電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

143件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

ロート製薬は8日、機能性化粧品ブランド「エピステーム」の直営店を18日に中国・上海市に出店すると発表した。同ブランドの中国直営店の出店は初めて。今後は香港や台湾、タイなどへの出店も視野に入れ、日本を含...

一方、DFTテクノロジーは「ストック・ロートマット」ブランドでレトルト殺菌装置を世界各国で展開。

ロート製薬はスキンケア化粧品「肌研(ハダラボ)」シリーズの新ブランド「es(エス)=写真」を19日に発売する。化粧水が肌にしみるなどの症状がある「敏感肌」向けに...

ベトナムでは、目薬の生産量を拡大するため、子会社のロート・メンソレータム・ベトナム社(ホーチミン市)の工場に無菌の生産ラインを追加導入する。

ロート製薬にはロートリセ洗眼薬などに使用している下向きで洗眼できる「ぷにょカップ」、目薬のロートジーなどに採用した自由な角度で点眼できる「フリーアングルノズル」など、ユニークな容器が多くある。... ...

資本金は1100万ドル(約10億円)で、出資比率はロート80%、ウチダ和漢薬、天津力生がそれぞれ10%。社長にはロート製薬の山田邦雄ロート会長兼CEOが就任。... ロ...

ロート製薬の2011年3月期予想は売上高1150億円(前期比1・4%増)、経常利益131億円(同2・6%増)、当期利益81億円(同4・3%...

製品の良さを知らせることで、ロートファンを増やしていければと考えています。

ロートが近く発売する日焼け止め化粧品に採用される。

「『オバジ』『ハダラボ』などのブランドで、スキンケアのロートというイメージが定着し始めた」と話すのはロート製薬社長の吉野俊昭さん。

ロート製薬は効き目にこだわった「金のアルガード」シリーズに「アルガード鼻炎内服薬Z」を追加し、来年1月13日に発売する。抗アレルギー作用を持つ「メキタジン」と鼻づまりに効果のある「塩酸プソイドエフェド...

ロート製薬は3日、機能性UV美容液「オバジデイコンプリート」をオバジブランドで2月10日に発売すると発表した。オバジユーザーからUV美容液についてもブランドを統一して使用したいとの要望が多かったことと...

同社は2007年に再生美容、機能性素材の探索をテーマにロートリサーチビレッジ京都(京都市木津町)で、日本女子大学の永井竜児講師と共同研究を開始。

ロート製薬は子供用ブランド「ママはぐ」にウイルス対策製品を追加、11月2日に「こどもマスク」、同10日に「うがい薬スイートフルーツ味」(ノンメントール処方)を発売する。マスクは3―9歳...

ロート製薬は20日、サケの白子のたんぱく質を分解して得たペプチド「プロタミン分解ペプチド」が、ドライマウス(口腔(こうくう)乾燥)とかかわりが深いとされる口中内カンジダ...

ロート製薬は若年女性向けの目薬ブランド「ロートリセ」から洗眼薬(写真)を15日に発売する。

ロート製薬は花粉対策ブランドのアルガードから、点眼薬「ロートアルガードコンタクト=写真」を9月1日に発売する。

ロート製薬は漢方薬の和漢箋シリーズから「ロート防已黄耆湯錠(ぼういおうぎとうじょう)」を発売した。... 一方、2006年11月に発売した同シリーズの「ロート防風通聖散錠(ぼう...

ロート製薬は19日、百貨店専用の機能性化粧品の新ブランド「エピステーム」を立ち上げ、9月2日から展開すると発表した。30代後半から40代が主なターゲット。まず伊勢丹新宿店と高島屋大阪店に専用カウンター...

日本コカとロートは茶花抽出物を原材料とした商品開発の情報交換などの協業を進めている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン