のトーヨータイヤ・ノースアメリカ・マニュファクチャリング(ジョージア...

東洋ゴム工業は8日、タイにタイヤ販売子会社トーヨータイヤ・タイ(バンコク市)を設立したと発表した。

米国販売子会社のトーヨータイヤを通じて実施する。

神戸テクノ・ロジスティックパークには、日立建機をはじめ、自動車輸送を手掛ける日本梱包運輸倉庫や東洋ゴム工業の物流子会社トーヨータイヤ物流など、計94社が進出。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン