電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

146件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

プレドープ技術の確立で、正極にのみ存在したリチウムイオンを負極にも持たせられるほか、リチウムを含まない正極材料の使用も考えられる。... KRIでは2006年に正極にコバルト酸リチウム、負極を炭素から...

一方、リチウムイオンキャパシターは用途開拓が進んでいない。... リチウムイオンキャパシターが改善すべきは蓄電特性とコストのバランスだ。... 半面、容量に利点があるリチウムイオンキャパシターの低コス...

拡大が期待される市場に対し、電気二重層キャパシターには日清紡ホールディングス、リチウムイオンキャパシターにはJSRが参入、旭化成も同キャパシターの発売を計画する。... リチウムイオン二次電池用セパレ...

FDKもアルカリ乾電池などの生産技術を基盤にリチウムイオンキャパシターを完成。

災害発生時の緊急遮断用にリチウムイオンキャパシターを搭載した同アクチュエーターを6日に発売する。... 新製品の「キャパトルクER―ACシリーズ=写真」は停電時の自力駆動源としてエネルギー密度...

代表格は電気二重層キャパシターとリチウムイオンキャパシター。... 蓄電や回路設計技術に強みを持つFDKの幹部は「リチウムイオンキャパシターの出荷は順調。... 高容量を誇るリチウムイオンキャパシター...

導入した設備は太陽光発電、リチウムイオンキャパシターを採用した蓄電池がそれぞれ150キロワットずつ。

JSRと東京エレクトロン、イビデンは7日、次世代リチウムイオンキャパシター(LIC)を研究開発する研究組合「次世代LIC総合技術研究組合」を設立したと発表した。

導入した設備は太陽光発電、リチウムイオンキャパシターを採用した蓄電池がそれぞれ250キロワットずつ。

液晶とかプラズマぐらいの工場でないと転用できないだろう」 ―リチウムイオンキャパシターと電池の複合蓄電デバイスを試作しました。

詳細はこれから詰めていくが、これまでの価値観を変えるようなテクノロジーやサービスを提供する企業を目指す」 ―リチウムイオン二次電池材料の展開も注目されます。 ......

さらにリチウムイオンキャパシターと呼ぶ蓄電モジュールを早ければ12年に量産する方針。... 同社はリチウムイオン二次電池に比べて充放電が速いリチウムイオンキャパシターを開発。大容量のリチウムイオン二次...

旭化成はリチウムイオン二次電池の技術を応用したリチウムイオンキャパシター(写真)の実用化に向けた用途開発を急いでいる。... リチウムイオン二次電池と電気二重層キャパシターの技術を組み...

■中部■■■■■■ 【静岡県】▽ワーク内面拘束による溶接加工品高精度化治工具の商品化〈量産設計・試作評価・販路開拓〉(フジマシン)▽粗いメッシュロール〈高容積塗布ロー...

JSRの100%子会社のJMエナジー(山梨県北杜市、宮部五郎社長、0551・38・8008)は、2008年11月にリチウムイオンキャパシター(LiC)を生産する...

リーマン・ショック後の景気低迷で、立ち上がりが遅れたリチウムイオンキャパシターだが、「足元では新分野の開発が活発」と自信を見せるのは、JMエナジー(山梨県北杜市)社長の宮部五郎さん。&...

JSR子会社のJMエナジー(山梨県北杜市、宮部五郎社長、0551・38・8008)は、2012年度をめどにリチウムイオンキャパシター(LiC)の生産能力を現行比5倍の年...

ナノ結晶化したチタン酸リチウムをカーボンナノファイバーと複合化し、蓄電・出力性能を向上した。次世代キャパシターの一つとして期待されるリチウムイオンキャパシターと比べても、負極電位が1・55ボルトと高い...

環境・エネルギー分野では、風力発電向け鉛電池や耐久性と容量に優れたリチウムイオンキャパシターなど。現在、HV用のリチウムイオン電池カーボン負極材の開発などを進めている。

NECトーキンは2012年までにラミネート型のリチウムイオンキャパシターを事業化する。... 同社は、リチウムイオンキャパシターが高出力・長寿命が必要な建設機械や瞬間電圧低下補償装置などに適すると見て...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン